浅草へポタ。煮込みと八ツ目鰻、ホッピーで乾杯!
あっという間に3連休も最終日。初日、2日目は電動アシスト自転車・ハリヤで地元をぶらぶらポタリングしたけれど、思いっきりゆる~く寄り道ばっかりしていたので、「走ったぞ~!」という充実感はあんまりなかった。最後の日ぐらい、ガッツリ走らなくっちゃ--。そう考えて、きょうは行徳から浅草まで足を伸ばしてみた。
途中までは、普段の自転車通勤で通っている京葉道路コースと一緒。暑い時間をはずして午後4時に出発したというのに強い日射しがじりじりと照りつけ、ものすごく暑かった。都心の最高気温は30.3度まで揚がったらしい。
新中川にかかる瑞江大橋を渡るとき、ふと川面を見ると、雲の合間から射してくる太陽の光がキラキラと反射して、とってもきれいだった。
京葉道路を抜けて、両国橋を渡ったところで、電チャリ通勤のときは大手町へ向かってまっすぐ行く交差点を右折。隅田川に沿って北上する。
両国から間近い浅草橋のあたりでは、夕涼みクルージングへと出発する屋形船が次々と桟橋を離れていくのが見えた。いなせな船頭さんが、屋形船が何艘もぎっしり詰まった桟橋から巧みに船を出す姿が、なかなか格好よかった。
浅草橋を過ぎ、蔵前を抜けて走っていくと、もう浅草だ。ほうら、雷門が見えてきた。ここはいつでも人でいっぱい。きょうもずいぶん混んでいる。なにしろ、3連休だものな。門前に控えている観光客向けの人力車も、出払ってしまって1台もいない。
雷門前よりもっと混んでいる仲見世、新仲見世を避けて、浅草オレンジ通りへ。「鬼平犯科帳」で知られる作家、池波正太郎さんがお気に入りだったという喫茶・洋菓子の店、アンヂェラスの前を通り過ぎ、伝法院の黒い板塀を左に回り込んでいく。
見えてきた見えてきた。浅草のシンボルのひとつ、花やしきの遊具が空にヌックとそびえ立っている。すぐわきには、イスラムの宮殿みたいなキノコ型のドームもある。
なんでこんなところにイスラム建築? しかも、なんでピンクだのエメラルドグリーンだのの安っぽい色合い? なぁんてことはこの街で考えてはいけない。このキッチュさ、いかがわしさこそが浅草の持ち味。素直におもしろがればいいのだ。
花やしきから、JRAの場外馬券売り場の裏手の方へ入っていくと、小さな飲み屋が何軒もひしめき合う一角がある。なぜか、どの店も売り物は一様に「牛スジの煮込み」と、それをご飯の上にかけた「牛めし」だ。戦後の混乱期からずっとそうらしいが、いったいどうしてなんだろう。
そのなかで、いつも寄らせてもらうのは、「正ちゃん」という店だ。店が集まっている一角からは少々外れになるけれど。いつもにぎわっている。
ここで、牛スジ煮込みを2人前、持ち帰りの容器に入れてもらう。店で食べていきたいな~という衝動にも駆られたけれど、飲みたくなってしまうのは確実だし、仮に牛めしにするにしても、このあともきっちり走るから、胃を重くしてはいけないのでがまんした。
なんでここんちの牛スジ煮込みかというと、きちんと上質な和牛のスジ肉を使っていて、味付けも自然で肉の旨みがそのまま味わえるからだ。狂牛病騒ぎのときは、肉が手に入らなくて、だいぶ苦労していたっけ。
こういう飲み屋だから、味は少々濃いめ、しょっぱめだが、酒と一緒だとちょうどよくなる。もちろん、ご飯にかけても身もだえするほどうまいけれど。
牛スジ煮込みをゲットしたら、ここから先は帰路。でも、あと1軒だけ寄り道だ。ストリップ小屋の浅草ロック座、軽演劇の常打ち小屋・浅草大勝館の前を通り過ぎ、浅草通りを右へ。国際通りとぶつかった角に、目当ての店、「八ツ目鰻本舗」がある。
「八ツ目鰻」とは、円口類頭甲綱ヤツメウナギ科の動物で、脊椎動物としては、もっとも原始的な種のひとつ。体長約50~60センチでウナギによく似ているが、魚類に取りつき、ヤスリ状の歯で傷をつけて体液を吸う、“川の吸血鬼”だ。
ここんちでは店先で、八ツ目鰻の蒲焼きを炭で焼いている。あたりには、ウナギの蒲焼きとほとんど同じの芳ばしく甘い香りがふわ~っと漂い、もうたまらない。
「すみませ~ん、蒲焼き1串ください」
焼き上がりを待っている間に、蒲焼きを焼いていたおやっさんに話を聞いてみると、八ツ目鰻は脂肪に富んでいると同時に、ビタミンAを多量に含んでいるという。特に、目の疲労に効くそうで、江戸時代から鳥目の薬としても重用されてきたらしい。
出来上がった蒲焼きは、こんな包みにしてくれて、うれしくなってしまった。今どき、こんなおみやげ包みって珍しいのではないだろうか。
昔の漫画、サザエさんなんかだと、波平父さんが真っ赤な顔で、ご機嫌になって歌をうたいながらぶら下げて持って帰ってくるのがこんな感じだ。やっぱり、千鳥足に似合うおみやげは、この「ぶら下げ型」しかないだろう。近ごろは、スーパーのレジ袋みたいなのばっかりになってしまって、味気なくて仕方がない。
2つ目のおみやげをハリヤの前かご(ひったくり防止ネットつき)に入れて、あとは、隅田川沿いに両国橋まで下り、いつもの電チャリ通勤と同じ京葉道路コースで行徳へ。走行距離は往復で36.12キロだったから、ふだんの電チャリ通勤(行徳-大手町間、片道16~17キロ・約50~60分)の1割増しってところだ。ぶらぶら寄り道しながらだったから、所要時間は2時間14分だったけれど、実際の走行時間、1時間59分は悪くないペースだと思う。
ところで、きょうまとまった距離を走っておきたかったのは、7月20日の記事「見え過ぎちゃって、困るの~。新しいバックミラーを装着!」で書いた新しい装備、「ナポレオン システムミラー」がロングライドでも大丈夫かどうか確かめたかったことが最大の理由だった。
結論から言うと、まったく問題はなく、あす以降の電チャリ通勤でも、引き続き使ってみようと思う。途中、アームが動いてしまうこともあったが、1回、ネジを増し締めしただけで解決した。
さあて、帰ってきて、シャワーを浴びてひと休みしたら、今夜も晩酌だ。きょうのつまみのメインはもちろん、正ちゃんの牛スジ煮込み。国産のいい牛のスジ肉と、こんにゃく、豆腐を、醤油、酒、みりんで甘じょっぱく味付けしたものだ。
とにかく、牛スジがとろとろになっていて実にうまい! 味付けが濃いめだから、酒が進んで仕方がないぞ。そのなかで、こんにゃくと豆腐がさっぱりとしたアクセントとなり、口直しにもなって、淡いながらも存在感を主張する。ああ、口が幸せっ!!!
もうひとつの主役級は、八ツ目鰻の蒲焼きだ。軽く電子レンジでチンして、固まりかけた脂を溶かしてやると、炭焼き蒲焼き特有の、いい香りが立ち上る。
きっと、関東風のウナギの蒲焼きと違って、蒸していないのだろう。噛みしめるとなかなか歯応えがある。けれど、出来の悪いウナギの蒲焼きの皮部分みたいにゴムのような味気ない歯触りではない。
弾力が心地よく歯を押し返し、限界を超えるとプツッと身が分かれる感覚が楽しい。何かに似ているなと思ったら、そうだ、牛肉のみそ漬けを強めにあぶったときの食感に似ているのだな。
味はさっぱりとしている。それ自体は淡泊と言ってもいいだろう。ただ、香りは実に濃厚だ。皮目近くの脂が芳ばしく焼け、鼻をくすぐる。ただ、好き嫌いの分かれそうな香りではある。私はこういうの、大好きだけれど。
それでも、ウナギから極端に離れた香りでもない。「ウナギだよ」と言って出されたら、「ふうん…」と言って、そのまま食べてしまう人が大半ではないだろうか。
浅草からこれだけ個性豊かなつまみを招聘したわけだから、酒も、「当然、これっきゃないでしょ!」ってやつにした。さぁて、なんでしょう? おわかりですよね。浅草産の煮込み、八ツ目鰻蒲焼きに合わせるっていったら、ホッピーしかありません(「いいちこ」も考えたけれど、ちょっとスマートすぎます)。
ホッピーっていうのは、いわばビールのエキス分みたいなもので、焼酎で割って飲む。ビールに近いホップの味わいがありながら、思いっきりキリッとした飲み口が特徴。アルコール分は、ホッピー自体は0.8度しかないので、焼酎の比率で好みの濃さに調整する。
焼酎は純の25度にしたけれど、これは、近所の酒屋にこれしかなかったから。本当はもっとチープな、ボトル1本450円とかの、怪しいクラスのやつの方が雰囲気出るんだけれどな~。
中ジョッキを氷で満たして、下から5センチぐらいまで焼酎を入れる。あとは、静かにホッピーを注ぎ、泡が落ち着いたら飲みごろだ。おおっ、ジョッキの外側には霜がついて、なんと美しい姿であることか。それでは、左手のげんこを脇腹に当て、右手でジョッキを高く掲げてゴキュ、ゴキュ、ゴキュ。あ~っ、うまい!!!
- CATEYE製サイクルコンピューターの「CC-ED300 」で計測しました
- 所要時間:2時間14分/走行時間:1時間59分05秒
- 走行距離:36.12キロ
- 平均時速:18.2キロ
- 最高時速:36.5キロ
- 累積走行距離:921.8キロ
- 電池残量(10Ah):ハンドル側★2/バッテリー側★3
↓私が参加しているランキングサイトへのリンクです。ポチッとクリックしてくださると、当ブログの順位が上がります。ぜひ応援をお願いします!
★いつもクリックしていただいている方、本当にありがとうございます!!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつもおいしそうなものばかりですね^^
牛すじ、たまりません
おまけにホッピー
私も家でホッピー飲んでます
私の場合は業務用で紙ラベルでないのを^^v
これがまた雰囲気あっていいっす
そういえば、先日紹介されてた「八蛮」会社の同僚に
話したら今度是非と言っていましたのでトライしてみようと
思ってます。
投稿: kazu | 2008年7月21日 (月) 23時53分
自転車だと出先で飲めないことが難ですよね。
結果、わが家は出先で飲むことがめっきり減りましたが、
お外ビールが美味しいこの季節はちょっと寂しいです。
牛すじも美味しそう!
お持ち帰りにしたのは正解ですね。
こんな美味しそうな牛すじにノーアルコールでは寂しすぎますもんね。
ポチッ☆
投稿: くろばい | 2008年7月22日 (火) 01時28分
ポタも晩酌も充実していますね。
きっちりポタで晩酌用のつまみを入手しているあたりが無駄がありません。
応援ポチ
投稿: nekki5149 | 2008年7月22日 (火) 05時43分
朝からこの記事を読むのは酷だ……残酷すぎます。
煮込みに蒲焼、あぁ、なんて旨そうなんだ……!
帰りにどっかで一杯……と思いましたが、今日も自転車通勤なんですよね(^^; 自重自重。
浅草雷門や、屋形船の風情もいいですね。
10年以上東京に住んでいながら、実は一回しか行ったことないのですよ。
投稿: はまちょ | 2008年7月22日 (火) 10時29分
【kazu さま】
おおっ、業務用ホッピーとは気合いが入っていらっしゃいますね~。さっぱりしているし、痛風の原因となるプリン体はゼロだし、ホッピーって侮りがたい飲み物ですよね。
「八蛮」へのトライをご計画とのこと、私が行ったときは比較的空いていましたが、けっこう混む店のようなので、予約を入れた方がベターかもしれません。ご感想を楽しみにしていますね。またおいでくださいませ。
【くろばい さま】
そうですね~、自転車は出先で飲めないから、けっこうつらいですよね。でも、持ち帰りにしたら、自宅でゆっくり楽しめるので助かります。やっぱり、牛スジ煮込みをノンアルコールで食べても、なんだかなぁ--って感じですし。お店の雰囲気だけは持ち帰れないのが残念ですが。。。
ポチッ☆ありがとうございます。お返しポチッ! またのお越しを楽しみにしていますね。
【nekki5149 さま】
なんだか最近は、食べ物記事ばっかり充実(?)してしまって、知り合いから「これって自転車でダイエットやってるやつのブログじゃないぞぉ!」なんてからかわれてしまいました(笑)。でも、食べ物の文章って、書いていてとても楽しいもので。。。食いしん坊はしょうがありませんね。
応援ポチありがとうございました。お礼にポチッ! また遊びにきてくださいませ。
【はまちょ さま】
えへへ、朝からすみません(笑)。自転車通勤は帰りがけに飲むわけにいかないから、はまちょさんも、「お持ち帰り晩酌」、いかがですか?
子供のころから、浅草ってよく遊びに行っていますが、下町情緒だけでなく、どこか怪しげな雰囲気が大好きなんです。自転車で行ってみたのは初めてでしたが、以外と近かったので、これからは定番コースになりそうです。
次のご来訪を楽しみにしていますね。
投稿: チャリじい | 2008年7月22日 (火) 13時03分