« 皆さま、温かいコメントをありがとうございます! | トップページ | 【北海道出張その2】虚空の彼方に超絶的辛宇宙を見た! »

2009年3月10日 (火)

【北海道出張その1】北の魚たちに、仕事の疲れを癒される!

7日(土)のJAL最終便で札幌市に入り、8日(日)の朝9時から市内で仕事。午後7時までず~っとカンヅメという長丁場です。珍しく手を抜きそこねていつも通り集中して業務に当たったため、さすがにすっかり疲れてしまいました。

もちろん、終了後は、すすき野の「魚作」さんへ。2008年9月11日の記事でもご紹介したこのお店は、「北海道の旬」を手ごろな価格で楽しませてくれるので、札幌に来たときはほぼ毎回、立ち寄っているんです。

20090310

いつものように、大将におまかせでひととおりお願いしたら、 次から次へと、13品もの北の幸がズラリとオンパレード。とても全部は書ききれないから、ハイライトだけご紹介します。

20090310_2

まずは「お造り」。一番奥が「大間のマグロ」のトロ。年をとるにしたがって、だんだん脂のきついトロは苦手になってきているんだけれど、やっぱりちゃんとしたマグロの脂は自然な甘みで、全然しつこくありません。トロの場合、脂にかき消されてしまいがちなマグロ本来の味わいも、しっかりと楽しめました。

ウニの下にはヤリイカが隠れていて、その右手前はヒラメの縁側。ひれに近い活発に動く筋肉の部分だから、歯ごたえも味わいも力強く、ヒラメの持ち味がギュッと凝縮された感じです。左手前は春ニシン。独特のニシンらしい香りとほんのりとした甘みがたまりませんでした。

20090310_4

こちらは、タチ(マダラの白子)を焼いて椀仕立てにしたもの。濃厚なミルクのような味わいのタチに、軽く炙ったことによる芳ばしさと、ダシのうまみが加わって、もうたまりません。そろそろタチの時期は終わりのはずなので、今シーズンはこれで食べ納めかな。

20090310_5

続いてもう1品。これは「根室産イバラガニ」の内子(身体の外ではなく、お腹の中にある卵)の塩辛です。イバラガニって、あまり聞き慣れない名前ですが、タラバガニに似たカニで、北海道でも水揚げがとても少なく、「幻のカニ」とも言われているそうです。

よく目にするタラバガニの内子は濃い紫色ですが、こちらはきれいなミカン色ですね。毛ガニの内子の色を淡くした感じかな。ねっとりとした舌触りで味わいは濃厚。味を表現するうまい言葉がなかなか見つかりませんが、コノワタにちょっと似ているかもしれません。香りが鼻に抜けていく感じはウニに近いような感じもするし。初めて食べましたが、まあ、酒が進むこと、進むこと。

20090310_7

締めは「丼」。今回はカニとウニとマグロの組み合わせでした。ここで使われていたマグロも大間で水揚げされたものですが、こちらはお造りとは違って赤身でした。やっぱり赤身は、「マグロを食べてる~!」って感じがして楽しいですね。

いいマグロはよく、「鉄のような香り」って表現されるけれど、まさにそんな印象。やっぱり赤身はヘモグロビンが多いからなんでしょうか。ほかに、かすかにミントのような香りもします。それをさわやかな酸味が引き締めて、大変おいしゅうございました。

翌日の月曜日は早朝から余市でお仕事が入っています。それに備えて寄り道もせずにホテルへ帰り、幸せな気分で眠りについたのでありました。北の魚たちよ、仕事疲れを癒してくれて、本当にありがとう。電動アシスト自転車・ハリヤの話が全然出てこないけれど、北海道出張編、もう少し続きます。


    ↓私が参加しているランキングサイト、「にほんブログ村」へのリンクです。ポチッとクリックしてくださると、当ブログの順位が上がります。ぜひ応援をお願いします!

    にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 ダイエットブログへ 

    ★もうひとつ、「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらのリンクもポチッとよろしくお願いいたします!

    ★いつもクリックしていただいて、本当にありがとうございます!!!

    明治乳業ヴァーム特集

    |

    « 皆さま、温かいコメントをありがとうございます! | トップページ | 【北海道出張その2】虚空の彼方に超絶的辛宇宙を見た! »

    コメント

    素晴らしい海の幸に感動しました。

    マグロが鉄の味!鉄火巻きの由来ですね。

    あんまり豪華でびっくりしましたよ。夜中なのに何か食べたくなってきました。

    復帰早々絶好調ですね。

    投稿: nekki5149 | 2009年3月10日 (火) 02時40分

    相変わらずお腹の減るブログだわ……(^^;
    美味しいモノをしっかり食べて、しっかりと仕事をしているチャリじいさん。見習わなければいかんです。
    そして出張が終われば、しっかりジテツーしてください。

    投稿: はまちょ | 2009年3月10日 (火) 19時18分

    ぬわあああああ!!いきなり来ましたね~出張グルメ記事~。

    大間の本マグロのトロ?
    えんがわにヤリイカに。。。ニシン・・・なんてことでしょう~・・・・。
    それに、締めに海鮮丼???

    あああ・・・・こんな出張なら、毎日してみたいです~。。。
    あ・・・でも、仕事しっかりやったから、、そのご褒美ですもんね・・・。

    でもやっぱりいいな~。

    投稿: とっちゃん | 2009年3月10日 (火) 20時43分

    北海道出張お疲れ様です。

    やっぱり北海道は海の幸が美味しそうですね。
    うにの鮮やかな色とツヤに感動です。
    白子も見るからに新鮮そうですね。羨ましいです。(涙)

    続き(のグルメ?)楽しみにしています。ポチッ☆

    投稿: くろばい | 2009年3月10日 (火) 22時59分

    さすがに北海道です。おいしいそうな料理が並んでいます。出張の機会を利用して多くの食べるチャンスがあって良いですね。最後の丼のウニの量が多くてうまそうです。

    投稿: kincyan | 2009年3月11日 (水) 02時06分

    ちょっと亀レスですが、復帰おめでとうございます。

    北の幸を堪能したあとは、ちゃりで蓄えたモノを消費ですね。
    健康第一で、これからも楽しんでいきましょー(^_^)v

    投稿: webkanoshi | 2009年3月11日 (水) 17時39分

    復帰後、早速の出張おいしいものレポート、さすが北海道ですね。
    私は最近、出張がないので、とにかくうらやましいです。
    (もちろんお仕事は大変だと思いますが)
    食事制限中の私には目の毒です・・・。

    投稿: 青サル | 2009年3月11日 (水) 17時50分

    【nekki5149 さま】
    コメントありがとうございます!

    >素晴らしい海の幸に感動しました。

    えへへ、復帰早々、自転車の自の字も出てこないブログで、お恥ずかしいかぎりです(笑)。

    >あんまり豪華でびっくりしましたよ。夜中なのに何か食べたくなってきました。

    確かに内容は豪華なんですが、北海道だから、お値段はすご~くリーズナブルなんですよ!

    【はまちょ さま】
    コメント、ありがとうございます!

    >相変わらずお腹の減るブログだわ……(^^;
    すみません(笑)。どうしても、書いてて楽しいことばっかりアップしてしまいます。

    >美味しいモノをしっかり食べて、しっかりと仕事をしているチャリじいさん。見習わなければいかんです。
    いやあ、仕事はしっかりしているかどうか。。。

    >そして出張が終われば、しっかりジテツーしてください。
    あはは、もちろん、自転車にもガンガン乗りますよ~!

    【とっちゃん さま】
    コメント、ありがとうございます!

    >ぬわあああああ!!いきなり来ましたね~出張グルメ記事~。

    相変わらずのパターンでごめんなさいませ(笑)。

    >あああ・・・・こんな出張なら、毎日してみたいです~。。。あ・・・でも、仕事しっかりやったから、、そのご褒美ですもんね・・・。

    ご褒美に足る仕事をしているかは、聞かないお約束にしておいてくださいね~!

    【くろばい さま】
    コメント、ありがとうございます!

    >やっぱり北海道は海の幸が美味しそうですね。うにの鮮やかな色とツヤに感動です。白子も見るからに新鮮そうですね。羨ましいです。(涙)

    どうして北海道の食材って、こんなにいいんでしょうね。交通費をさっ引いても、おつりがくるぐらいの価値があると、いつも思います。

    >続き(のグルメ?)楽しみにしています。ポチッ☆

    えへへ、北海道出張編は、あともう少し続きます。よろしくお付き合いくださいませ!

    【kincyan さま】
    コメント、ありがとうございます!

    >さすがに北海道です。おいしいそうな料理が並んでいます。

    やっぱり食べものに関しては、冬の北海道は言うことなしですね。

    >出張の機会を利用して多くの食べるチャンスがあって良いですね。

    各地のおいしいものを食べるために、わざわざ出張を作っているという説も。。。いやいや、そんなことはありませんからね~!

    【webkanoshi さま】
    コメント、ありがとうございます!

    >ちょっと亀レスですが、復帰おめでとうございます。

    おかげさまで、帰ってまいりました。またよろしくお願いいたしますね!

    >北の幸を堪能したあとは、ちゃりで蓄えたモノを消費ですね。健康第一で、これからも楽しんでいきましょー(^_^)v

    はい、健康第一で、北海道で楽しんだものは、しっかりと自転車で消費しようと思っています。ブログには自転車の話が全然出てこないけれど、本当にそう思っているんですってば!

    【青サル さま】
    コメント、ありがとうございます!

    >復帰後、早速の出張おいしいものレポート、さすが北海道ですね。

    色気の方も楽しいらしいと聞く北海道ですが、わたしゃもっぱら、食い気専門であります。一応、このブログのテーマって、これでよかったんだっけと、ときどき考えてはいるんですが、すぐに忘れます(笑)。

    >食事制限中の私には目の毒です・・・。

    いやあ、コレステロールによくないもといったって、イクラにウニにタラの白子にカニの内子に…。あれれ、ほとんどそんなのばっかりですね。ごめんなさい。じゃ、そのうち精進料理シリーズでも。。。

    投稿: チャリじい | 2009年3月12日 (木) 01時51分

    この記事へのコメントは終了しました。

    トラックバック


    この記事へのトラックバック一覧です: 【北海道出張その1】北の魚たちに、仕事の疲れを癒される!:

    « 皆さま、温かいコメントをありがとうございます! | トップページ | 【北海道出張その2】虚空の彼方に超絶的辛宇宙を見た! »