きょうは朝からず~っと雨。だけど負けずに朝ポタ18キロ~!
前日からの予報どおり、きょうは朝から雨降りでした。まあ、どうせ今夜は飲み会が入っていて、行徳から大手町までのジテツーは無理だったから、それほどくやしくはありません。
6階のベランダから街を見渡すと、あっちこっちに傘の花が咲いています。でもよく見ると、傘をさしているのは、歩いている人の半分ぐらいですね~。道路もそれほど濡れていないような。手を伸ばして雨の降り具合を確かめてみたら、たまにポツポツと当たる程度です。
ふうむ。
なんだか。。。
この程度だったら、自転車に乗れるんじゃね?
会社へ向かうまでには、まだけっこう時間があるし、もし濡れたら濡れたで、自宅でシャワーを浴びて着替えればいいだけです。行っちゃいましょうか。行っちゃう? 行こう! というわけで、、、
雨なんかに負けないぞポタへGO!
もはや、病気だな。
まあ、小雨まじりのお天気だから、そんなに遠出はしないで、ご近所をまわってくるだけにいたしましょう。さっそく、電動アシスト自転車 ・ ハリヤ を駐輪場から引っ張り出して、国道357号経由で江戸川放水路の河口へ向かいます。
やっぱり道路はビッチャビチャですねえ。泥よけがないから、タイヤが巻き上げた雨水が、背中にバシャバシャ当たって、気持ちわる~!
いつもは走りやすい道なんだけれど、水たまりだらけになっちゃってます。グレーの雨雲がきれいに映っていますね。
さて、きょうも高ケイデンスを心がけながら走りましょう。少しでもペダルが重く感じたり、ひざに過剰な負荷を感じたりしたら、即座にシフトダウンして、ケイデンス(ペダルの回転)が速く、軽くなるように調節します。
で、スピードが乗ってきて、回転数が上がってきたら、重くならない範囲でシフトアップ。これを繰り返して、なるべく回転数が、無理なく速いレベルで一定になるようキープしていくわけです。
とにかく回転数を一定のレベルに保ち、速度や負荷への対応はギヤの変速で調整しよう--というのが高ケイデンス走法の考え方。なので、せいいっぱいペダルをクルクルまわします。
ところで、ペースを一定に保つという部分なんですが、残念ながら、ハリヤ に搭載しているサイクルコンピューター、 「CC-MC100W 」には、ケイデンスの計測機能がありません。以前、ケイデンス計測機能つきのタイプをつけられるか、自転車店で聞いてみたら、「無理です」といわれてしまったもので(最近は、ほんとかな~と思っているのですが…)。
だから、事前に音楽用のメトロノームで、1分間に90回のペースをよ~く聞いて覚えておき、その感覚に近いペースを目指すことにいたしました。これがまた、けっこう軽快な、というか、かなり速いペースなんですよね~。
クルクルクルッ、クルクルクルッ!
走りながらパチリ! 6速いっぱいいっぱいで、時速は30.9キロと表示されています。平地なのだけれど、路面が濡れて抵抗が大きいせいか、あまりスピードが出ませんね。
河口から12.5キロの地点で、出発してからの走行距離が10キロを超えました。出社前なんだし、もうそろそろ折り返しましょうか。
そうそう、高ケイデンス走法を始めるにあたり、とにかくペダルをクルクルと速くまわすことを習慣づけようと思って、「トップの7速を使用禁止」にしてみたのですが、6速まででは高速走行時にペダルがまわりすぎて具合がよくないし、必要なときはちゃんとトップも使うことにいたしました。
で、帰り道は、少々疲れたこともあって、平地で7速を使ってみました。すると、時速は32.3キロに上がりました。でも、6速でクルクルまわすのと、そんなには変わらない速度ですね~。ペダルが急に重くなって、絶対に90rpmなんてキープできてないし。
やっぱり、高ケイデンスを心がけて、低いギヤで走った方が、身体に過剰な負荷をかけずに有効な有酸素運動ができそうだな~っと思いつつ、河口へ向かって走っていくと、江戸川水門にさしかかったあたりで雨が本降りに。うひゃ~、こりゃだめだ。河口まで戻るのはやめて、妙典駅からカリフォルニアロードを抜け、ショートカットして帰りましょう。
ずぶ濡れになりながら、なんとか自宅へ到着。走行時間48分59秒で、18.13キロ走りました。平均時速が22.2キロっていうのは、雨にしてはまあまあでしたね~!
【雨なんかに負けないぞポタの記録】
- CATEYE製サイクルコンピューター 「CC-MC100W 」で計りました
- 走行時間:48分59秒
- 走行距離:18.13キロ
- 平均時速:22.2キロ
- 最高時速:34.1キロ
- 2009年の累積走行距離:1668.7キロ
- 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★3/バッテリー側★5
【お昼ご飯】
今夜は飲み会というか、プチ同窓会なので、けっこうな量の飲食が予想されます。なので、お昼ご飯はなるべく軽めにしておきましょう。
……と思ったんですが、午前のお仕事が立て込んだせいで出遅れて、社員食堂の500キロカロリー未満メニュー、健康ランチが売り切れになってしまいました。う~ん、残念!
というわけで、「けんちんうどん」(521キロカロリー)をチョイス!
相変わらず野菜たっぷりでヘルシーですね~! カロリーも、健康ランチとほとんど変わらないし。きょうはあまり気温が高くないので、身体があったまってありがたいです。どうも、ごちそうさまでした~!
【きょうの1歩】
雨なんかに負けないぞポタで18キロ走ったので、行徳-大手町間のジテツー片道分にほぼ相当するから半歩前進。お昼ご飯のけんちんうどんも、通常食の半分程度のカロリーだからこちらも半歩前進です。ということで、、、
またまた、きょうも1歩前進~~!!!
累積は10歩になりました~!
↓ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ!」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!
★と、
にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!
★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どんどん体重が減りそうですね。
今日の朝は、私も雨の中を走り回りました。ザザ降りでしたが
とりあえず葛西臨海公園までいきましたよ。
投稿: kincyan | 2009年5月28日 (木) 17時23分
背中にタイヤから巻き上がる雨水を浴びながらのポタ、ご苦労さまです。
朝は交通量も少ないから、雨で視界が悪い時は朝ポタがいいかもしれませんね。
応援(^^♪
投稿: Mr.ポテトヘッド | 2009年5月28日 (木) 18時07分
私も今度ケイデンスを意識して走ろうと思います。
ここに、メトロノームを録音したMP3があるので・・。
http://kumagaiatsushi.blogspot.com/2008/08/ipod90rpm80rpmmp3.html
iPod+スピーカーで走ろうと思ってます。
・・・が数日雨なんですけれどね。
投稿: magician行徳 | 2009年5月28日 (木) 18時12分
こんばんは。
ん~、ひょとすると病気かもしれませんね。(^_^)
というか自転車の悪霊にとり憑かれているかも・・・
でもチャリじいさんのその気合いに脱帽です。
ポチッと!
投稿: wari-papa | 2009年5月28日 (木) 21時19分
雨にも負けず、風にも負けず……ペダルを漕ぎ続ける姿に感服いたしました。
ただ雨の中の走行は、自転車に大きな負担をかけますので、後のメンテナンスをしっかりと行ってください。
(とりあえず、ブレーキシューが笑っちゃうぐらいよく減ります)
投稿: はまちょ | 2009年5月29日 (金) 00時33分
雨のなか
頑張りましたね~
私も
重いギアでゆっくり漕ぐ派??
なので、もう少し軽いギアで走るようにしてみます。
じゃんじゃんカロリー消費したいし(笑)
投稿: お父ちゃん | 2009年5月29日 (金) 07時12分
【kincyan さま】
コメントありがとうございます!
>どんどん体重が減りそうですね。今日の朝は、私も雨の中を走り回りました。ザザ降りでしたが とりあえず葛西臨海公園までいきましたよ。
ジテツーだと雨の中を走る気はしませんが、朝ポタだったらいったん家に帰れるので、濡れることがいやではなくなりました。こうやって、どんどんはまっていくのでしょうねえ。
【Mr.ポテトヘッド さま】
コメントありがとうございます!
>背中にタイヤから巻き上がる雨水を浴びながらのポタ、ご苦労さまです。
いやあ、濡れるのがいやという気持ちよりも、自転車で走りたいっていう欲求の方がはるかに勝ってしまいました(笑)。
>朝は交通量も少ないから、雨で視界が悪い時は朝ポタがいいかもしれませんね。
そうですね。無理してジテツーするよりは、朝ポタの方が安心して走れる気がいたします。応援(^^♪ ありがとうございました!
【magician行徳 さま】
コメントありがとうございます!
>私も今度ケイデンスを意識して走ろうと思います。ここに、メトロノームを録音したMP3があるので・・。
おお、リンクまで張っていただいて、ありがとうございます。この音源とスピーカーさえあれば、サイコンにケイデンス計測機能がなくても大丈夫ですね!
>iPod+スピーカーで走ろうと思ってます。・・・が数日雨なんですけれどね。
magician行徳さんには、外付けスピーカーという強い味方があるんでしたね。安全のためには、それがいちばんですね。それにしても、しばらく雨が続くみたいですが、このまま梅雨に突入しちゃんでしょうかねえ。。。
【wari-papa さま】
コメントありがとうございます!
>こんばんは。ん~、ひょとすると病気かもしれませんね。(^_^) というか自転車の悪霊にとり憑かれているかも・・・
あははっ、やっぱりそう思われます? 私もそう思います~!(笑)
>でもチャリじいさんのその気合いに脱帽です。
気合いっていうか、走りたいという欲求に負けているだけなんですけれどねえ。ポチッありがとうございました!
【はまちょ さま】
コメントありがとうございます!
>雨にも負けず、風にも負けず……ペダルを漕ぎ続ける姿に感服いたしました。
あははっ、なんだか宮沢賢治みたいですね。じゃあ、いちばん最後の行は、「ロードに乗れる人に、私はなりたい」かなあ。。。
>ただ雨の中の走行は、自転車に大きな負担をかけますので、後のメンテナンスをしっかりと行ってください。(とりあえず、ブレーキシューが笑っちゃうぐらいよく減ります)
あ、なるほど。金属パーツも錆びやすいでしょうしねえ。さっそく後で、ブレーキシューをチェックしておきます!
【お父ちゃん さま】
コメントありがとうございます!
>雨のなか 頑張りましたね~ 私も重いギアでゆっくり漕ぐ派??なので、もう少し軽いギアで走るようにしてみます。じゃんじゃんカロリー消費したいし(笑)
軽いギヤでクルクルまわした方が、力を込めてこぐよりも、動的な運動量が大きいため、結果的にダイエットにはいいらしいです。お試しくださいませ~!
投稿: チャリじい | 2009年6月 1日 (月) 20時12分