« タイヤ交換完了! 月曜からハリヤで通勤できるぞ~!!! | トップページ | あすの健診に向け、駆け込みダイエットライド50キロ~!!! »

2008年9月 8日 (月)

タイヤ換装後、初の自転車通勤。スリックってすごいな~!!!

 きょうは朝からカラリと晴れ上がり、絶好の自転車通勤びより。前後タイヤを、パナレーサーの「T-SERV 」に交換したばかりの電動アシスト自転車・ハリヤ を駐輪場から引っ張り出して、久しぶりに行徳から大手町まで電チャリ通勤だ!

 8月後半は雨続きだったし、8月末以降はタイヤが摩耗して危ないから、8月13日を最後に、ずっと自転車通勤できなかった。だから、きょうはなんと26日ぶりということになる。

 家を出て、最初のうちは人通りが少ない直線路なので、そこそこのスピードから強めにブレーキをかけて、ニュータイヤの具合を確かめてみた。あれれ、やっぱり後輪が滑るぞ!

20080908tserv  おっかしいな~と思いつつ、さらに何回か繰り返しているうち、だんだんとタイヤは滑らなくなり、ビシッと止まれるようになってきた。

 ああ、そうか。タイヤもごく新しいうちは滑りやすいんだな。それが、何回か“ブレーキテスト”を繰り返しているうちにトレッド面のアタリが出て、ちゃんと性能を発揮するようになったということなんだろう。

 T-SERV のトレッド面は、ハリヤ に最初からついていたセミスリックのタイヤに比べて、かなり細かいパターンが刻まれているから、そんなに滑るわけがないもんな。

 さあて、久しぶりの自転車通勤路。きょうも南行徳から瑞江に抜けて、京葉道路へと向かう。しばらく通っていなかった道だけれど、相変わらず旧江戸川や新中川を越えるときの川風が気持ちいい。

20080908  新中川にかかる瑞江大橋からは、何艘もの屋形船が係留されているのが見えた。これからだんだん秋が深まって、屋形船での川遊びにちょうどいい季節になってくる。水面に映る満月を眺めながら、ゆらゆら揺れる船の上で一杯--なんてやってみたいな~。

 ところで、おニューのT-SERV の走り心地なんだけれど、走り出した瞬間に、「あれっ、今までとぜんぜん違う!」と感じた。なんていうんだろう、セミスリックのタイヤだと、引きずり感っていうか、ペダルをこいでいて、けっこう重たく感じたのだけれど、スリックのT-SERV は、ものすごく軽い。

 ペダルも軽いし、前へ進む力も強い気がする。うわあ、タイヤが変わると、こいだ感じがこれほど変わるものなんだ~!

20080908_2  写真の赤い道は、荒川にかかる小松川橋の歩行者・自転車レーンの坂道で、路面はテニスコートの表面みたいな樹脂系舗装がしてある。

 ここを自転車で通ると、舗装が少々浮き加減なせいか、やたらと抵抗が大きくていつもつらかったのだけれど、T-SERV をはいたハリヤ で通ってみたら、ぜんぜん苦にならなかった。う~ん、タイヤの違いって大きいなあ。

 それでいて、グリップ感は、セミスリックよりはるかに大きい。路面への食いつきは明らかによくなって、コーナーを曲がるときの安心感が増した。同時に、小さな半径のコーナーを曲がるときのハンドル切り角が小さくなった。実に優れたタイヤだな~。

20080901  あと、土曜日の江戸川サイクリングロード100キロライドのときに、やたらと暑苦しかったヘルメット、GIROの「MONZA」は、だいぶ涼しくなってきたきょうは、かなりいい感じだった。

 21個も空いている穴ぼこから心地よく風が通り、頭はほとんど汗をかかなかったのではないかな。土曜日みたいに極端に暑い日は、ヘルメット内が暑くなってしまうのは仕方がないみたいだ。

20080906_2  また、新たに取り付けたペダル、wellgo(ウェルゴ)の「ROAD FLAT PEDAL PD-WG-045」は、以前使っていたMTB用のものに比べて薄いから、よりペダルの軸に近いところでこげて、とっても使いやすい感じがする。

 もちろん、足のすねに当たっても、ギザギザがないからぜんぜん痛くない。ライドのたびの流血沙汰ともおさらばだ。

 結局、久しぶりの電チャリ通勤で、大手町へは1時間2分で到着。ぜんぜん急がずゆるゆる走ったわりに、けっこういいタイムだ。体力ついてきたかな~。そういえば、きょうは行徳から大手町まで、上り坂も含め、道のりのほとんどを7速のトップに入れたままだった。このへんは、効率のいいタイヤに変えた効果かもしれない。

 タイヤやらなんやらを変えて、生まれ変わった愛機・ハリヤ 。なんだかすご~く調子がいいぞ。まだ電チャリ通勤の片道で乗っただけだけれど、とっても満足しております。皆さま、いろいろとアドバイスをいただき、どうもありがとうございました!

     ◇   ◇   ◇

 ところで、すでに10人の方に参加していただいている、第1回 輝け、チャリじいの体重当てクイズグランプリ~~!!!」は、いよいよきょう8日の24:00が締め切りです。駆け込みでダイエットに取り組んでいるチャリじい同様、駆け込み予想もまだまだ受け付けておりますので、参加を迷っている皆さん、どうぞお気軽に書き込んでくださいませ!!!

【きょうの記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューターの「CC-ED300 」で計測しました
  • 所要時間:1時間2分/走行時間:57分26秒
  • 走行距離:18.06キロ
  • 平均時速:18.8キロ
  • 最高時速:33.0キロ
  • 累積走行距離:1328.2キロ
  • 電池残量(10Ah):ハンドル側★3/バッテリー側★5

↓私が参加しているランキングサイト、「にほんブログ村」へのリンクです。ポチッとクリックしてくださると、当ブログの順位が上がります。ぜひ応援をお願いします!

にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 ダイエットブログへ 

★もうひとつ、「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらのリンクもポチッとよろしくお願いいたします!

★いつもクリックしていただいて、本当にありがとうございます!!!

|

« タイヤ交換完了! 月曜からハリヤで通勤できるぞ~!!! | トップページ | あすの健診に向け、駆け込みダイエットライド50キロ~!!! »

コメント

チャリじいさんのスリックタイヤに対する感動が見事に表現されていてこちらもスリックに変えたばかりのころを思い出しました。

そうそうタイヤの溝パターンは,路面上の水を排水して,ハイドロプレーン現象を防ぐのが目的で,路面に喰い付くためではありませんよ。

スリックのグリップは,タイヤのゴムが舗装路面にぴったりと接地することによって生み出されます。
消しゴムを机に擦っているようなものです。

これに対してマウンテンバイクのブロックタイヤは,あのブロックの出っ張りを,ラフな地面の出っ張りに引っ掛けることによって滑りを防いでいます。

タイヤの溝パターンで喰い付くのはブロックタイヤの方なのです。

ブロックのように小さな面積で支えると磨り減るのも早かったと思いますが,今回はもっと長持ちするはずです。
たっぷりと楽しんでくださいね。

応援ぽち

投稿: nekki5149 | 2008年9月 8日 (月) 17時41分

赤いスリックタイヤ、効果が実感できたようで何よりでした。
こちらもご意見させていただいた甲斐があるというものです。

さて。それでは次の段階に行きましょうか(^^
ロードの23cタイヤは、また別次元の走りですよぉ? ふっふっふ……。

投稿: はまちょ | 2008年9月 8日 (月) 18時09分

久しぶりの自転車通勤ですねー。

クイズのほうですが、
皆さん100kg未満なので、裏をかいて100kgで!!

投稿: Magician行徳 | 2008年9月 8日 (月) 19時26分

自分のタイヤを見ているようで・・・
いやいや
細かい溝がいっぱいあるんですね
さすが新品です
タイヤ、ペダルにメットと赤で統一されていて
かっこいいですね。
ポチポチして行きます。

投稿: お父ちゃん | 2008年9月 8日 (月) 20時11分

タイヤ替えてのジテツウは、快調のようで^^v
やっぱりどんな部品でも変えると何かが変わって気分も一新されますよね
今日の帰り道でもまた新たな発見があったのでは^^

投稿: kazu | 2008年9月 8日 (月) 20時23分

はじめまして。

通りすがりの者ですが、体重当てクイズグランプリに参加させて下さい。
行徳から大手町、ダイエットにはほどよい距離ですが、電動アシストの働きのおかげでダイエット効果は期待したほど上がらず、惜しくも100.5キロ。100キロ切りは次回の体重当てクイズまで持ち越しと予想させていただきます。

投稿: webkanoshi | 2008年9月 8日 (月) 20時55分

自転車のタイヤも、一皮剝かないとグリップ力が弱いのですね。
オートバイでは、新品のタイヤで痛い目に逢ってます・・・。
普段、何気なく曲がっている交差点で・・・・前輪が滑って・・・あああ・・・思い出しただけで恥ずかし~い!!

GIROのMONZA!かっこいいですね~。
もうすぐ、チャリが納車されるのですが、私も買わないといけないな~って思っていまして。
どれにするか、悩み中なのです。
GIRO!いいな~。

投稿: とっちゃん | 2008年9月 8日 (月) 21時35分

いつもコメントありがとうございます!

ニュータイヤ調子良くって何よりです。

先日、相模サイクルにハリアーがあったのでマジマジ見てしまいました。

カッコイイですねえ!

ガンガン乗ってドンドン体絞ってくださいね、応援しております!

投稿: tavasuke | 2008年9月 8日 (月) 21時59分

待望のニュータイヤですね。
赤いタイヤと赤いペダルのコーディネートが素敵です。
しかしタイヤが変わるとかなり乗り心地が変わるものなんですね。
参考になります。
明日はとうとう健康診断ですね。
チャリじいさんの体重が気になります。
ポチッ☆


投稿: くろばい | 2008年9月 9日 (火) 01時14分

初めて書き込みさせていただきます。
僕も片道18Kmの通勤にEZを使用中の
おっさんの称号が似合っちゃう
電チャツーキニストです。
僕は3月から始めた電チャ通勤のおかげか12Kg絞れました。
こちらを見つけてからは自分と照らし合わせて
勝手に共感させて頂いております。
応援しておりますので、お互い楽しくのんびり
行きましょう!

投稿: KATSU | 2008年9月 9日 (火) 01時28分

【nekki5149 さま】

>チャリじいさんのスリックタイヤに対する感動が見事に表現されていてこちらもスリックに変えたばかりのころを思い出しました。

はい、あんなに乗り味が変わるなんて、本当にびっくりしてしまいました。早く交換すればよかったです。

>そうそうタイヤの溝パターンは,路面上の水を排水して,ハイドロプレーン現象を防ぐのが目的で,路面に喰い付くためではありませんよ。

あ、なるほど。主目的はそちらなのですね。いつも勉強になります。


>ブロックのように小さな面積で支えると磨り減るのも早かったと思いますが,今回はもっと長持ちするはずです。たっぷりと楽しんでくださいね。

なるほど、支える面積が大きくなれば、長持ちすると。それはエコで助かりますね。いつも有益な情報をありがとうございます。

応援ぽちもありがとうございました。お礼にポチッ!


【はまちょ さま】

>赤いスリックタイヤ、効果が実感できたようで何よりでした。こちらもご意見させていただいた甲斐があるというものです。

はい、皆さんにいろいろとアドバイスをいただいたおかげで、とっても快適になりました。

>さて。それでは次の段階に行きましょうか(^^ ロードの23cタイヤは、また別次元の走りですよぉ? ふっふっふ……。

来た~っ! まだハリヤのタイヤを替えたばっかりだし、もう少し検討の時間をくださいよぉ~!


【Magician行徳 さま】

>久しぶりの自転車通勤ですねー。

はい、やっとタイヤを安心できるものに交換できたので、自転車通勤することができました。やっぱり、自転車って気持ちいいですね~!

>クイズのほうですが、皆さん100kg未満なので、裏をかいて100kgで!!

了解、ありがとうございました。結果発表をお楽しみに!


【お父ちゃん さま】

>細かい溝がいっぱいあるんですね さすが新品です

ですね~。ちょっと前までついていた摩耗しまくりのセミスリックとは大違いです。

>タイヤ、ペダルにメットと赤で統一されていてかっこいいですね。ポチポチして行きます。

装着してみると、意外と派手すぎず、いい感じに仕上がっているかな--と思っています。そう言っていただけるとうれしいです。ポチポチありがとうございました。お返しにポチッ!


【kazu さま】

>タイヤ替えてのジテツウは、快調のようで^^v やっぱりどんな部品でも変えると何かが変わって気分も一新されますよね

ですよね~。なんだか、新しい部品・装置を試すのって、それだけでワクワクしますよね。性能もOKだったら、喜びもひとしおです。

>今日の帰り道でもまた新たな発見があったのでは^^

発見っていうほどじゃないですけれど、やっぱりスリックの走行感は、セミスリックに加えてとにかくスムーズ。振動もノイズも少ないし、とっても乗りやすくなりました。


【webkanoshi さま】

はじめまして。ようこそいらっしゃいました!

>通りすがりの者ですが、体重当てクイズグランプリに参加させて下さい。

どうぞどうぞ。通りすがりなんて言わず、これからもお気軽にお立ち寄りください。

>行徳から大手町、ダイエットにはほどよい距離ですが、電動アシストの働きのおかげでダイエット効果は期待したほど上がらず、惜しくも100.5キロ。100キロ切りは次回の体重当てクイズまで持ち越しと予想させていただきます。

おお、なるほど。電動アシストがダイエット効果を削減してしまうと。確かにそれってあるかもしれませんね~。こぐ力自体はアシストされて楽チンになっているわけだから。あとは、有酸素運動の部分の効果がどう変動しているかですね。


【とっちゃん さま】

>自転車のタイヤも、一皮剝かないとグリップ力が弱いのですね。オートバイでは、新品のタイヤで痛い目に逢ってます・・・。

え~と、私自身もオートバイで痛い目にあっているので、きっと自転車もそうなんだろうなあと思いました。オートバイの新品タイヤは要注意ですよね~。

>GIROのMONZA!かっこいいですね~。もうすぐ、チャリが納車されるのですが、私も買わないといけないな~って思っていまして。どれにするか、悩み中なのです。GIRO!いいな~。

おお、チャリが届いたら、ぜひヘルメットをかぶって走行してくださいね。いっつも思いますが、公道は自転車にとって、快適な部分が多い反面、危険も多いです。いいヘルメットを選んで、お互い、安全に走りましょうね~!


【tavasuke さま】

>ニュータイヤ調子良くって何よりです。

乗り味の激変ぶりにはびっくりしています。快調に走れるようになりましたよ~!

>先日、相模サイクルにハリアーがあったのでマジマジ見てしまいました。カッコイイですねえ!

シティコミューターとしては、実に優れた乗り物だと思います。内燃機関がないから温室効果ガスを排出しないし、手軽にどこへでも行けるし。

>ガンガン乗ってドンドン体絞ってくださいね、応援しております!

応援ありがとうございます! とっても励みになります。さあ、あとひと息、絞らなきゃ!


【くろばい さま】

>待望のニュータイヤですね。赤いタイヤと赤いペダルのコーディネートが素敵です。しかしタイヤが変わるとかなり乗り心地が変わるものなんですね。

当然、乗り味は変わるだろうとは思っていましたが、変貌ぶりがこれほどとは思いませんでした。タイヤって、すごいパーツなんですね~!

>明日はとうとう健康診断ですね。チャリじいさんの体重が気になります。

さあて、いったい体重はどうなっているやら。私自身もハラハラドキドキでありますよ~。

ポチッ☆ありがとうございました。お返しにポチッ!

【KATSU さま】

はじめまして! ようこそいらっしゃいました。

>僕も片道18Kmの通勤にEZを使用中の おっさんの称号が似合っちゃう電チャツーキニストです。僕は3月から始めた電チャ通勤のおかげか12Kg絞れました。

おお、半年の電チャ通勤で12キロ減ですか。すごいですね~。電動アシストがあっても自転車は自転車。ちゃんと運動になっているんですよね~。

>こちらを見つけてからは自分と照らし合わせて 勝手に共感させて頂いております。応援しておりますので、お互い楽しくのんびり行きましょう!

そうですよね~。楽しみながらのんびりやっていくことこそ長続きの秘訣だと思います。これからも、どうぞよろしくお願いいたしますね!

   ◇  ◇  ◇

皆さま、いつもコメントありがとうございます。とっても励みになります。あと少しで健康診断。どんな結果となるか、どうぞ、お楽しみに~!!!

投稿: チャリじい | 2008年9月 9日 (火) 09時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイヤ換装後、初の自転車通勤。スリックってすごいな~!!!:

« タイヤ交換完了! 月曜からハリヤで通勤できるぞ~!!! | トップページ | あすの健診に向け、駆け込みダイエットライド50キロ~!!! »