« ぎっくりのリハビリは続く。おとなしく後輪まわりを調整~! | トップページ | 全国的に梅雨ですね~。本日もジテツーできなくて、残念!!! »

2009年6月10日 (水)

健康診断の結果報告書が到着。のきなみ改善してました~!

 

気象庁は本日、「関東から東北地方南部にかけての地域も梅雨入りした」と宣言いたしました。チャリじいが住む千葉県の行徳周辺も、いよいよ自転車乗りにはつらい季節に突入ですねえ。

突入といえば、6月7日の休日ジテツーポタ で急坂を上っているときに、ピキッ!という破滅の音 を聞いて以来のぎっくり腰も、本日で4日目に入りました。湿布男生活が、これ以上長引かないといいのですが。。。

かなりよくなってはきましたが、相変わらず腰は痛みます。やっぱり、休むときにはきちんと休まなければいけませんね。電動アシスト自転車ハリヤ でのジテツーは、もうしばらく控えておきましょう。というわけで、、、

 

 

まだぎっくり中につき、東西線でGO!

自転車に乗れないのって、つらいなあ。。。

 

 

会社へ出かけようと支度をしていたら、当ブログにときどき遊びにきてくださっているCHIKOさんからメールが届きました。彼女は医療関連のお仕事をしているので、心配してアドバイスをくれたようです。

 

中身は主に2項目で、

 ①痛みがあるうちは冷湿布を貼っておくこと。

 ②湯船で身体をよく温めてからストレッチをやっておくこと。

といった内容でした。

 

①は、痛みがあるということは炎症が起きているのだから、湿布で消炎・鎮痛しなさいということですね。痛みがなくなってきたらやめてかまわないそうです。

②は、お風呂上がりに腰を右まわし10回、左まわし10回という風にやればいいそうで、痛くなかったらだんだんと回数を増やすといい--ということでした。

これらは再発を防ぐための対策らしく、やっておけば、また自転車に乗ったときにぎっくり腰になるリスクがぐんと減るそうです。

 

CHIKOさん、どうもありがとうございました。なにしろ素人は、湿布をしていいのか悪いのか、患部を温めて大丈夫なのか、ぜんぜんわからんのであります。さっそく出社前に湯船につかって身体を温め、腰をぐるぐるまわしてみたら、痛みがなかったので左右30回ずつやっておきました。

 

 

ぎっくり腰対策を終えて、大手町の会社に着いてみると、5月15日に受けた健康診断 のリポートが届いていました。体重などについては当日の記事 で、すでにご報告したとおりですが、血液検査などの結果はいったいどうだったでしょう。

R0026109

 

さっそく中身を見てみると、おお、なかなかいい数値ばかりです。自転車通勤ダイエットを開始したばかりのころに受けた2008年5月16日の健康診断時に比べて、すべての項目が大幅に改善しています。うれしくなってしまったので、下のような表にまとめてみました。

あ、2008年9月9日と2009年2月17日は、一般的な健康診断ではなく、生活習慣病健診です。この2つについては、あいにく手元に資料がなかったので、わかる範囲だけ記入し、不明な部分は空欄にしておきました。後ほど調べて埋めようと思っております。

   
2009
2009
2008
2008
2008
 
標準値
05/15
02/17
11/13
09/09
05/16
【体格】
           
体重(kg)
65.3
96.0
106.0
104.8
102.4
119.8
BMI
18.5~25
32.3
 
35.3
34.4
40.5
肥満度
-18.2~13.2
47
 
60
56
84
腹囲(cm)
~85
99.0
108.5
103.2
107.2
120.5
【血圧】
           
収縮期(上)
~140
120
 
134
132
136
拡張期(下)
~90
80
 
88
82
84
【肝機能】
           
GOT
0~40
24
 
20
31
31
GPT
0~45
22
 
19
27
58
ALP
110~360
172
 
195
187
197
γ-GTP
0~75
25
 
62
40
53
【脂質】
           
総コレステロール
130~219
211
 
240
210
278
HDL-C(善玉)
40~86
63
 
63
50
55
LDL-C(悪玉)
70~119
131
 
168
142
206
中性脂肪
35~149
50
 
80
76
96
【血糖】
           
血糖値
70~109
82
 
90
100
91
【尿酸】
           
尿酸値
0.0~7.0
7.1
 
7.5
8.0
7.9

 

特に改善しているのが脂質です。悪玉コレステロールは40%近く減っているし、中性脂肪なんてほぼ半減ですよ! これって絶対に、運動による効果ですよね。うれしいなあ~!

電動アシスト自転車による通勤と、社員食堂の低カロリーメニューを活用したダイエットは、体重減少への大きな効果だけでなく、身体の健康にも大きく貢献しているみたいです。無理とかやり過ぎはいけないけれど、、、

 

 

ますますやる気が出てきちゃいました~!

11月の健康診断では70キロ台、目指しますよ~!

 

 

【きょうの1歩】

ここのところ、どういうわけか、お昼ご飯は温かい汁ものが食べたくて仕方がありません。で、きょうは会社の近くにある「讃岐うどんセルフの店 ふるさと」さんに行ってみました。

R0026089

 

ふだん、うどんやそばを食べるときは、「冷たいやつじゃなきゃ絶対にイヤッ」派なのですが、きょうは「あったかいおつゆにつかってなきゃ邪道でしょ!」派なので、「かけうどん」にいたしました。かけうどんは、うどんが1玉だと250円ですが、それだと少なそうなので、2玉(350円)にいたしました。安いな~!

 

 

かけうどんですから、基本的に丼の中に入っているのはうどんとおつゆだけです。なので、「ご自由にお使いください」とテーブルの上に置いてあるセルフのトッピングを乗っけましょう。

トッピングは青ネギと天かすとおろしショウガ。なかなか華やかになりましたね。ダイエット中なのに、天かすをちょっと入れすぎたかな。

R0026096

まずはおつゆをひとすすり。カツオだしがたっぷりきいて、いい香りだな~。う~、あったまる~!

うどんは、かなり太くてもっちりしています。のど越しを楽しむっていうタイプじゃなくて、いわゆる「食うタイプ」の麺ですね。ボリュームもたっぷり。ああ、おいしかった~!

 

 

さて、ここんちはメニューにカロリー表示などありません。なので、ネットで探してみたら、讃岐うどんチェーンの「はなまるうどん 」さんがカロリー情報を公開 していました。それによると、かけうどんは小が273キロカロリー、中が532キロカロリー、大が791キロカロリーだそうです。さらによ~く見てみると、天かすは10グラム57キロカロリーと書いてありました。

きょう食べた、ふるさとさんのかけうどん(2玉)は、はなまるうどんさんの中より小さいことはないでしょう。ということは、それだけで最低532キロカロリー。天かすもどっちゃりかけちゃったから、合わせて700~1000キロカロリーぐらいあるかもしれません。

まあ、食べ過ぎではないでしょうが、少なくとも低カロリー食とはいえませんね。おつゆも最後の一滴まで飲んじゃったし。というわけで、、、

 

 

きょうも増減なしでした~~!!!

累積は2日連続で21.5歩のままです~!

 

 


にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

 

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

明治乳業ヴァーム特集

|

« ぎっくりのリハビリは続く。おとなしく後輪まわりを調整~! | トップページ | 全国的に梅雨ですね~。本日もジテツーできなくて、残念!!! »

コメント

こんばんは。
腹囲が20cm以上も減っているんですね。スゴイ!
悪玉コレステロールももう少しで正常範囲に到達ですね。
それにしてもすばらしい結果です。
ポチッと。

投稿: wari-papa | 2009年6月10日 (水) 22時25分

食生活の改善と自転車による適度な運動の相乗効果が現れてるんですね。
うどんの天かすですが、私もサービス品だとついつい入れすぎちゃいます。
応援(^^♪

投稿: Mr.ポテトヘッド | 2009年6月10日 (水) 22時49分

とうとう梅雨に入っちゃいましたね。
しばらく鬱陶しい時期が続きますね~。

健康診断、軒並み改善おめでとうございます。
数値にしっかり反映されているとモチベーションになりますよね。
早く腰が治って自転車再開できるといいですね。ポチッ☆

投稿: くろばい | 2009年6月11日 (木) 00時30分

腰の具合どうですか。リハビリをしながらゆっくりペースを上げてくださいね。
それにしても血液状態や体重の改善が著しいですね。火曜日の晩に東京12チャンネルで自転車特集をやっていましたが1週間のジテツーで数キロの体重改善した例を放映していました。効果は明らかで益々ジテツーの人口が増えることでしょう。
がんばって、無理せず70キロ台を目指しましょう。

投稿: kincyan | 2009年6月11日 (木) 04時48分

劇的に変化してますね。自転車メーカーから協賛のお話が来そうです。
ぎっくり腰の再発予防は腰まわしなのですね。CHIKOさん、さすがです。
セルフうどん店は、楽しいですよね。カッチはプラスワカメです。

投稿: カッチ | 2009年6月11日 (木) 06時27分

こうやって数値で見えるとやる気が断然出てきますね!
BMIですが、私は26です。
もっとやせないと~。
でも、筋肉バリバリと、ただの肥満とは違うから、BMIは目安ですよね。。。ね!(ちょっと不安・・・)

えええCHIKOさんのお話し・・・・私も参考にさせてもらいま~っす。
私も、ぎっくり中ですので。。。とほほ。
早く、自転車に乗りたい・・・農園まで車だとお金が・・・。
農園まで車だと・・・メタボが・・・ううう。

さぬきうどんですが、色が薄くて頼りない感じはしませんでしたか??
反対に、私が東京で住んでいた時、最初真っ黒な出汁にビックリ!!
でも、食べてみたら両方美味しいんですよね~。
ちなみに、そばは、東京が好きです。
それにしても、うどんって。。。結構カロリー高いんですね。。。注意しないと・・・。あああ。。。

投稿: とっちゃん | 2009年6月11日 (木) 09時22分

私も腰に持病があるので、あの瞬間の感覚はよくわかります。
お大事にしてくださいね。
改めて、健康診断の数値は素晴らしいですね。
体重に加え、体の中の改善も進んでいて理想的な
ダイエットだと思います。
早く腰がなおるといいですね。

投稿: 青サル | 2009年6月11日 (木) 10時04分

本日は、午後から晴れるとわかっているのに
しぶしぶ電車通勤の「な沖です。
つらいですねぇ。

さて、健康診断。
問題は尿酸値なんですよねぇ。
なかなか7を切らないんですよ、自転車乗ってても。
一説には、「運動してると高い値が出がち」。
でも、せいぜい往復2時間程度の有酸素運動だしなぁ。

ちゃくちゃくと値を下げ、U7.0直前の
チャリじい兄の次の数字に注目なのだ。

ともあれ、何しろ好成績に"祝"

投稿: 「な沖 | 2009年6月11日 (木) 10時39分

自転車で外を走ると気持ち良い時期だったのに、梅雨入りは少し残念ですね。

梅雨の間に腰が治ると良いですね。
また外が暑くなったら、しっかり汗をかいてダイエット再開しましょう!

うどんマジで美味しそうです(笑)

投稿: ヒデ | 2009年6月11日 (木) 11時30分

体重、だいぶ減ってさらに健康的になってますねー。僕もがんばって健康的に痩せたいと思います。

投稿: じてんしゃ操太郎 | 2009年6月11日 (木) 14時39分

【wari-papa さま】
コメントありがとうございます!

>こんばんは。腹囲が20cm以上も減っているんですね。スゴイ! 悪玉コレステロールももう少しで正常範囲に到達ですね。それにしてもすばらしい結果です。

電動アシスト自転車でも、ずいぶん運動になるんですね。改めて表を眺めてみたら、自分でも驚きました。ポチッありがとうございました!


【Mr.ポテトヘッド さま】
コメントありがとうございます!

>食生活の改善と自転車による適度な運動の相乗効果が現れてるんですね。

身体への入りを絞った上で、脂肪を燃やすための運動をやっているわけですから、ある意味、当たり前の結果なんですが、これを継続させてくれているのは、電チャリという楽チンツールなんですよね。やっぱり、電チャリは偉大です(笑)。

>うどんの天かすですが、私もサービス品だとついつい入れすぎちゃいます。

あははっ、ついつい多めに入れちゃいますねよ~。応援(^^♪ ありがとうございました!


【くろばい さま】
コメントありがとうございます!

>とうとう梅雨に入っちゃいましたね。しばらく鬱陶しい時期が続きますね~。

自転車乗りにはつらい季節になっちゃいましたねえ。温暖化の進行で、早く明けてくれないかなあ(笑)。

>健康診断、軒並み改善おめでとうございます。数値にしっかり反映されているとモチベーションになりますよね。早く腰が治って自転車再開できるといいですね。

本当に、今のところうまくいっているから、ますますやる気が出てきます。早く腰を治して、自転車を再開しなくっちゃ! ポチッ☆ありがとうございました!


【kincyan さま】
コメントありがとうございます!

>腰の具合どうですか。リハビリをしながらゆっくりペースを上げてくださいね。

ご心配いただいてすみません。あせらずゆるゆるやっていこうと思っております。

>それにしても血液状態や体重の改善が著しいですね。火曜日の晩に東京12チャンネルで自転車特集をやっていましたが1週間のジテツーで数キロの体重改善した例を放映していました。効果は明らかで益々ジテツーの人口が増えることでしょう。

ああ、「ガイアの夜明け」ですね。私も見ました。自転車産業で何が起きているか、とってもよくわかって興味深かったです。

自転車乗りの生の話をもっと見たかった気もしますが、まあ、限られた時間ですから仕方がありませんね。ああやって、自転車通勤をがんばっていらっしゃる方の姿が放送で伝えられたことで、勇気づけられた人も多いのではないでしょうか。

>がんばって、無理せず70キロ台を目指しましょう。

は~い! 無理せずがんばります~!


【カッチ さま】
コメントありがとうございます!

>劇的に変化してますね。自転車メーカーから協賛のお話が来そうです。

あははっ、そんなお話が本当に来たらうれしいですね(笑)。

>ぎっくり腰の再発予防は腰まわしなのですね。CHIKOさん、さすがです。

はい、私も大変、感謝しております。

>セルフうどん店は、楽しいですよね。カッチはプラスワカメです。

お~、ミネラルたっぷりのワカメ、ヘルシーですねえ! 見習わなくっちゃ。私はついつい、ゲソ天とか、揚げものに目がいってしまいます。今のところ、がまんできていますけれど。。。


【とっちゃん さま】
コメントありがとうございます!

>こうやって数値で見えるとやる気が断然出てきますね! BMIですが、私は26です。もっとやせないと~。でも、筋肉バリバリと、ただの肥満とは違うから、BMIは目安ですよね。。。ね!(ちょっと不安・・・)

なんと、とっちゃんさん、BMIが26なんですね。標準値の上限が25だから、ほとんどオッケーじゃないですか。うらやましいです! 筋肉って重いから、単純に身長と体重から割り出すBMIって、限界がありますしね。

>えええCHIKOさんのお話し・・・・私も参考にさせてもらいま~っす。私も、ぎっくり中ですので。。。とほほ。早く、自転車に乗りたい・・・農園まで車だとお金が・・・。農園まで車だと・・・メタボが・・・ううう。

あははっ、ぎっくりはメタボにつながってしまうわけですね。確かに、運動できませんものね~。お互い、早く治しましょう!

>さぬきうどんですが、色が薄くて頼りない感じはしませんでしたか?? 反対に、私が東京で住んでいた時、最初真っ黒な出汁にビックリ!! でも、食べてみたら両方美味しいんですよね~。ちなみに、そばは、東京が好きです。それにしても、うどんって。。。結構カロリー高いんですね。。。注意しないと・・・。あああ。。。

確かに、最初見たときは「味ついてんのかなあ」と思いましたが、薄いのは色だけで、味はしっかりついていて、驚きました。そうそう、うどんにかぎらず、麺類って意外とカロリーが高いから、要注意なんですよ!


【青サル さま】
コメントありがとうございます!

>私も腰に持病があるので、あの瞬間の感覚はよくわかります。お大事にしてくださいね。

ありがとうございます! 今回はたぶん5年ぶりぐらいなんですが、何度やってもいやなものですね。

>改めて、健康診断の数値は素晴らしいですね。体重に加え、体の中の改善も進んでいて理想的なダイエットだと思います。早く腰がなおるといいですね。

やっぱり、自転車はいい運動になりますねえ。こんないい趣味を教えていただいて、感謝しております!


【「な沖 さま】
コメントありがとうございます!

>本日は、午後から晴れるとわかっているのにしぶしぶ電車通勤の「な沖です。つらいですねぇ。

宮仕えは仕方がないですねえ。ああ、つらい!

>さて、健康診断。問題は尿酸値なんですよねぇ。なかなか7を切らないんですよ、自転車乗ってても。一説には、「運動してると高い値が出がち」。でも、せいぜい往復2時間程度の有酸素運動だしなぁ。ちゃくちゃくと値を下げ、U7.0直前のチャリじい兄の次の数字に注目なのだ。

あ、運動していると尿酸値が高めに出るって聞いたことあります。「な沖さんも、アスリートだからきっと高めなんですね。私の方は、確かにU7.0目前だけれど、それって運動が足りないってことにもなるのかなあ。ちょっとフクザツだったりして。。。

>ともあれ、何しろ好成績に"祝"

ありがとうございます! まだまだがんばりま~す!


【ヒデ さま】
はじめまして! ようこそいらしゃいました。コメントありがとうございます!

>自転車で外を走ると気持ち良い時期だったのに、梅雨入りは少し残念ですね。

そうなんですよね。梅雨の直前って、スポーツに適したとっても快適な時期だから、梅雨入り後との落差が際立つんでしょうね。ほんとに残念です~。

>梅雨の間に腰が治ると良いですね。また外が暑くなったら、しっかり汗をかいてダイエット再開しましょう!

ですね~。ゆっくり休んで調整するなら今のうちっていう考え方もありますね。リバウンドを警戒しつつ、ゆるゆる腰を治していきますよ~!

>うどんマジで美味しそうです(笑)

はい、なかなかおいしかったです(笑)。カロリーが意外とあるのが玉にきずですが。。。これからもどうぞよろしくお願いいたしますね~!


【じてんしゃ操太郎 さま】
コメントありがとうございます!

>体重、だいぶ減ってさらに健康的になってますねー。僕もがんばって健康的に痩せたいと思います。

どうせやせるなら健康的に、身体をこわさないようにやりたいですものね。いっつも操太郎さんのサイト、参考にさせていただいてますよ~!

投稿: チャリじい | 2009年6月15日 (月) 18時59分

この記事へのコメントは終了しました。

« ぎっくりのリハビリは続く。おとなしく後輪まわりを調整~! | トップページ | 全国的に梅雨ですね~。本日もジテツーできなくて、残念!!! »