« 【広島出張】尾道で時をかけてみた! & 4月のまとめ | トップページ | 浦安・水元・船橋ポタで約70キロ。妖怪・金小僧に遭遇か!? »

2009年5月 2日 (土)

キラキラ橘商店街の応援ポタに出撃。消費を拡大してきた!

先日、くろばいさんの4月30日の記事 を見ていて、びっくりしたのであります。なんでも、昭和テイストたっぷりな時代のエアポケット、「キラキラ橘商店街 」(墨田区京島)が、崖っぷちのピンチに立たされているというではないですか。

2011年12月に竣工予定の電波塔、東京スカイツリーにお客さんをゴソッと持っていかれて、将来的に経営が立ちゆかなくなる懸念が浮上しているのだとか。

くろばいさんの記事に対して、最近キラキラデビューを果たされたkincyan さんも、「けっこうシャッターが閉まっている店が多かった」という趣旨のコメントを寄せていらっしゃいました。

 

ふうむ、なんということだ。あんなにいい味のオモシロイ商店街が、そんな危機に瀕していたなんて。ここはひとつ、不肖チャリじいも、ひと肌脱がねばなりますまい。さっそく駐輪場から電動アシスト自転車ハリヤを引っ張り出して、、、

 

キラキラ橘商店街応援ポタにGO!

 

この連休、風はやや強いけれど、いいお天気でうれしいですね。通り道の小松川橋から眺めた荒川は、水面がとってもキラキラしています。う~ん、このキラキラ感を、橘商店街にわけてあげたいかも。

R0022911

 

行徳の自宅から約40分ほどで、キラキラ橘商店街 に到着です。週末だから、きょうはわりと人通りが多いかな。どうやら、「ワイワイウイーク」というイベントの真っ最中らしいです。

R0022923

 

なにはともあれ、ここへ来たらまず、「ハト屋」さんで、コッペパンを調達いたしましょう。写真NGのお店なので、文章だけでごめんなさい。

4月12日に来たとき は、売り切れで買い損ねてしまったのだけれど、きょうは店先のショーケースに、いっぱい入っていますね。午前11時の開店から1時間もたっていないので、ちゃんと確保できたみたいです。

 

  チャリじい「こんにちは~!」

  おじさん「はい、いらっしゃい」

  チャリじい「きょうはいっぱいありますね。よかった~!」

  おじさん「まだ時間が早いですからね(笑)。いくつにしましょう?」

  チャリじい「えっとそれじゃ、ピーナツバターとジャムを1個ずつ。それと、そのまんまのやつを2個ください」

  おじさん「はい、少々お待ちくださいね」

 

きょうはまったく地雷を踏まず、順調にコミュニケーションできています。おじさんも、笑顔なんか見せちゃって、いい感じですよ。と、そこへ、お店の奥からおばちゃん登場。

 

  おばちゃん「540円になります」

  チャリじい「はい、じゃあこれ、千円札で」

  おばちゃん「460円のおつりね。ああ、連休中もずっとやっていますからね」

  チャリじい「へえ~、それはありがたいな。じゃあまた買いに来なくっちゃ」

 

おんや~? 地雷を恐れて、こちらからはあまりものを聞かないようにしていたのだけれど、おばちゃんの方から連休中の営業について話してくれましたよ! やっぱり、なるべく余計なことを聞かないようにした方がいいみたいですね。

うれしいな~。ここんちのコッペパン、素朴な味わいで、ほんとにおいしいんだよな~。きょのお昼ご飯にいたしましょう。

で、まずはキラキラ橘商店街に、、、

 

資金を540円投下いたしました~!

 

 

 

続いての行き先は、ハト屋さんのはす向かいにある鶏専門店、「鳥よし」さんです。ここんにでは、焼き鳥を調達いたしましょう。

R0022917

このお店の焼き鳥の中で、もっとも高い「なんこつつくね」(1本84円)と、「もつ」「レバー」(1本63円)を、それぞれ3本ずつ。前回食べてみて、おいしかったやつをお代わりです。味がわかっているだけに、晩酌が楽しみだな~!

で、本日のお買い物、2軒目では、

 

630円を支出いたしました~!

 

 

 

さあて、あとは、商店街の入り口近くにある「気合豆腐本舗」さんで、おいしいお豆腐を買っていきましょう。で、自転車を押しながら歩いていたら、目の端に、気になるものが映りました。お肉屋さんのショーケースの真ん中に見えている、これです。

 

「もつ煮」って書いてあるけれど。。。

R0022924

黄色いキンカン(殻ができる前の卵黄)があっちこっちに見えて、ほかには皮、レバーなど、鶏の「アラ」ともいうべき部分がごちゃまんと入っています。これらが、甘辛く煮付けてあるみたいで、こりゃ、うまそ~っ!

もちろん、速攻で300グラムゲットです。100グラム130円というお手ごろ価格も、実にうれしいなあ。といわけで、

 

390円を緊急投資~!

 

あ、お店は「鳥正」さんといって、「鶏肉と手づくりそうざいのお店」だそうです。ほかのお惣菜もおいしそうでしたよ~。

R0022929

 

さあて、最後は国産大豆専門の「気合豆腐本舗」さんです。

R0022931

 

前回は、秋田産の緑大豆を使ったお豆腐の「みどりちゃん」をいただいたので、今回は、東北産の緑大豆を使っている「気合の青」(170円)にしてみました。

R0022987

 

ほかに、「超納豆 気合」(2パック入り180円)を1つ、小粒納豆の「小鈴」(170円)を2つ買いましたよ。

R0023005

ということで、ここのお店では、

 

690円を消費いたしました~!

 

 

結局、キラキラ橘商店街 には本日、総額2250円の資金を投入いたしました。微々たる額で恐縮ではありますが、これが消費拡大の一助となり、商店街の活性化に少しでもつながれば幸いでございます。それにしても、それぞれのお店が安いから、応援消費が高額になりようがないんだよな~。

 

 

さあて、応援活動の帰り道、新中川にかかる瑞江大橋を通りかかったら、橋のたもとの釣船屋さんが、鯉のぼりを揚げていました。

R0022971

けっこう風が強いから、元気よく泳いでいますね~。キラキラ橘商店街 さんも、こんなふうに元気とキラキラを取り戻してほしいものであります。結局、所要時間2時間弱のポタで、28.97キロ走りました。

 

     ◇     ◇     ◇

 

本日のチャリじい家の夕食兼晩酌は、キラキラ橘商店街 さんでゲットしたつまみばっかりであります。

 

まずは、鳥よしさんの「焼き鳥」。左から時計回りに、「もつ」「なんこつつくね」「レバー」となっとります。

R0022993_2

 

続いて、鳥正さんの「もつ煮」。鶏の臓物の、ありとあらゆる部分が入っている感じですよ。これはかなり期待できそう!

R0022999

 

最後に、気合豆腐本舗 さんの「気合の青」です。前回買った「みどりちゃん」よりも、かなり色が濃いですね~。う~っ、おいしそう!

R0023013

 

というわけで、そろそろ夕食兼晩酌をスタートいたします。それぞれ楽しみだな~! ではでは皆さん、、、

 

いっただっきま~すっ!

 

 

【きょうの1歩】

キラキラ橘商店街 応援ポタで、28.97キロ走ったから、まあ半歩前進ですね。

 

で、お昼ご飯はハト屋さんのコッペパンだけだったから、特に増減なし。

R0022980_2

 

あとは夕食兼晩酌ですが、きょうは間違いなく、カロリーオーバーになりそうですね。なので、1歩後退かな~。

ということで、きょうは「次の健康診断までに体重を2ケタ台に落とす〜〜! 」という大いなる野望に向けて、

 

半歩後退~~!!!

連休の残り、一生懸命走らなくっちゃ! 

 

【きょうの記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター の「CC-ED300 で計りました
  • 走行時間:1時間26分32秒
  • 走行距離:28.97キロ
  • 平均時速:20.0キロ
  • 最高時速:37.5キロ
  • 2009年の累積走行距離:947.3キロ
  • 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★2/バッテリー側★4
  • 野望への歩み:半歩後退(累積35.5歩)

 


↓ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」が、チャリじいの大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

明治乳業ヴァーム特集

|

« 【広島出張】尾道で時をかけてみた! & 4月のまとめ | トップページ | 浦安・水元・船橋ポタで約70キロ。妖怪・金小僧に遭遇か!? »

コメント

キラキラ橘商店街にしっかりお金を落としてきて立派ですね。

それにしても魅力的なものばかりです。

不景気ですからこうした安くておいしい総菜がきっと受けると思います。
不景気を逆にテコにしてさらなる飛躍を遂げてほしいですね。

投稿: nekki5149 | 2009年5月 2日 (土) 23時11分

こんばんは。
キラキラ橘商店街の発展に随分貢献できて何よりですね。
今回の後退分は貢献度と引き換えと言うことで良いのではないでしょうか。
ポチッと完了!

投稿: wari-papa | 2009年5月 2日 (土) 23時47分

おはようございます。

う~む。やはり焼き鳥も旨そうです。でも、私の場合どうやって家に持って帰るかが問題です。こないだのコッペパンも、リュックの中に押し込んだので、キュと小さくなってしまいました。焼き鳥は厳重の包めば大丈夫かな?
後半の走りがんばってください。私は小休止です。

投稿: kincyan | 2009年5月 3日 (日) 04時29分

おお、順調にキラキラ応援活動をされていますね。
私も(超)微力ながら、がんばります。
鳥よしさんのヤキトリも相変わらず美味しそうですが、
鳥正さんの“もつ煮”も美味しそうですね。
晩酌にもご飯のおかずにも合いそうです。

確かにこの商店街は全体的に安いので、
なかなか大量消費というわけにもいかないのが難ですね。
そこがいいところでもありますが・・・。
ポチッ☆

投稿: くろばい | 2009年5月 3日 (日) 07時02分

半歩後退~~!!! ってやっぱり~!

今回はキラキラ商店街を救うためですから仕方ないですね。
かなり堪能できたご様子ですね(^o^)

投稿: カノッチ | 2009年5月 3日 (日) 07時48分

半歩後退~~!!! ってやっぱり~!

今回はキラキラ商店街を救うためですから仕方ないですね。
かなり堪能できたご様子ですね(^o^)

投稿: カノッチ | 2009年5月 3日 (日) 07時49分

いいのだ!いいのだ~!!!
半歩後退がなんぼのもんぢゃああああ!!!
美味しいもん山盛り~!!これを食わずして~ストレスためる方が~体にわるいっす~。

だあああ!!!しっかし美味そう~・・・・うらやましすですげばぐmしふぃjんいhsどmmf@さ・・・(壊)

投稿: とっちゃん | 2009年5月 3日 (日) 18時40分

【nekki5149 さま】
コメントありがとうございます!

>キラキラ橘商店街にしっかりお金を落としてきて立派ですね。

あははっ、ほんとにちっちゃい金額でしたが、まあ、気は心ってことで(笑)。

>それにしても魅力的なものばかりです。不景気ですからこうした安くておいしい総菜がきっと受けると思います。不景気を逆にテコにしてさらなる飛躍を遂げてほしいですね。

キラキラ橘商店街さん、ほんとにがんばってほしいです。いまどき得難いほっとするレトロ空間、不景気だからこそ、なおさら価値が上がると思うのでありますが。


【wari-papa さま】
コメントありがとうございます!

>こんばんは。キラキラ橘商店街の発展に随分貢献できて何よりですね。

微力ながら、恥ずかしながら--であります(笑)。

>今回の後退分は貢献度と引き換えと言うことで良いのではないでしょうか。

お~、wari-papaさんはやさしいなあ。ありがたく、そう考えることにいたします~! ポチッと完了!ありがとうございました!


【kincyan さま】
コメントありがとうございます!

>おはようございます。う~む。やはり焼き鳥も旨そうです。でも、私の場合どうやって家に持って帰るかが問題です。こないだのコッペパンも、リュックの中に押し込んだので、キュと小さくなってしまいました。焼き鳥は厳重の包めば大丈夫かな?

あ、そうか~。私の自転車は通勤仕様だから前かごがついているけれど、普通のスポーツ車には、そんなものついてないですものね~。ただ、焼き鳥だったらパンみたいにつぶれることはないから、ご自宅からレジ袋を多めにもっていって、厳重に包めば大丈夫ではないでしょうか。ただし、串で袋をやぶらないよう注意が必要ですね~。

>後半の走りがんばってください。私は小休止です。

ありがとうございます! 今月は健康診断も控えているし、がんばります~!


【くろばい さま】
コメントありがとうございます!

>おお、順調にキラキラ応援活動をされていますね。私も(超)微力ながら、がんばります。

キラキラ応援活動の輪、みんなで広げてまいりましょう!(笑) くろばいさんが団長ですよ~!

>鳥よしさんのヤキトリも相変わらず美味しそうですが、鳥正さんの“もつ煮”も美味しそうですね。晩酌にもご飯のおかずにも合いそうです。

はい、もつ煮、うまかったです! かなり鶏皮の比率が高いので、ゼラチン質をレンジで軽くゆるめてから食べるのがコツみたいです。お酒もいいけど、ご飯にも合いましたよ~!

>確かにこの商店街は全体的に安いので、なかなか大量消費というわけにもいかないのが難ですね。そこがいいところでもありますが・・・。

ほんとに! だって、もつ煮ってグラム130円ですよ。確かに材料は安いものばかりだけれど、ちゃんと調理されたお惣菜としては、爆安ですよね。いいところではあるけれど、もっと取ってくれてもいいのでは--とも思います。ポチッ☆ありがとうございました!


【カノッチ さま】
コメントありがとうございます!

>半歩後退~~!!! ってやっぱり~!

あははっ、「はい、やっぱり~」なのでありました(笑)。やっちまいました~!

>今回はキラキラ商店街を救うためですから仕方ないですね。かなり堪能できたご様子ですね(^o^)

こういうつまみ、大好きなものですから、どうしてもアルコールの量が。。。食べた分、また走らないといけませんね~!


【とっちゃん さま】
コメントありがとうございます!

>いいのだ!いいのだ~!!! 半歩後退がなんぼのもんぢゃああああ!!! 美味しいもん山盛り~!!これを食わずして~ストレスためる方が~体にわるいっす~。

はい、食ったらその分、きちんと走ればいいのですよね。食べる楽しみまで放棄しちゃいけませんよね~!

>だあああ!!!しっかし美味そう~・・・・うらやましすですげばぐmしふぃjんいhsどmmf@さ・・・(壊)

とっちゃんさん、壊れないで~!(笑)

投稿: チャリじい | 2009年5月 4日 (月) 01時39分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【広島出張】尾道で時をかけてみた! & 4月のまとめ | トップページ | 浦安・水元・船橋ポタで約70キロ。妖怪・金小僧に遭遇か!? »