痛恨の寝坊でジテツーできず。反省して気合いを入れました!
きのうの深夜、F1モナコグランプリの放送がありました。最近のF1は、コロコロ変わるルールや自動車メーカーチームの撤退問題、政治的なゴタゴタなどでもめてばかりいます。そのせいか、30年以上にわたってウォッチしているチャリじいですら、「つまんないレースばっかりだな~」と感じてしまう状態で、テレビ放送を見る機会がめっきり減りました。けれど、伝統のモナコグランプリだけは別格。レース終了まで、テレビの前でしっかり観戦しちゃいました。
レース結果は、久々にフェラーリが3・4位に入賞し、復活へ向けて力強く歩んでいるさまを見せつけました。やっぱりF1はこうじゃなくっちゃですね~! トヨタは10・13位と下位に沈んでしまったけれど、ここのところ調子は上々なので、次戦以降に期待いたしましょう。
で、F1を見ていて夜更かしをしたせいか、今朝は思いっきり寝坊をしてしまいました。とてもとてもジテツーできる時間ではなかったため、仕方なく地下鉄東西線に乗って、大手町へGO! 電動アシスト自転車 ・ ハリヤ 君は、行徳の自宅に置き去りです。
きょうはスカッと晴れ上がっているし、気温もほどほどで暑すぎないし、しかも風もそんなに吹いていないから、絶好のジテツー日和なんだけれどな~。ああ、残念!
う~む、週のはじめから寝坊してしまうなんて、気がゆるんでいる証拠ですね~。これは、気合いを入れなくっちゃいけません。どうやって入れるかっていうと、そりゃあもちろん、、、
辛いものっ!!!
を食べるしかありませんね。
きょうは午後から、上野方面へ行く用事があります。行きがけに、通り道にあたる御徒町の老舗インド・パキスタン料理店、「デリー 」さんで、「カシミールカレー」(900円)を食べていきましょう。
上野のデリー は、カウンターを中心とした20席足らずの小さなお店だけれど、日本におけるカレー専門店の草分けとして、半世紀近い歴史があります。ほかに銀座や六本木にも支店がありますが、上野が本店という位置づけです。デリー は最近、通信販売 でも人気が高いようですね。
メニューには、インドカレー、バリカレー、コンチネンタルカレーなどが並び、その中で、カシミールカレーは辛さレベルが5つ星の「極辛口」となっています。でも、辛いだけじゃなくて、きちんとした味わいがあるんですよね~。辛さも1番だけれど、人気も1番らしいです。
さあて、きょうもカシミールカレーを頼もうか--と思いながら、カウンターの席についたら、目の前に、こんな張り紙がありました。
月曜日限定で、「カシミールカレープレミアム」というメニューがあるようです。ただでさえおいしいカシミールカレーなのに、鶏肉が「さつま赤鳥」、ジャガイモが「インカのめざめ」にグレードアップされているとは! これは食指が動きますね~!
きょうはちょうど月曜日だし、「限定」にめっぽう弱いワタクシ。せっかくだから、プレミアムでいってみましょう!
3~4分で、プレミアムさまが到着! 見た目は普通のカシミールカレーと同じです。う~ん、スパイスがいい香り! ここんちは、挽き立てのスパイスの香りを楽しめるよう、カレーはひと晩寝かせたりはしないで、すべて当日作るそうなので、これだけのいい香りがするんでしょうね!
ルーをすくってライスにかけてみると、こんな感じです。サラッとしていて、スープカレーみたいですね。ご飯にさあっとしみこんでいきます。
まずはひとさじ。いつもそうなんですが、最初はぜんぜん辛くありません。口の中に広がるのは、複雑でさわやかな香りだけ。そしてスパイスの刺激が、味蕾を次々に覚醒させていきます。これが、もんのすごく気持ちいいんだよな~!
ルーの中には、こんなでっかいさつま赤鳥の塊がゴロゴロしています。さっそくパクリ! おお、ずいぶんやわらかく、ジューシーに仕上げているなあ。チキンカレーって、煮込みすぎてチキンがぐずぐずになっちゃっているお店がけっこう多いけれど、これは、必要最低限の火の通し方です。身のプリプリ感がたまりませんね~!
旨みがとっても強いお肉で、スパイシーなカレールーと互角に渡り合っている感じ。これは、ノーマルのカシミールカレーよりもいいですね~。プレミアムにして、よかった!
もうひとつの具、インカのめざめもいってみましょう。近ごろ人気のブランドジャガイモですね。普通のジャガイモに比べて、かなり黄色みが強いです。
さっそくパクリ。
シャリッ!
え? シャリッっていったい何?
最初、生煮えなのかと思いました。でも、きちんと加熱されて甘くなったでんぷんの味がちゃんとします。っていうことは、火は通っていることになりますね。なるほど、こういうタイプのジャガイモなんだなあ。。。
インカのめざめはよく、クリのような甘みがあるって表現されますけれど、どちらかというと、リンゴのようにシャリシャリして、フルーティーな感じ。ねっとり感、ホクホク感はぜんぜんありません。おもしろい食感ですね~!
わしわしと食べ進んでいくうち、いつの間にか汗が噴き出しているのに気がつきます。そうなんです、カシミールカレーって、食べていくにつれて辛さが増してくるんです。相当にホットな状態ですよ。新陳代謝が進んで、ああ、老廃物が流れて行く~って感じがしてきます。
でも、辛いだけじゃなくって、旨みも実に味わい深いんだよな~。なんていうのかな、ひとさじ食べて、そのあと冷たい水を口に含んだときに、実によくわかる味わいっていうか。ここ、表現が難しいので、ニュアンスでわかってくださいませ~!
なぁんて好き勝手なことを言っているうちに、あっという間に完食してしまいました。いやあ、さすが極辛口! しっかりと気合いが入り、やるぞ~って気がしてきましたよ。さつま赤鳥もインカのめざめもおいしかったし。よ~しっ、お仕事も自転車も、またがんばるぞ~~!!!
ところで、カウンターには、こんな張り紙もありました。
なんですとォ! 牛スネ肉のコンフィをコルマカレーに入れたですとォ! なんちゅう、うまそうなものを! なになに、火曜日限定?
……あしたも来る…か???
もし来るなら、自転車でだな。
【きょうの1歩】
きょうは珍しく、まったく自転車に乗らなかったので、運動面は進歩なし。食事の方は、カロリー的にはごく普通のレベルのものばかりだったので、こちらも増減なし。ということで、、、
2日連続で横ばい~~!!!
累積は6.5歩のままです~!
↓ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ!」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!
★と、
にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!
★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私もラウダの時代からウォッチしてます(^^ゞ
KE007 や6輪タイレル(昔はタイレルって言いましたよ)なんて懐かしいなぁ。
応援(^^♪
投稿: Mr.ポテトヘッド | 2009年5月25日 (月) 20時46分
こんばんは。
”~限定”はずるいですよね~。
逃すと何か損したような錯覚を起こさせる魔の呪文です。
でもおいしそうなカレー。
火曜日レポ待ってま~す。(←あれっ、催促してる?)
ポチッと。
投稿: wari-papa | 2009年5月25日 (月) 21時30分
すごいカレーですね。
私も食べたくなってきました。
これなら気合が入りそうです。
明日は自転車通勤がバッチリですね。
応援ポチ
投稿: nekki5149 | 2009年5月25日 (月) 22時08分
【Mr.ポテトヘッド さま】
コメントありがとうございます!
>私もラウダの時代からウォッチしてます(^^ゞ KE007 や6輪タイレル(昔はタイレルって言いましたよ)なんて懐かしいなぁ。
お~、Mr.ポテトヘッドさんもF1ファンでしたか! ラウダの時代からだったら、私とほとんど同じですね。タイレルといえば、初の日本グランプリのとき、平仮名表記でしたね~。「どぱいえ」には笑ってしまいました。懐かしいな~! 応援(^^♪ ありがとうございました!
【wari-papa さま】
コメントありがとうございます!
>こんばんは。”~限定”はずるいですよね~。逃すと何か損したような錯覚を起こさせる魔の呪文です。
ほんとですよね~。限定であるということで、価値がイーハン上がってしまいますものね。いっつもこれで、やられちゃいます(笑)。
>でもおいしそうなカレー。火曜日レポ待ってま~す。(←あれっ、催促してる?) ポチッと。
あははっ、お店から帰る時点で、火曜もまた来ようと思っておりました。詳細は記事の方で~! ポチッありがとうございました!
【nekki5149 さま】
コメントありがとうございます!
>すごいカレーですね。私も食べたくなってきました。これなら気合が入りそうです。
はい、最初は辛くないのですが、食べるうちにだんだんと「気合い入り」の味になってきます。ほんとに、すごいカレーです。
>明日は自転車通勤がバッチリですね。
はい、気合いが入ったおかげで、ちゃんと自転車通勤できましたよ! 応援ポチありがとうございました!
投稿: チャリじい | 2009年5月28日 (木) 16時41分