« お久しぶりです。帰ってきました! | トップページ | 【北海道出張その1】北の魚たちに、仕事の疲れを癒される! »

2009年3月 9日 (月)

皆さま、温かいコメントをありがとうございます!

5カ月のブランクを経てブログを再開するに当たり、正直なところ、「理由もきちんと説明できないまま、これだけ長く休んでしまったのだから、もう誰も遊びになんて来てくれないんじゃないだろうか」と不安を感じておりました。

けれど、「結果が出た以上、きちんとご報告しなきゃ」と思って記事をアップしてみたら、あっという間に15人もの方々からすばらしい応援メッセージをいただいてしまいました。本当に、心に沁みました。どうもありがとうございます! もう、うれしさを通り越して、感動しております。なんて皆さん、あったかいんだろう!

これを励みに今後もがんばっていきますので、どうぞよろしくお願いいたしますね!!!

     ◇   ◇   ◇

nekki5149 さま】

メッセージありがとうございました。さっそく国立がんセンターのサイトを見てきました。なるほど、「日本人のためのがん予防法」「大腸がん」などのページに、適度な運動はがん予防に確実な効果があると書いてありますね。やっぱり健康づくりには自転車がぴったり。楽しみながら、長く続けていきたいと思います。応援ポチ!もありがとうございました。

kincyan さま】

メッセージありがとうございました。同じような経験がおありなんですね。しかも、即入院とはびっくりです。「生きた心地がしませんでした」というお気持ち、今はとってもよくわかります。でもお互い、なんともなくてよかったですよね。ロードバイクへの挑戦も含めて、まだまだいろんなことをやらなくっちゃ--と考えております。

tavasuke さま】

メッセージありがとうございました。いやあ、こういう事情でありました。渦中にあるときはご説明のしようがなく、きちんとした結果が出たらご報告しようと思っていたら、こんなに時間が経ってしまいました。ご心配をおかけしてしまって申し訳ありませんでした。でも、冷や汗ものの毎日から、なんとか戻って参りましたので、心機一転、またがんばります!

お父ちゃん さま】

メッセージありがとうございました。健康であるということって、普段はあまり意識しないから、つい忘れてしまいがちですが、やっぱりとても大切なことですよね。今回は、その大切さを改めて意識することができて、とてもいい勉強になりました。この気持ちを忘れずに、ずっと持ち続けていられたらいいなと思います。

とっちゃん さま】

メッセージありがとうございました。いやあ、素人判断で浅はかな思い込みをしてしまい、お恥ずかしいかぎりです。その点、情報をきちんと調べてお父さまの精神的落ち着きを取り戻された、とっちゃんさんはさすがだと思いました。ご自身のメニエール病もお大変ですね。知人にも患者がいるので、つらさがわかります。回復を心からお祈りいたします。

ハルル さま】

メッセージありがとうございます。結果が出るまで、本当にどん底の気分でした。っていうか、自分がこんなにうろたえてしまうとは、わがことながら驚きでありました。やっぱり、面倒くさがったりしないで、定期健康診断はきちんと受けなくてはいけませんね。今回のことで反省して、すっかり悔い改めてしまいました。

mhase さま】

メッセージありがとうございました。おかげさまでやっと戻ってくることができました。ずいぶん長い時間が経ってしまったけれど、少しずつ、以前のペースを思い出しながら、自転車もブログの更新も、がんばりすぎない程度にゆるゆるやっていこうと思っております。これからも応援をよろしくお願いいたしますね!

【青サル さま】

メッセージありがとうございました。ただいま戻りました。おお、食事制限中ですか、大変ですね~。でも、生活習慣病検診を受けたからこそ、治療する機会が得られたわけで。しかも食事制限の結果、体調がよくなられたのなら言うことなしですね。こちらこそ、今度はぜひ自転車でご一緒いたしましょう!

くろばい さま】

メッセージありがとうございます。いやあ、本当に何事もなくてよかったです。でも、私のように老境にさしかかると、いつ「本物」になってしまうかわからないので、これからはますます身体に気をつけねばと自戒しております。焼草だんご、ヨモギの香りにこだわらなければ、全体としてはおいしい食べものでありました。ポチ☆もありがとうございました。

そあん さま】

メッセージありがとうございました。あはは、自暴自棄になっていろいろやるほどの根性も削がれてしまっておりました。生ける屍、Living deadというのは、ああいう状態をいうんですね。久々のポタリング、とっても楽しかったです。やっぱり自転車はいいなあ。これからも電動アシスト自転車・ハリヤでガンガン走りますよ~! ポチ!もありがとうございました。

【CHIKO さま】

メッセージありがとうございました。ただいま! 本当に「長く…有意義でもあった5ヶ月」でした。いろいろと相談に乗っていただいて、心強かったです。お互い、健康に気をつけなくてはならない年代になってしまいましたね~。でも、CHIKOさんは20代で十分通用するから、大丈夫ですよ(何が?)。アドバイスの通り、焦らずのんびりやっていこうと思います。

【サトケン さま】

メッセージありがとうございます。当ブログを見てくださっているとうかがってはおりましたが、お初の書き込み、とってもうれしいです。確かに冬場は自転車には厳しい時期ですよね。でも、季節はもう春。ロードレーサーにガンガン乗ってあげてください。電チャリですが、私も乗りますよ~! 同じ世代同士、健康に気をつけながら、ぼちぼち参りましょう。

はまちょ さま】

メッセージありがとうございます。ひところ、あまり更新されていなかったので、きっとお忙しいんだろうなと思っておりましたが、私がお休みしている間に復帰されていたんですね。何よりです。「ただいま&お帰りなさい」ですね。内視鏡、やっぱり変な感じでした。特に、ノーパンライドで鍛えたお尻方面が…。「また大いに飲んで食って、走りましょう!」とは実にうれしいお誘い。ぜひやりましょう。よろしくお願いします!

【「な沖 さま】

メッセージありがとうございます。ご心配をおかけしてしまい、すみませんでした。「な沖さんは、自転車通勤で下痢&便秘&黒化を克服されたのですか。すごいですねえ~。これからは私も見習ってガンガン走り、立派な「バナナ化」を目指します。お酒の方はほどほどにできるかどうか、これは難題だなあ。。。あ、花粉症、どうぞお大事に。

magician行徳 さま】

メッセージありがとうございます。おかげさまでなんとか復帰できました。長いこと休眠させてしまったのに、「電チャでGO!」を毎日巡回してくださっていたなんて、ありがたすぎて、涙が出そうです。ありがとうございました。これからもがんばって走り、食べ(こっちの方がメインという話も…)、いっぱい記事を書いていこうと思っております。

     ◇   ◇   ◇

さあて、皆さまへのお返事の中で、「これからはガンガン走ります!」と思いっきり宣言しておきながら、実はきのうの日曜日、まったく走っておりません。なぜかというと、土曜日の夜から、出張で北海道に来ているためです。相変わらず街から街へ、旅芸人のような生活をしているチャリじいでございます。それにしても、土日ぐらい休ませてくれればいいのに…。 >会社

で、この記事は札幌丘珠空港の喫茶店で、函館への便を待ちながら書きました(アップは函館に着いてからでしたが)。窓の外に、これから私が乗るちっちゃいプロペラ機、「サーブ340B」が見えています。

20090309

札幌での話はまたのちほど。とりあえず、夜の函館へ出撃してきま~す!!!


↓私が参加しているランキングサイト、「にほんブログ村」へのリンクです。ポチッとクリックしてくださると、当ブログの順位が上がります。ぜひ応援をお願いします!

にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 ダイエットブログへ 

★もうひとつ、「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらのリンクもポチッとよろしくお願いいたします!

★いつもクリックしていただいて、本当にありがとうございます!!!

明治乳業ヴァーム特集

|

« お久しぶりです。帰ってきました! | トップページ | 【北海道出張その1】北の魚たちに、仕事の疲れを癒される! »

コメント

わざわざがんセンターのホームページでの確認させてしまいましたね。
過去に私のブログでもこれに関して取り上げています。

http://plaza.rakuten.co.jp/kousatewriter/diary/200812110001/

よろしかったらご覧ください。

それにしてもまた北海道ですか!
素晴らしい生活ではありませんか!

応援ポチ!

投稿: nekki5149 | 2009年3月10日 (火) 02時35分

さっそく拝見してきました。なるほど、やっぱり運動はがん予防に有効で、定期的にやるというのがポイントなのですね。要領よくポイントがまとめてあるnekki5149さんのページの方を先に見ればよかったです。貴重な情報を、どうもありがとうございました。応援ポチ!もありがとうございました。

投稿: チャリじい | 2009年3月12日 (木) 01時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 皆さま、温かいコメントをありがとうございます!:

« お久しぶりです。帰ってきました! | トップページ | 【北海道出張その1】北の魚たちに、仕事の疲れを癒される! »