« 自転車で帰ってはきたけど、思いっきり降られてずぶ濡れ~! | トップページ | 休日出勤でお台場経由のジテツー! そのとき破滅の音が…… »

2009年6月 6日 (土)

雨が上がったのでご近所ポタ。スーパーカーと紫陽花に酔う!

 

きょうの朝方は雨が降っていたけれど、時間がたつにつれてだんだんと空が明るくなって、行徳界隈では、午後3時ごろ完全に雨が上がりました。もう時間が遅いから、それほど長距離は走れませんが、せっかく晴れたんだから、そのへんをひとまわりしてきましょうか。というわけできょうは、、、

 

ご近所ポタへGO!

 

 

電動アシスト自転車ハリヤ にまたがって、とりあえず家の近くをぶらぶらしてみます。そんなに遠くまで行かなくても、行徳周辺はけっこう、ポタポイントがいっぱいあるんです。

 

まずは、近所の造園屋さんの店先。こんなに鮮やかな花が満開です。チャリじいはお花の種類ってよくわからないんですが、通りかかるたびに、素敵だなあと思います。

01r0025686

 

そのすぐ近くにある整備工場には、ディズニーリゾートのバスが入庫していました。6月1日の記事 でもご紹介した、あのバスですね。後ろの窓やテールランプまでミッキーの形をしていたとは知りませんでしたが。

02r0025687

 

この整備工場を眺めていて、思い出しました。自動車関連の工場では、もうひとつおもしろいところがあったってことを。

 

そこへ向かうべく、新浜通りを南行徳方面へ走ります。

03r0025694

 

数分で到着したのは、イタリア車を中心に整備している工場です。スーパーカー世代だったら、ヨダレがたれそうな名車がいっぱい入庫していますね。手前の黒いのはフェラーリ・ディノ246GT、左奥はランボルギーニ・ミウラP400SV、右奥のウマに乗っているのはランボルギーニ・カウンタックLP500Sですね。右端には、フェラーリ328GTSのテールランプだけ見えています。

04r0025696

イタ車ファンなら、冷静ではいられないほどの名車ばかりですね。チャリじいも、元イタ車乗りとしてラテンの血が騒いでしまいました。感動~! 

サーキットの狼 でいうと、ディノは沖田、ミウラは飛鳥ミノル、カウンタックはハマの黒ヒョウの愛車ですね(カウンタックはバージョンが違いますが)。

スーパーカーブームのど真ん中だった小学生のころ、目黒通り沿いの欧州車ショップによく通ったチャリじいでありますが、そのころですら、これほどの車をまとめて見られる機会なんて、展示会などを除くと、ほとんどなかったのであります。きょうは実についておりました~!

 

 

「うぉ~、パワースライド!」「幻の多角形コーナリング!」などと叫びながら、今度は千葉県行徳野鳥観察舎 へ向かいます。きょうは、餌場に白鳥が来ていましたよ。

05p1000088

 

ここの遊歩道は、いつも季節感たっぷりなんですが、この時期はやっぱりアジサイですね。見事に咲き誇っています。

05p1000105

これはごく普通のアジサイですが、アジサイにもいろいろな種類があるみたいで。。。

 

 

こんな八重咲きのアジサイもあるんですね。

05p1000098

 

青い八重咲きもありました。とってもきれいですね~!

06p1000100

 

野鳥観察舎の遊歩道でアジサイを楽しんで、そろそろ帰ろうかな~っとも思ったんですが、やっぱり自宅周辺のポタに出た以上、江戸川をスルーっていうのは、なんだか落ち着きません。ちょっとだけ足を伸ばしてみましょうか。

カリフォルニアロードに入って、5分も走るとすぐ江戸川です。きょうは1日ずっと曇り空でしたが、この時間になったら、ようやく青空が見えてきました。

07p1000074

広々とした風景を眺めていると、心がゆったりしてくる気がします。あしたはもっといいお天気になるらしいし、とっても楽しみですね~!

 

 

【ご近所ポタの記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター CC-MC100W で計りました
  • 走行時間:1時間9分27秒
  • 走行距離:18.27キロ
  • 平均時速:15.7キロ
  • 最高時速:26.5キロ
  • 2009年の累積走行距離:1870.2キロ
  • 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★3/バッテリー側★5
  • 6月の自転車通勤:2往復/ポタリング:3回

 

 

【きょうの1歩】

ご近所ポタで、きょうは18.27キロ走りました。これは、行徳から大手町までのジテツー1往復の約半分に相当するので、半歩前進ってことになりjますね。というわけで、、、

 

 

累積は19歩になりました~~!!!

 

 


にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

 

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

明治乳業ヴァーム特集

|

« 自転車で帰ってはきたけど、思いっきり降られてずぶ濡れ~! | トップページ | 休日出勤でお台場経由のジテツー! そのとき破滅の音が…… »

コメント

ランボルギーニカウンタックLP500S,プラモじゃなくて本物なんですね。

私はラジコンでしか持っていませんでしたよ。小学一年生のクリスマスプレゼントか誕生日プレゼントでした。

サーキットの狼は知らないんですよね。グランプリの鷹なら知っていますよ。轟スペシャルの超合金を持っていました。

休日も確実に乗られていますね。
ポタの風景も季節感があってとてもいい感じです。

応援ポチ

投稿: nekki5149 | 2009年6月 7日 (日) 00時55分

サーキットの狼は兄がコミック持っていて読んだことがあります。主人公がロータスヨーロッパという比較的非力なマシンで大排気量ハイパワー車に対抗するところが今で言う「頭文字D」を連想させます。私が小学生の頃はジャンプで『よろしくメカドック』とか人気ありました。応援ポチします。ではっ

投稿: ねりま99 | 2009年6月 7日 (日) 08時38分

こんにちは。
フェラーリやカウンタック、常磐道でたま~に見かけます。
やはり性能にふさわしいスピードで走り去っていきますね。
願わくば一度はハンドルを握ってみたい憧れのマシンたちです。
ポチッとな。

投稿: wari-papa | 2009年6月 7日 (日) 11時38分

ディズニーファンの私は、イタ車よりもディズニーのバスが入庫している写真に釘付けです。
紫陽花、綺麗に撮れてますね。
応援(^^♪

投稿: Mr.ポテトヘッド | 2009年6月 7日 (日) 14時51分

紫陽花の季節ですね。きれいですね。

チャリじい様は車好きでもいらっしゃるのですね。
それでは『みんなでしあわせになるまつり』をご存知でしょうか?
宮城県栗原市(そうです。昨年地震で被災した、あの栗原市です)で行われているクラッシク・カーのイベントなのですが、小さな街に結構な数の車が集まるのです。
と、これだけならそう珍しいことでもないのですが、このイベントのもうひとつの目玉は車が展示される商店街なのです。これがなんともレトロで趣があり、数々の看板建築が見られます。
昨年ちょっとしたご縁で、このイベントを見るために初めてこの街を訪れたのですが、沢山のクラッシク・カーと思いがけず発見した看板建築に狂喜乱舞し、名物のイワナの塩焼きも食べて、すこぶるご機嫌な一日となったのでした。
とはいえ何分遠い街のことですから、お時間のあるときに車好きの方のブログなどで、見てみて下さいませ。

投稿: カッチ | 2009年6月 7日 (日) 22時58分

こんばんは。

 そうですか、チャリじいさんはイタ車乗りのサーキットの狼世代でしたか。流行りましたよね、幻の多角形コーナーリングってやつですね(^o^)
 それにしてもディノとミウラとLP500Sが顔を合わせる整備工場なんてあるんですね~ 驚き。日本に1~2台ずつしかないですよねえ、多分。

ラストの遠景の写真、いいですね。

投稿: カノッチ | 2009年6月 8日 (月) 01時13分

貴重な車ばかりですね。
チャリじいの愛車はイタリア製でしたか?
イタリア車には憧れますねー。
眺めているだけで幸せな気分になれるし(笑)

投稿: お父ちゃん | 2009年6月 8日 (月) 10時52分

【nekki5149 さま】
コメントありがとうございます!

>ランボルギーニカウンタックLP500S,プラモじゃなくて本物なんですね。私はラジコンでしか持っていませんでしたよ。小学一年生のクリスマスプレゼントか誕生日プレゼントでした。

スーパーカーの代表格みたいなクルマでしたよね。当時はまだラジコンって高級品だったから、私はとても買えなかったな~。うらやましいです!

>サーキットの狼は知らないんですよね。グランプリの鷹なら知っていますよ。轟スペシャルの超合金を持っていました。

なるほど、やっぱり微妙に世代が違んでしょうか。スーパーカーじゃないけれど、F1漫画の「赤いペガサス」なんてご存じですか?

>休日も確実に乗られていますね。ポタの風景も季節感があってとてもいい感じです。

本格的に梅雨入りしたら、そうそう乗れなくなっちゃいますからねえ。今のうちに、乗りだめです(笑)。応援ポチありがとうございました!


【ねりま99 さま】
コメントありがとうございます!

>サーキットの狼は兄がコミック持っていて読んだことがあります。主人公がロータスヨーロッパという比較的非力なマシンで大排気量ハイパワー車に対抗するところが今で言う「頭文字D」を連想させます。私が小学生の頃はジャンプで『よろしくメカドック』とか人気ありました。応援ポチします。ではっ

いつの時代も、男の子は自動車とかメカとか大好きですよね。1600ccのロータスヨーロッパが、カウンタック相手に互角に戦うんだから、すごい漫画でした。


【wari-papa さま】
コメントありがとうございます!

>こんにちは。フェラーリやカウンタック、常磐道でたま~に見かけます。やはり性能にふさわしいスピードで走り去っていきますね。

土浦に、超有名スーパーカーショップの、「レーシングサービス・ディノ」さんがありますからね~。常磐道ではほんとによく、ファラーリやランボを見かけます。一瞬で通り過ぎていっちゃいますけれどね(笑)。

>願わくば一度はハンドルを握ってみたい憧れのマシンたちです。ポチッとな。

私もそう思います。夢のままで終わりそうだけれど。いつも応援、ありがとうございます!


【Mr.ポテトヘッド さま】
コメントありがとうございます!

>ディズニーファンの私は、イタ車よりもディズニーのバスが入庫している写真に釘付けです。

あははっ、さすがディズニーファンのMr.ポテトヘッドさんは、そっちの方なんですね。でも、確かにめずらしい写真かも。

>紫陽花、綺麗に撮れてますね。

これからますます色が変わって、きれいになっていくのが楽しみですね! 応援(^^♪ ありがとうございました!


【カッチ さま】
コメントありがとうございます!

>紫陽花の季節ですね。きれいですね。

ですね~。花言葉が「移り気」っていうだけあって、花の色がどんどん変わっていくから、日々眺めるのがとっても楽しみです。

>チャリじい様は車好きでもいらっしゃるのですね。それでは『みんなでしあわせになるまつり』をご存知でしょうか? 宮城県栗原市(そうです。昨年地震で被災した、あの栗原市です)で行われているクラッシク・カーのイベントなのですが、小さな街に結構な数の車が集まるのです。と、これだけならそう珍しいことでもないのですが、このイベントのもうひとつの目玉は車が展示される商店街なのです。これがなんともレトロで趣があり、数々の看板建築が見られます。

耳よりな情報、ありがとうございます! 自動車だけじゃなくて、看板建築も目玉のひとつとは、楽しそうな商店街ですね。そういうの、目がないんです(笑)。

>昨年ちょっとしたご縁で、このイベントを見るために初めてこの街を訪れたのですが、沢山のクラッシク・カーと思いがけず発見した看板建築に狂喜乱舞し、名物のイワナの塩焼きも食べて、すこぶるご機嫌な一日となったのでした。とはいえ何分遠い街のことですから、お時間のあるときに車好きの方のブログなどで、見てみて下さいませ。

おお、イワナの塩焼きも名物とは、さらに楽しみが増しますね
! さっそくネットで情報を探してみます。いつか行けたらいいな~!


【カノッチ さま】
コメントありがとうございます!

>こんばんは。そうですか、チャリじいさんはイタ車乗りのサーキットの狼世代でしたか。流行りましたよね、幻の多角形コーナーリングってやつですね(^o^)

はい、サーキットの狼世代ど真ん中です!(笑) イタ車は、今は乗っていませんが、かつてスーパーカーを作っていたメーカーのものでした。とっても手間のかかる子で、手放してしまいましたが。。。

>それにしてもディノとミウラとLP500Sが顔を合わせる整備工場なんてあるんですね~ 驚き。日本に1~2台ずつしかないですよねえ、多分。

どれも希少なクルマですから、それを同時に見られるなんて機会、ものすごく少ないでしょうね。実にラッキーでありました。

>ラストの遠景の写真、いいですね。

ありがとうございます~! 実は、デジカメの電池が切れてしまって、携帯で撮ったんですが、わりときれいに写ってくれました。


【お父ちゃん さま】
コメントありがとうございます!

>貴重な車ばかりですね。チャリじいの愛車はイタリア製でしたか? イタリア車には憧れますねー。眺めているだけで幸せな気分になれるし(笑)

ほんとに、希少車ばかりでラッキーでした。イタ車にはかつて乗っていましたが、やっぱり独特の雰囲気で素敵でしたよ!

投稿: チャリじい | 2009年6月15日 (月) 11時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨が上がったのでご近所ポタ。スーパーカーと紫陽花に酔う!:

« 自転車で帰ってはきたけど、思いっきり降られてずぶ濡れ~! | トップページ | 休日出勤でお台場経由のジテツー! そのとき破滅の音が…… »