« 春の嵐に降参~! でも、ちょこっとだけ走ってきました。 | トップページ | きょうも休日出勤。でも、自転車には乗っちゃうもんね~! »

2009年4月 3日 (金)

おかげさまで、10万アクセスを突破いたしました~!!!

 

皆さま、右サイドバーの上部をご覧くださいませ。

8ケタあるアクセスカウンターの左側から3ケタ目に、燦然と輝く「1」の文字

はい、そうなんです。おかげさまで昨晩、当ブログの累積アクセス数が。。。

 

10万件を突破いたしました~~!!! イェイッ!

拍手ぅ~! パチパチパチパチ~ッ 

 

このブログをスタートしたのが昨年4月7日ですから、1年をちょっと切るぐらいで、こんな節目を迎えることができました。

 

うれしいですッ! 本当にうれしいです。

 

ここまで来ることができたのは、ひとえに皆さまのおかげでございます。

 

どうもありがとうございました~~!!!

 

あまりうれしかったので、昨晩は、代表的なロシア正統派ウォッカ、「ストリチナヤ」で、祝杯を上げさせていただきました~! 

R0019934

皆さまからいただく「コメント」や「ポチッ」ももちろんですが、アクセスカウンターの数字って、増えるのを見るたびに、「ああ、こんなにたくさんの方が見てくださっているんだ。がんばんなきゃな~」って、ものすごい励みになるんです。

アクセスログを見てみると、最近は、ご自身のブックマークから来てくださる方がほぼ半分に上っています。こんな拙いブログなのに、わざわざブックマークして見守ってくださっているわけですよね。ありがたくて、涙が出そうです~!

電動アシスト自転車ハリヤも、昨年4月の購入から2000キロ近く、0.1トン超の体重に耐えて、よく走ってくれました。実にかわいい相棒なのであります。

R0018318

 

自転車とダイエットをテーマにスタートしたはずなのに、どういうわけか、食べものリポートがメインという、ダイエットとは正反対ベクトルのおちゃらけブログになりつつある「電チャでGO!」。

今後の展開も、足の向くまま、気の向くままではありますが、当面は、「次の健康診断までに体重を2ケタ台に落とす〜〜!」という野望に向けて、そして最終的には、「体重を半分に減らして、大学時代の68キロに戻す~~!!!」という大目標へと、、、

 

 

引き続き、がんばっていきますので、

皆さま、応援よろしくお願いいたします~~!!!

 

     ◇   ◇   ◇

 

そんなわけで、10万アクセスを突破した今朝は、とってもうれしい目覚めでした。おまけに、窓の外は快晴。風もなく、実に穏やかないい天気です。

ところで、チャリじい家では、ジャンガリアンハムスター(普通のより、ちょっと小さいやつね)を買っています。で、ついうっかりエサの予備を買い忘れて、きのうの晩ご飯で残量がゼロになってしまいました。これはまずい!

ハムスターは夜行性だから、昼間は全然、エサを食べません。だから、お昼ご飯の心配はないのですが、夜は当然、必要になります。で、昼間はエサを買いにいく時間などありませんし、会社帰りだと、エサを売っているお店が閉まってしまいます。

 

……ひと晩ぐらい、がまんさせるか?

 

いやいや、私自身がきのう、お昼を食べ損なってひもじい思いをしたばかり。かわいいペットをそんな目にあわせるわけにはいきません。じゃあ、どうしよう--?。

これは、朝のうちに買いに行くしかないな~。幸い、自宅から自転車で7~8分ぐらいのところに、朝7時からやっているホームセンター、「ユニディ」があります。たしかあそこなら、ペットのエサを売っていたはず……。

というわけで、10万アクセス突破後の初ライド。。。

 

ハムスターのエサを求めてGO!

 

まだちょっと気温は低いけれど、日射しはとってもいい気持ち。さあ、ハリヤで自宅を出発です。

あっという間に到着したユニディは、東洋のヴェネツィアと呼ばれる美しい水の都・行徳(こらこらっ!)にふさわしく、運河のほとりにたたずんでいます。隣り合わせになっている“お値段以上”でおなじみの「ニトリ」の方が、看板がはるかにでかいな~。

R0019953

朝も早いというのに、店内は職人風の人たちでけっこう混んでいます。工具やパーツを豊富に取り扱っているから、現場へ向かう前に立ち寄っていくんでしょうね。

R0019963

ありました、ありました。ジャンガリアンハムスターが食べやすい、小粒タイプのミックスフードです。これで、うちの子が飢えなくてすみます。ああ、よかった!

目的の買い物は終わりましたが、これで帰ってしまうのも、なんだかもの足りません。ここから行徳港はすぐ近く。ちょっと足を伸ばしてみましょうか。

R0019981

のどか~~!

波もなく、実におだやかな春の海です。いつ来ても、のんびりできて、いいところだなあ。。。

心を思いっきり弛緩させたら、そろそろ帰らないと--なんて言いながら、もう少し、千葉県行徳野鳥観察舎にも寄っちゃいました。きょうは、南行徳側の入り口から入ります。

R0019985

自然いっぱい、野鳥いっぱいの遊歩道を抜けて、行徳駅前公園を通ってみました。ここは毎年、桜が見事に咲き誇るから、4月上旬の週末は、花見客で大にぎわいするんです。

R0019992

今年は寒さで遅れていて、まだ3分咲き程度ですね~。でも、週末に向けてでしょうか、すでにビニールシートで場所取りしている人がいるみたいですね。

 

【きょうの1歩】

あっちこっち寄り道しながら、往復40分ほどで自宅に帰着。走行距離は10.94キロでした。まあ、「次の健康診断までに体重を2ケタ台に落とす〜〜!」という野望に向けて、0.5歩前進ってところかな。

さあて、朝のミッションは無事終了。それでは皆さん、

 

会社へ行ってきます~~!!!

 

【お買い物ポタの記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター の「CC-ED300 で計りました
  • 走行時間:33分49秒
  • 走行距離:10.94キロ
  • 平均時速:19.4キロ
  • 最高時速:25.5キロ
  • 2009年の累積走行距離:231.9キロ
  • 電池残量(4Ah):ハンドル側★2/バッテリー側★3
  • 野望への歩み:0.5歩前進(累積9.5歩前進)

 

【後刻追記】

書こうと思っていたことをひとつ、忘れていました。きょうは、「どうせ走っても10キロやそこらだから」と、ハリヤのバッテリーは、普段から使っている10アンペアの大容量バッテリー、「NKY244B02」ではなく、デフォルトでついていた4アンペアの標準バッテリーで出かけたんです。

そうしたら、10アンペアよりも、ぜ~んぜんアシストパワーが少ない~! ペダルをこぐのに、いつも以上の力が要ります。電圧は同じなのに、どうしてでしょうね~。

多くのハリヤ乗りに指摘されている現象であり、当ブログでも、2008年の6月24日6月25日の記事で取り上げておりますが、久しぶりに4アンペアを試したきょうは特に、それが顕著だったので、書き留めておきます(おおっ、なんだかまるで、自転車ブログみたいだ! )。

ちなみに、4アンペアバッテリーの残量は、たった10キロ走っただけなのに、ハンドル側のインジケーターランプが2個点灯、バッテリー側が3個点灯という惨状でした。

やっぱりもう、10アンペアのNKY244B02でないと、走行可能距離の点でも、アシストパワーの点でも、安心して走れません。NKY244B02は、初代の車体でも、2008年の夏に発売された2代目でも、共通で使えるので、ハリヤ乗りには必携だな~と感じたのでありました。

 


↓ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」が、チャリじいの励みになります。よろしくお願いいたします~!

にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

明治乳業ヴァーム特集

|

« 春の嵐に降参~! でも、ちょこっとだけ走ってきました。 | トップページ | きょうも休日出勤。でも、自転車には乗っちゃうもんね~! »

コメント

10万突破おめでとうございます。
Googleリーダーから飛んでくるアクセスがあるとしたら、そのうちの一種類は確実にワタクシです。
しかし……自転車で行ける距離に海があっていいなぁ。

投稿: mhase (mloge) | 2009年4月 3日 (金) 11時41分

10万アクセスおめでとうございます!

東洋のヴェネツィア・・・。
木場辺りを通ってそんな思いになったことがありますが、行徳もですか・・・。

写真から、なんとなく、ご自宅の場所がわかっちゃったりして・・・。

投稿: magician行徳 | 2009年4月 3日 (金) 15時24分

チャリじいさん、お返しがてらお邪魔します〜

10万アクセスおめでとうございます。
これからも、がんばってください。
また、遊びに来ますね〜

投稿: yukiske | 2009年4月 3日 (金) 19時33分

おめでとうございます。
1年で10万アクセス! ものすごく立派な数字ですね。
これからも楽しい記事をお願いします。

投稿: カノッチ | 2009年4月 3日 (金) 19時54分

10万アクセスおめでとうございます。
復帰早々ものすごいペースですね。
この分なら20万アクセス突破するころは大学時代の体重にまで激減しているはずですよ。

応援ポチ

投稿: nekki5149 | 2009年4月 3日 (金) 21時20分

10万アクセスおめでとうございます!

電チャネタはもとより、チャリじいさんの飽食ネタも
いつも楽しく読ませていただいています。
これからもブログ楽しみにしていますね。

私も大昔ハムスターを飼っていたのですが、
昔に比べて今のハムスターのご飯ってなんかゴージャスなんですね。
昔はひまわりのタネだけだったような気がしますが、
彩りも豊かで栄養価も高そうですね。
なんかちょっと美味しそう。ポチッ☆

投稿: くろばい | 2009年4月 4日 (土) 19時24分

【mhase さま】
コメントありがとうございます!

>10万突破おめでとうございます。Googleリーダーから飛んでくるアクセスがあるとしたら、そのうちの一種類は確実にワタクシです。

いつも遊びに来てくださって、どうもありがとうございます! なるほど、そちらから来ていただいているのですね。

>しかし……自転車で行ける距離に海があっていいなぁ。

なにしろ、東洋のヴェネツィアですから 東京湾も、ひところに比べて、ずいぶんきれいになりましたよ。


【magician行徳 さま】
コメントありがとうございます!

>10万アクセスおめでとうございます!

ありがとうございます! ひとつの節目として、とってもうれしいです!

>東洋のヴェネツィア・・・。木場辺りを通ってそんな思いになったことがありますが、行徳もですか・・・。

あははっ、身びいきが過ぎましね。自分でもちょっと無謀だなと思っておりました。

>写真から、なんとなく、ご自宅の場所がわかっちゃったりして・・・。

お~っ、さすが行徳・妙典を知り尽くしたmagician行徳さんだけに、なんでもお見通しですね。それにしても、ちょっと丸わかりすぎる写真でしたね~。差し替えとこ~っと。ご指摘ありがとうございました。


【yukisuke さま】
コメントありがとうございます!

>チャリじいさん、お返しがてらお邪魔します〜

いらっしゃいませ~! うれしいです~。

>10万アクセスおめでとうございます。これからも、がんばってください。また、遊びに来ますね〜

ありがとうございます。がんばります! またのお越しを楽しみにしておりますよ~!


【カノッチ さま】
コメントありがとうございます!

>おめでとうございます。1年で10万アクセス! ものすごく立派な数字ですね。

ありがとうございます! 皆さまが遊びに来てくださるおかげです。

>これからも楽しい記事をお願いします。

どんどんおちゃらけブログになっていますが、がんばりますので、よろしくお願いいたします~!


【nekki5149 さま】
コメントありがとうございます!

>10万アクセスおめでとうございます。復帰早々ものすごいペースですね。

ありがとうございます! なんだかあっという間で、びっくりしています。

>この分なら20万アクセス突破するころは大学時代の体重にまで激減しているはずですよ。

ぜひとも、そうありたいものです(笑)。がんばりま~す! 応援ポチ、どうもありがとうございました


【くろばい さま】
コメントありがとうございます!

>10万アクセスおめでとうございます!

ありがとうございます。皆さまが見捨てず、遊びに来てくださったおかげです!

>電チャネタはもとより、チャリじいさんの飽食ネタもいつも楽しく読ませていただいています。これからもブログ楽しみにしていますね。

そう言っていただけると、本当に励みになります。これからもがんばりますので、よろしくお願いいたします~!

>私も大昔ハムスターを飼っていたのですが、昔に比べて今のハムスターのご飯ってなんかゴージャスなんですね。昔はひまわりのタネだけだったような気がしますが、彩りも豊かで栄養価も高そうですね。なんかちょっと美味しそう。

あ、くろばいさんもそう思われました? やたらと豪華でおいしそうですよね~。私が子供のころは、ヒマワリのタネと葉ものの野菜しかやっていなかったような。。。ペットも飽食の時代ですね~。ポチッ☆ありがとうございました!


投稿: チャリじい | 2009年4月 4日 (土) 22時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おかげさまで、10万アクセスを突破いたしました~!!!:

« 春の嵐に降参~! でも、ちょこっとだけ走ってきました。 | トップページ | きょうも休日出勤。でも、自転車には乗っちゃうもんね~! »