« ダルダルが抜けない〜! でも、野望へはまた1歩!!! | トップページ | 春の嵐に降参~! でも、ちょこっとだけ走ってきました。 »

2009年4月 1日 (水)

雨の予報でジテツーは無理そうだから、浦安方面へ朝ポタ!

きょう起きてみたら、ずっと続いていたダルダル感が、かなり抜けていました。こりゃあ悪くないぞ。いい感じに身体が動きます。きのうは晩酌を控えめにしたのが効いたかな。

ただ、窓の外を眺めると、地面は真っ黒に濡れていています。天気予報が当たっちゃったなあ--と思いながら、もう少し目をこらしてみると。。。

 

雨は上がっているじゃあ~りませんか!

 

……いまどき、チャーリー浜さんっていうのも、いかがなものかとは思いますが、まあとにかく、雨粒は落ちていないのであります。

一応、天気予報で確認すると、日中の都心の降水確率は50%。やっぱり、これからまた降り始めるってことですね。あ~あ。

 

しか~し! But, However, Only, Yet!

 

たった今、雨は降っていないのです。っていうことは、走れるっていうこと。どこからか、「行っちまえばいいじゃん!」というささやきが聞こえてきます。

濡れた路面は、気をつけて走れば大丈夫。でも、もしまた雨が降ってきたら。。。

いつも通り、3秒間の熟考の末に出した結論は、「朝ポタ」。これだったら、途中で雨が降りだしても、さっさと自宅へ戻ればいいだけです。やっぱり、降水確率50%じゃあ、自転車通勤をする気にはなりませんしね。というわけで、

 

雨上がりの朝ポタへGO!

 

体脂肪燃焼用の「SUPER VAAM」をグイッと飲み干したら、電動アシスト自転車ハリヤにまたがって出発です。最近は江戸川方面が多いから、きょうは「千葉県行徳野鳥観察舎」方面へ向かってみましょう。

R0019802_2

自宅を出て、走り始めてみると、路面はまだけっこう濡れています。スリップが怖いから、慎重に走らなきゃ。

R0019807_2

野鳥観察舎の入り口です。寒さのせいか、桜は全然、咲いていませんね~。観察舎の建物はここから300~400メートル奥にあって、途中は自然がいっぱいの、いい散歩道になっています。

R0019812_2

白鳥発見! このあたりはエサがいっぱいあるから、いろんな種類の鳥が飛んできます。サギ類、カモ類、カワウなどがだいぶ多いようですね。小さな鳥を狙う猛禽類もけっこういます。私はまだ見たことがないけれど、カワセミもいるそうです。

R0019820_2

これが野鳥観察舎。2階と3階には無料のフィールドスコープが何十基も備え付けられていて、干潟に集まる野鳥を自由に観察できます。

R0019829_2

観察舎の前に広がる干潟です。フィールドスコープでのぞいてみると、シオマネキがダンスしているのをよく見かけます。トビハゼもいるんですよ。

R0019830_2

ここの敷地内は、本当に緑がいっぱいで、走っていると気持ちがよくなります。そんな道を抜けて、今度は海へ出てみました。

R0019844_3

何人か、釣り人を見かけました。投げ釣りみたいですね。カレイでも狙っているのかな。右端の高架は京葉線です。このあたりは、思い立ったらすぐに海へ出られるのが魅力ですね~。

R0019845_2

首都高速湾岸線に沿って走る国道357号を通って、浦安市へ入ります。

R0019854_2

道ばたで、色とりどりのパンジーの植え込みを見つけたので、立ち止まってパチリ。

R0019856_2

雨上がりだから、ビロードのような花びらに水滴が光って、とってもきれいですね~。

R0019862_3

海沿いの街は、当然、釣りが盛んです。釣り具屋さんの店先には、立派な魚拓がいっぱい貼ってありました。

R0019869_2

浦安の駅前を抜けたら、そろそろ折り返しです。あくまで朝ポタなので、このあとは会社へ行かなくてはいけません。さあ、あともうひと息、がんばってペダルをこぎましょう! なあんて言いながら。。。

 

 

 

……浦安っていうキーワードで、このあとの展開、もうバレてます?

 

 

 

はい、お察しの通り、、、

浦安魚市場で朝ポタメシです~~!!!

 

朝早くからやっているか、助かりますね~。市場なんだから、当たり前だけれど。あ、そうそう。3月29日(日)に来たときのリポートで、「浦安魚市場の営業は朝4時半から」なんて書いちゃいましたけれど、実は、朝4時からでした。もっと早かったんですね。間違えちゃって、ごめんなさい。

前回は「よっちゃん食堂」さんで、「まぐろぶつ定食」(900円)を食べて、次に来るときは同じお店で、kincyanさんがおすすめの「穴子の天ぷら」を食べてみようかと思っていたのだけれど、朝から天ぷらは、ちょっとHEAVYですね~。

R0019882_3

で、今回は、寿司・定食の「味館食堂」さんに入ってみました。

R0019877_3

お寿司にしようかとも思いましたが、今回は、普通の朝ご飯っぽい感じの「まぐろぶつ定食」(850円)をチョイス。写真のまぐろぶつ、きんぴら、お新香のほかに、熱々のアサリのお味噌汁と、どんぶり飯がつきます。

まぐろは、写真ではピンクっぽく写っていますが、もっと濃い色の赤身です。左半分が赤身ぶつ、右半分が中落ちですね。

「中落ち」といいながら、平気でネギトロ(マグロの赤身に脂を加えて練ったやつ)を出すお店もありますが、ここんちのはちゃんと、中骨から搔き取ったものです(当たり前なんですけどね)。

おそらく、生のバチですね。口の中に、生マグロらしいさわやかな香りがふわっと広がって、ほかほかご飯にぴったり! ほとんど甘みがない、ソリッドな醬油味のきんぴらも、これだけで2膳は食える~って感じです。ああ、おいしかった。ごちそうさまでした!

R0019883_2

お店を出て、場内をぶらぶら歩いていると、玉子焼きの「山田茂商店」さんが。そう、以前にもご紹介した、試食品大盤振る舞いのお店です。いやあ、偶然だなあ。。。って、もちろん最初から、「デザートにいいかも」って狙ってました。わっはっは

R0019885_2

きょうのラインアップはこんな感じです。いろいろあるな~。迷った末に2種。「低カロリー」と「ねぎ玉」です。低カロリーは、いかにもダイエット用って感じで、薄味に仕上げてあります。ちょっと物足りないな~。でも、ねぎ玉は、いっしょに焼き込まれた青ネギの香りが甘~くただよって、なかなか濃厚。おいし~!

日曜に買った「がり玉」がまだ冷蔵庫に残っているから、きょうは買わないけれど、次に来たときは買っていきますからね~。

ちゃっかりデザートを食べて浦安魚市場を出たら、あとは自宅へまっしぐら。1時間強の朝ポタとなりました。ああ、楽しかった~!

ところで、出社してから仕事の合間にこの記事を書いていて、気がついたことがひとつ。玉子焼きの試食で、前回は出ていなかった「さくらえび」があるのに気づかず、

 

食べ損なっちゃいました~~!!!

 

 

……せこくてすみません。でも、全種類制覇したつもりでいたのもので、残念!

 

【きょうの1歩】

きょうは、朝ポタメシでしっかり食べたから、そのあとはあんまりお腹が空かず、お昼ご飯はスルーしちゃいました。一応10キロちょっと走ったし、まあ1歩前進かな~。

 

【きょうの記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター の「CC-ED300 で計りました
  • 走行時間:42分17秒
  • 走行距離:10.78キロ
  • 平均時速:15.2キロ
  • 最高時速:44.5キロ
  • 2009年の累積走行距離:208.6キロ
  • 電池残量(10Ah):ハンドル側★3/バッテリー側★5
  • 野望への歩み:1歩前進(累積7.5歩前進)

 

ところで、すっかり忘れておりましたが、きょうから4月なんですね。昨年4月7日に当ブログをスタートしてから、いつの間にか、もう1年近く経ってしまったわけです。途中、お休みも長かったですが、とっても感慨深いなあ。ページ右上のアクセスカウンターも、なんだかまもなく「大台」に乗りそうな気配だし。

いろいろな方たちとお知り合いになれて、このブログを初めて本当によかったと思っております。皆さま、これからもよろしくお願いいたしますね~!っと言いつつ、3月のまとめです。

 

【3月のまとめ】

  • 総走行距離:196.7キロ(2008年から累計1833.6キロ)
  • 自転車通勤:2往復、79.31キロ
  • ポタリング:5回、117.27キロ
  • 最高時速:42.0キロ
  • 野望への歩み:6.5歩前進

 

ふうむ。自転車休止直前の昨年9月の走行距離は397.2キロ(通勤102.35キロ、ポタリング294.65キロ)だったから、3月は約半分ですね。自転車を再開して最初の月だから、まあこんなもんでしょうか。4月は気候がよくなるだろうから、もっともっと、ガンガン走ろ~っと!

 


↓ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」が、チャリじいの励みになります。よろしくお願いいたします~!

にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!!!

★コメントはどうぞお気軽に~。楽しみにお待ちしておりますよ~!!!

↓ダイエット中でも、たまには食べたくなりますよね! オレンジ色のにくいヤツ!

明治乳業ヴァーム特集

|

« ダルダルが抜けない〜! でも、野望へはまた1歩!!! | トップページ | 春の嵐に降参~! でも、ちょこっとだけ走ってきました。 »

コメント

チャリじいさん、こんにちは!お邪魔します。

ハリヤの写真を見ていて
「うんっ?」と目が釘付けに!!!
今更?かも知れませんが・・・・・
サドルが真っ赤なストライクコンポジットにっ!!

いつの間にっ!!!

進化してますねぇぇ
ハリヤ・・・・
↑今更過ぎですか・・・・
↑全然、ブログ訪問出来てないんで・・・
↑お許しを〜(汗)


それと、7日で1周年ですか。
おめでとうございます。
これからも、楽しいブログ楽しみにしてますんで、
頑張って下さいね〜

投稿: yukiske | 2009年4月 1日 (水) 18時00分

朝早起きしてポタメシするなんてなんてポジティブなんでしょう。

私も見習おうと思いつつ次の朝には布団から出たくなくなるのです。
一度出てしまえばガンガン走りたいのですが・・・。

応援ポチ

投稿: nekki5149 | 2009年4月 1日 (水) 19時36分

いやー、もう1年ですか。
おめでとうございます。

チャリじいさんのブログのおかげで、私もいろいろな方と
交流できましたし、グルメ情報など勉強させてもらっています。
ありがとうございます。
これからも楽しませていただきます。

投稿: 青サル | 2009年4月 2日 (木) 00時34分

こんばんは。
ポタリングにバードウォッチングに厚焼き卵とはなんとも粋な組み合わせですね。(^_^)
オレンジ色のにくいやつは学生時代からのファンでーす。
応援ポチッと。

投稿: wari-papa | 2009年4月 2日 (木) 01時08分

すばらしい、朝ポタいいですね。浦安魚市場の食堂はいいでしょう。私も食べたいのですが、たいてい朝ごはんが家で待っているので、おかずを買って帰ることにしています。アサリの佃煮なんていうのも、高いですがいい味出していますよ。

投稿: kincyan | 2009年4月 2日 (木) 06時51分

【yukisuke さま】
コメントありがとうございます!

>ハリヤの写真を見ていて「うんっ?」と目が釘付けに!!! 今更?かも知れませんが・・・・・ サドルが真っ赤なストライクコンポジットにっ!! いつの間にっ!!! 進化してますねぇぇ ハリヤ・・・・

えへへ、お尻痛に悩んでいたとき、「座面に下手なクッションがあるよりもはるかにいい」という話を聞きつけて、交換しちゃいました。この不思議な造形と赤が、とっても気に入っております。

>それと、7日で1周年ですか。おめでとうございます。これからも、楽しいブログ楽しみにしてますんで、頑張って下さいね〜

早いもので、まもなく1周年を迎えます。これからも、よろしくご指導くださいませ~!


【nekki5149 さま】
コメントありがとうございます!

>朝早起きしてポタメシするなんてなんてポジティブなんでしょう。

あまり走れていない時期ほど、自然に目が覚めてしまう気がします。走らなきゃっていう強迫観念だったりして。。。

>私も見習おうと思いつつ次の朝には布団から出たくなくなるのです。一度出てしまえばガンガン走りたいのですが・・・。

今の時期はまだ、布団から出るのがつらいですよね~。でも、あしたあたりから、本格的にあったかくなるらしいですね。それを楽しみに待ちましょう。応援ポチありがとうございました!


【青サル さま】
コメントありがとうございます!

>いやー、もう1年ですか。おめでとうございます。

ええ、皆さまのおかげで、まもなく1年です。いろいろとありがとうございました。

>チャリじいさんのブログのおかげで、私もいろいろな方と交流できましたし、グルメ情報など勉強させてもらっています。ありがとうございます。

いやあ、拙い内容なのに、お恥ずかしいです。まだまだがんばりますので、よろしくお願いいたします。


【wari-papa さま】
コメントありがとうございます!

>ポタリングにバードウォッチングに厚焼き卵とはなんとも粋な組み合わせですね。(^_^)

とっても楽しい朝ポタでした。盛りだくさんになりすぎて、記事がずいぶん長くなってしまいました。

>オレンジ色のにくいやつは学生時代からのファンでーす。応援ポチッと。

私もファンなので、貼り付けてみました。あ~、牛丼食べたいっ! 応援ポチッありがとうございました!


【kincyan さま】
コメントありがとうございます!

>すばらしい、朝ポタいいですね。浦安魚市場の食堂はいいでしょう。

場内の食堂、いい味出してますね~。メニューもかなりディープみたいだし、毎朝通ってしまいそうです(笑)。

>私も食べたいのですが、たいてい朝ごはんが家で待っているので、おかずを買って帰ることにしています。アサリの佃煮なんていうのも、高いですがいい味出していますよ。

お~、そのままでもおつまみやおかずになるし、お茶漬けにしてもよさそうですね。今度、探してみます~!

投稿: チャリじい | 2009年4月 2日 (木) 20時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨の予報でジテツーは無理そうだから、浦安方面へ朝ポタ!:

« ダルダルが抜けない〜! でも、野望へはまた1歩!!! | トップページ | 春の嵐に降参~! でも、ちょこっとだけ走ってきました。 »