午後から雨の予想だったから、きょうは朝ポタ34キロ~!!!
朝起きて、テレビの天気予報を見たら、きょうは12-18時が20%、18-24時が50%の降水確率になっていました。残念ながら、この予報では行徳から大手町までのジテツーはできないですね~。
でも、雨が降らないうちに、近所をひとまわりしてくるぐらいはできそうです。というわけで、電動アシスト自転車 ・ ハリヤ を駐輪場から引っ張り出して、、、
出勤前の朝ポタへGO!
要するに、すきあらば自転車に乗ってやろうということですね~!
ごく近所をひとまわり走ってくるだけにしようと思ったので、とりあえず、千葉県行徳野鳥観察舎 へ。自宅から数分の場所なので、チャリじいにとって、もっとも手軽なポタコースなのであります。
ますます緑が濃くなって、なんだかうっそうとしてきましたね~。
観察舎の敷地を抜けて、大通りに出たら、行徳高校の方へ曲がって首都高速湾岸線沿いの国道357号へ向かいます。
千鳥町の交差点を左に曲がり、4~5分走れば自宅です。きょうも当然、そのコースにしようと思っていたのではありますが、、、
素通りして江戸川放水路へ(笑)。
「あ~あ、またかいっ!」とあきれる皆さんの声が聞こえてきそう。。。
江戸川サイクリングロードから上流の方を眺めると、なんだか、もやがかかったように見えますね。雨が近いのかもしれません。出勤前なんだし、あんまり遊んでいないで、早く帰らないといけないなあ。
江戸川が、旧江戸川と放水路に分かれる江戸川水門あたり(河口から1~2キロ)で折り返そうと思っていたのですが、、、
なぜか水元公園より上流に来てしまいました。
不思議なこともあるもんですねえ。
家を出てからの走行距離は、ここでだいたい20キロ。すぐ先に、国道6号(水戸街道)の陸橋が見えますよ。さすがにきょうは、このへんで折り返しておきましょう。
河口に向かって走り出してみると、毎度おなじみの、もんのすごい向かい風。きっと、この季節はこういう風が吹くようにできているんでしょうね。ペダルが急に重くなりました。
向かい風と戦いながら20分ほど走ると、江戸川水門が見えてきました。ほんとはさっき、折り返すはずだった場所であります。
ここからまた河口へ出て、国道357号を西へ向かいます。江戸川沿いよりもすごい向かい風で、時速20キロぐらいでしか走れませんでした。
所要時間1時間33分で自宅へ帰着。走行距離は、行徳から大手町までのジテツー1往復分と同じ、約34キロでした。
走った大半がサイクリングロードで、ジテツーのときよりストップ&ゴーの回数がはるかに少ないから、ペースが上がって平均時速は23.7キロ。悪くない数字ですね。ちょっとうれしかったりして。
【出勤前の朝ポタの記録】
- CATEYE製サイクルコンピューター 「CC-MC100W 」で計りました
- 所要時間1時間33分/走行時間:1時間26分58秒
- 走行距離:34.34キロ
- 平均時速:23.7キロ
- 最高時速:37.6キロ
- 2009年の累積走行距離:1290.6キロ
- 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★3/バッテリー側★4
【きょうの1歩】
午前中は仕事が立て込んだものだから、きょうもお昼ご飯レースに出遅れてしまいました。社員食堂に行ってみたら、1食500キロカロリー未満の健康ランチはすでに売り切れ。仕方がないので、「肉詰めいなりうどん」(482キロカロリー)にしてみました。
これを食べるのは初めてですね。油揚げの中に、挽き肉や野菜を詰め込んで加熱したものが、2つ乗っかっています。あとは、ネギとカマボコ。う~む、ダイエットに慣れて胃が小さくなっているとはいえ、これで夜までもたせるのはけっこうつらいかも。大丈夫かな~。
おまけでついてきた小鉢は、ワカメとキュウリの酢の物。けっこう強めに酢が利いていて、疲れがとれた気がしました。酢酸はダイエットに効果があるらしいし、ありがたや、ありがたや。。。
「次の健康診断までに体重を2ケタ台に落とす〜〜! 」という大いなる野望に向けて、食事では半歩前進しました。運動の方も、ジテツー1往復と同じ距離を走っているから、1歩前進ですね。というわけで、、、
きょうも1.5歩前進~~!!!
累積は47.5歩になりました~!
【第2回 輝け、チャリじいの体重当てクイズグランプリ~~!!! 】
14日24:00の応募締め切りに向けて、ますます盛り上がってきた体重当てクイズに、ついに11人目のチャレンジャー、「な沖 さんが登場です。予想値は99.3キロ。どうもありがとうございます! いやあ、サッカーチームが作れる人数に到達いたしましたね~!
これで、99キロ台は、4人がひしめき合う大激戦区となりました。98キロ台にも3人が接戦を繰り広げておりますし、相当きわどい僅差勝負になりそうな気配ですね。
といいつつ、実は100キロ超の部も、なかなか激しい戦いです。5月11日のヒントをもとに、yukisuke さんが2度目の修正で、予想値を101.3キロに。これで、予想値の幅は一気に5.5キロまで縮まり、競争激化に拍車がかかりました。
さあて、5月15日(金)の健康診断で、チャリじいの体重はいったい何キロになっているのでしょうか。皆さまの予想、まだまだコメント欄から受け付けておりますよ~!!!
101.5キロ= nekki5149 さま (5月 7日18時50分)
101.3キロ= yukisuke さま (5月12日00時29分)
100.0キロ= お父ちゃん さま (5月 8日19時42分)
99.9キロ= カノッチ さま (5月10日14時20分)
99.7キロ= とっちゃん さま (5月 7日17時59分
99.3キロ=「な沖 さま (5月12日02時02分)
98.6キロ= くろばい さま (5月 7日23時35分)
98.5キロ= kincyan さま (5月 7日23時59分)
98.0キロ= ねりま99 さま (5月 8日20時56分)
96.0キロ= wari-papa さま (5月 7日18時51分)
【きょうのヒント】
きょうのヒントは、この写真でございます。いったい何なのか、おわかりになりますでしょうか。背景に花をあしらってありますが、特に意味はありません。
正解は、ベルトの切れっぱしです。
ここのところ、またベルトがゆるくなっていたので、切ってみたのであります。切れっぱしの長さは8センチでした。
このベルトは、昨春から愛用しており、皮の厚みが2~3ミリある、かなりしっかりしたものですが、実は昨年、すでに2回切り縮めております。7月7日 に10センチ、9月17日にも10センチ。で、今回が8センチ。ということは、、、
1年間でウエストが28センチ縮まった?
いくらなんでも、それはちょっとすごすぎますよね。チャリじいとしては、使い込むにつれて、ベルトがだいぶ伸びたのではないか--とにらんでいるのでありますが。
上2つが、昨年切った10センチの切れっぱし。で、いちばん下が、きょう切った8センチの切れっぱし。これらをどう解釈するかは、皆さましだい--。
ご参考になりましたでしょうか~?
↓ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ!」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!
★と、
にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!
★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いや~寸暇を惜しんで走っておられますね。ベルト10+10+8cmとはすごい。手足がしわしわになったというのもすごいヒントですね。だれか80kg台の予想をだしませんかね。
投稿: kincyan | 2009年5月12日 (火) 19時43分
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン!
ついに私の予想値が皆様の最大値になってしまいました。
しかし,モノは考えようです。
ここから先は優勝の戦略にかかわるので秘密です。
それにしても,朝早起きしてポタリングとは本当に健康的ですね。
これなら昼食はもっと食べても全く問題ナッシングだと思いますよ。
投稿: nekki5149 | 2009年5月12日 (火) 20時12分
こんばんは。
最初、皆さんのを見たら「見積もり低過ぎか」と肩を落としましたが、ヒントを拝見するにつれ、なんだかイケそうな気も少しずつ湧いてきました。
それにしても寸時を惜しんでのポタリングの継続には頭が下がります。
野望に向けて頑張りましょう~。
ポチッと!
投稿: wari-papa | 2009年5月12日 (火) 21時02分
ん~ ベルトをそんなに切ってしまうとは、相当に痩身化が進んでいますね。
ポタ中の逆風もダイエットに効果ありそうだし(^o^)
投稿: カノッチ | 2009年5月12日 (火) 22時36分
34キロって・・・ちょっとぐるっと~って距離では無いですね・・・・。
朝から、凄い・・・。
えええ・・・私は、農園まで片道40キロ弱の山道を時々チャリ通します。
峠も一つあるので、いつもへろへろ・・・もっと鍛えなきゃ!
ぽちっと。
追伸、平均23.7キロは凄いです。
投稿: とっちゃん | 2009年5月12日 (火) 23時38分
「102キロでお願いしますっ!!」
このベルトの切れ端を見て、これより重い予想をする人はいないだろうということで、ズバリ!大穴狙いですっ!!
もっと減ってるような気もするのですが、血管のためにはこのくらいのペースがいいかもしれないとも思いまして…。
暑い日の熱中症対策はもちろんですが、暑くない日の水分補給も十分になさって下さいませね。ダイエットに成功しても、脳梗塞などになっては元も子もありませんからね。
実は体重よりも体脂肪率の変化に興味津々なのですが、はてさて…。
投稿: カッチ | 2009年5月13日 (水) 00時02分
こんにちは~。
ギリギリで応募しようと思っていたのですが、ヒントを読みすぎて何だかわからなくなってきちゃいました^^;
主婦的には、お得な感じのお約束の98と言う数字が気になるし、100kgは切っていてほしいという希望をこめて、99,8kgでファイナルアンサー!ポチッ☆
投稿: ハルル | 2009年5月13日 (水) 10時23分
出勤前に通勤時の往復とほぼ同じ距離を走られたのは凄いですね。
しかも向かい風の中、私だったら確実に挫折しそうです。
今回のベルトの切れはしが8cm、ダイエットの方もかなり順調ですね。
うーん。これは予想を修正した方がいいのか、
最初の直感を信じてそのままにしておいた方がいいのか・・・
悩みます。ポチッ☆
投稿: くろばい | 2009年5月13日 (水) 13時44分
【kincyan さま】
コメントありがとうございます!
>いや~寸暇を惜しんで走っておられますね。ベルト10+10+8cmとはすごい。手足がしわしわになったというのもすごいヒントですね。だれか80kg台の予想をだしませんかね。
えへへ、今回はガラにもなく、けっこうがんばっちゃっております。ベルトの件は、あくまで昨春からのことですからね~! 80キロ予想なんて夢のようにありがたいお話だと思いますが、皆さまにご迷惑をおかけしそうな気が(笑)。
【nekki5149 さま】
コメントありがとうございます!
>Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン! ついに私の予想値が皆様の最大値になってしまいました。しかし,モノは考えようです。ここから先は優勝の戦略にかかわるので秘密です。
うふふ、nekki5149さんのことだから、緻密な戦略を立てていらっしゃるんでしょうね~!
>それにしても,朝早起きしてポタリングとは本当に健康的ですね。これなら昼食はもっと食べても全く問題ナッシングだと思いますよ。
そうなんですよね。今は追い込みだから、このぐらいで押さえていますが、きちんと運動していれば、むしろもう少し食べた方がいいのだろうなとも感じております。
【wari-papa さま】
コメントありがとうございます!
>こんばんは。最初、皆さんのを見たら「見積もり低過ぎか」と肩を落としましたが、ヒントを拝見するにつれ、なんだかイケそうな気も少しずつ湧いてきました。
えへへ、wari-papaさんの予想が最小値ですものね~。でもその代わり、当たればぶっちぎりってことにもなりますよね!
>それにしても寸時を惜しんでのポタリングの継続には頭が下がります。野望に向けて頑張りましょう~。
ありがとうございます! これで終わるわけではないですが、あとひと息、がんばります~! ポチッと!ありがとうございました~!
【カノッチ さま】
コメントありがとうございます!
>ん~ ベルトをそんなに切ってしまうとは、相当に痩身化が進んでいますね。
少なくとも、腹回りだけは縮んでいるみたいです。これが全身に及んでいればいいのですけれど(笑)。
>ポタ中の逆風もダイエットに効果ありそうだし(^o^)
いやあ、それマジに感じます。向かい風が強ければ強いほど、「また体脂肪が燃焼するな。むふふ」なんて喜んでいたりして!
【とっちゃん さま】
コメントありがとうございます!
>34キロって・・・ちょっとぐるっと~って距離では無いですね・・・・。朝から、凄い・・・。
いやあ、だんだんとある程度の距離を走るのに慣れてきた気がします。少しは体力がついてきたんでしょうね。
>えええ・・・私は、農園まで片道40キロ弱の山道を時々チャリ通します。峠も一つあるので、いつもへろへろ・・・もっと鍛えなきゃ! 追伸、平均23.7キロは凄いです。
えへへ、私の場合はほとんどが平坦地ですから。。。峠道をがしがし上って農作業をして自炊して、翌日時速60キロで帰ってくるなんてまね、私にはとてもできませんもの!ぽちっありがとうございました!
【カッチ さま】
コメントありがとうございます!
>「102キロでお願いしますっ!!」 このベルトの切れ端を見て、これより重い予想をする人はいないだろうということで、ズバリ!大穴狙いですっ!! もっと減ってるような気もするのですが、血管のためにはこのくらいのペースがいいかもしれないとも思いまして…。
おお~っ、体重当てクイズへのエントリー、どうもありがとうございます! なるほど、あえて大穴狙いのMAX値ですね。
確かに、約50日で10キロ近く落とすっていうのは、身体の負担も大きいはずなんですよね。102キロぐらいが、身体にやさしいダイエットなのかなあ。。。
>暑い日の熱中症対策はもちろんですが、暑くない日の水分補給も十分になさって下さいませね。ダイエットに成功しても、脳梗塞などになっては元も子もありませんからね。
本当ですね。がんばりはしますが、無茶をしてはいけませんよね。ここのところ、走行距離重視で走ってまいりましたが、そろそろ一段落かなとも感じております。
>実は体重よりも体脂肪率の変化に興味津々なのですが、はてさて…。
いやあ、おっしゃる通りだと思います。ここのところ、わりと負荷の高い運動をやっているから、体脂肪が落ちると同時に、筋肉もついていると思うんです。ということは、筋肉は重いから、それほど体重が落ちない可能性もあるわけで。
だから、肥満を計るものさしとして、いちばん適切なのは、本当は体脂肪率なんですよね~。私も、その変化がどうなるか、非常に興味を持っております。
【ハルル さま】
コメントありがとうございます!
>こんにちは~。ギリギリで応募しようと思っていたのですが、ヒントを読みすぎて何だかわからなくなってきちゃいました^^;
ありゃりゃ、混乱させちゃいましたか? どうもすみません(笑)。
>主婦的には、お得な感じのお約束の98と言う数字が気になるし、100kgは切っていてほしいという希望をこめて、99,8kgでファイナルアンサー!
了解です~! ご参加&ポチッ☆ありがとうございました~!
【くろばい さま】
コメントありがとうございます!
>出勤前に通勤時の往復とほぼ同じ距離を走られたのは凄いですね。しかも向かい風の中、私だったら確実に挫折しそうです。
いやあ、いったんスタートしてしまうと帰るわけにいかないですから。ジテツーって、向かい風が吹こうが雨が降ろうが、出かけちまったら目的地まで進むしかないっていう、なかなかドMなものでありますね!(笑)
>今回のベルトの切れはしが8cm、ダイエットの方もかなり順調ですね。うーん。これは予想を修正した方がいいのか、最初の直感を信じてそのままにしておいた方がいいのか・・・悩みます。
だいじょぶっす、まだもうひと晩ありますので、ゆっくりお考えになってくださいませね~! ポチッ☆ありがとうございました~!
投稿: チャリじい | 2009年5月13日 (水) 17時57分