自転車で帰ってはきたけど、思いっきり降られてずぶ濡れ~!
きのうの夜は結局、午後10時半まで会社にいました。さすがに飽きてきたからこれ以上は能率が下がるだけだな~っと判断してパソコンを閉じ、おそるおそる、窓の外をのぞいてみると--。
大手町の路上はまだ濡れているけれど、歩いている人の8割ぐらいが傘をさしていないじゃ、あ~りませんか! この程度の雨だったら、電動アシスト自転車 ・ ハリヤ で帰れそうです。
行徳の自宅から会社へ向かう途中だったら、衣服が濡れてしまうのは困りますが、今はもう仕事を終えた身。帰り道でちょっとやそっと濡れたって、ぜんぜんかまいませんしね。というわけで、、、
小雨なんて気にせずGO!
会社の前から走り始めてみると、雨はたま~にポツッ、ポツッと顔に当たる程度。ブレーキの機能低下やスリップには気をつけないといけませんが、決して走りにくくはありません。今夜はハリヤ で帰れないかもしれないと思っていたから、いやあ、助かったなあ。
江戸通りで日本橋、小伝馬町、馬喰町を抜けて、ラララ~っと走ります。バックミラーは雨滴だらけですが、ペダルはけっこう、クルクルと調子よくまわっていますよ。
……が。
浅草橋に近づいたあたりで、急に大粒の雨がバシャバシャと降ってきました。鏡のようになった路面が車のライトを反射し、ギラギラと輝いてとっても走りにくいです。
京葉道路に入ると、雨はさらに激しくなりました。地面はもう、水たまりだらけ。跳ねた水がどんどんズボンをぬらし、後輪がまき上げた水しぶきも背中に降り注ぎます。
濡れた路面に注意しながら走っているから、ペースがガクンと落ちました。っていうか、危ないからスピードを出しちゃいけません。自動車からの視認性も相当悪くなっているだろうから、可能な限り、歩道をゆっくりと走ります。
ずぶ濡れになりながら、行徳へは1時間10分かかって到着。平均時速は17.6キロにとどまっていました。雨だから仕方がありませんね。
でも、金曜日のうちに、ハリヤ を自宅へ連れて帰れてよかったです。土日の天気がよかったら、また乗りまわしたいと思っているので、大手町には置いておきたくなかったんですよね~。
さあて、この記事を書いている今は、6月6日(土)のお昼すぎ。外はまだ雨が降っているみたいだけれど、空はだいぶ明るくなってきました。
午後からポタに出かけられるかな~!
【ジテツー復路の記録】
- CATEYE製サイクルコンピューター 「CC-MC100W 」で計りました
- 所要時間:1時間10分/走行時間:56分59秒
- 走行距離:16.79キロ
- 平均時速:17.6キロ
- 最高時速:32.4キロ
- 2009年の累積走行距離:1851.9キロ
- 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★3/バッテリー側★5
- 6月の自転車通勤:2往復/ポタリング:2回
【きょうの1歩】
ジテツー復路で大手町から行徳まで走ったので、秋の健康診断までに体重を70キロ台に落とすという野望に向けて、半歩前進。というわけで、、、
累積は18.5歩になりました~~!!!
先は長いけれど、がんばりますね~!
↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ!」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!
★と、
にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!
★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして。
初めてコメント入れさせて頂きます。
ごく最近より、こちらを楽しく拝見させて頂いてます。
突然で大変恐縮ですが、
私は、今月よりビアンキのBAGを製造、販売させて頂いてます、
㈱セレブレというBAGメーカーのものです。
サイクルブログ界で人気の高い貴ブログに、発売状況、商品内容等をお伝えしたく、投稿させて頂きました。
ビアンキBAGは現在、丸井各店メンズバッグ売場にて発売中です。
商品内容は下記のWEBにて御覧頂けます。
http://www.celebrenet.com
どうか宜しくお願い致します。
㈱セレブレ
moriya
投稿: moriya | 2009年6月 6日 (土) 13時31分
帰りつけてよかったです。
しかし,雨が体に直接当たると体温が奪われていくので,雨具を着ていたほうがいいですよ。
会社のロッカーか机の引き出しにレインスーツ&パンツなんかを入れておくと突然の雨にも安心です。
応援ポチ
投稿: nekki5149 | 2009年6月 6日 (土) 16時07分
こんばんは。
帰り大変だったようですね。
風邪などひきませぬようお手当てして下さいね。
ポチッと。
投稿: wari-papa | 2009年6月 6日 (土) 19時22分
キーワードは「フェンダー?」
投稿: pigayan | 2009年6月 6日 (土) 19時38分
昨夜は遅くまでお仕事の上に雨の中の帰り道、お疲れ様でした。
雨の夜の写真は路面に光が映ってきれいですね。
新たな野望を抱かれたのですね。そうなのですね。
ゆるゆるとまいりましょう。ゆるゆると…。
投稿: カッチ | 2009年6月 6日 (土) 20時02分
雨の中帰ってきても、翌日のポタを心配されてるところは流石。
もう立派な、自転車中毒……おっと、自転車マニアですね!(あまり変わらないか……?^^;)
ところで、雨の後のメンテナンスはお忘れなく……。
投稿: はまちょ | 2009年6月 6日 (土) 20時32分
そちらも雨ですか。
こっちは今日も雨です。
さすがに1週間自転車に乗ってないと、雨でも強行しちゃおうかなって思っちゃいます。
投稿: Mr.ポテトヘッド | 2009年6月 6日 (土) 22時16分
【moriya さま】
はじめまして! ようこそいらっしゃいました。コメントありがとうございます!
ビアンキのバッグ、とってもオシャレで素敵ですね。チェレステカラーのバッグがあるなんて、びっくりしました。
これからもどうぞよろしくお願いいたしますね。
【nekki5149 さま】
コメントありがとうございます!
>帰りつけてよかったです。しかし,雨が体に直接当たると体温が奪われていくので,雨具を着ていたほうがいいですよ。会社のロッカーか机の引き出しにレインスーツ&パンツなんかを入れておくと突然の雨にも安心です。
ほんとですね。私は基本的に、雨の日は走らないぞ派なのですが、ときどき気まぐれで、雨の日でも乗りたくなってしまうことがあります。そういうときのためにも、きちんとした備えが必要ですね。応援ポチありがとうございました!
【wari-papa さま】
コメントありがとうございます!
>こんばんは。帰り大変だったようですね。風邪などひきませぬようお手当てして下さいね。
ご心配をおかけしてすみません。ちゃんと着替えて、暖まりました。ポチッありがとうございました!
【pigayan さま】
コメントありがとうございます!
>キーワードは「フェンダー?」
そうなんですよね~。フェンダーをつけておけば、はね上がりをかぶるのはかなり防げるんですが、作業時に邪魔になったりするので、だいぶ以前にはずして「晴れ専用車」にしちゃったんですよね~。まあ、いろいろな危険が増えるから、雨が降りそうな日は、わざわざ乗ろうとしないことがいちばんですね。
【カッチ さま】
コメントありがとうございます!
>昨夜は遅くまでお仕事の上に雨の中の帰り道、お疲れ様でした。雨の夜の写真は路面に光が映ってきれいですね。
そうなんです。ふだんは光を吸収するアスファルトが、雨の日はキラキラ光ってとってもきれいになります。視界は悪くなっちゃうんですけれどねえ。。。
>新たな野望を抱かれたのですね。そうなのですね。
あっ、うっかり書いてしまった部分、ビビッドに反応されましたね(笑)。うちの会社では、9月に生活習慣病健診、11月に健康診断があるんですが、11月に70キロ台に持っていけたらいいなあなどと、夢想しております。
>ゆるゆるとまいりましょう。ゆるゆると…。
はい、さすがにかなりきつい話だなとは思っておりますので、無理して身体をこわさないよう、ゆるゆるとやってまいりますね~!
【はまちょ さま】
コメントありがとうございます!
>雨の中帰ってきても、翌日のポタを心配されてるところは流石。もう立派な、自転車中毒……おっと、自転車マニアですね!(あまり変わらないか……?^^;)
はい、はまちょさんが坂に魅せられる心境が、最近はとってもよくわかるようになってきました(笑)。
>ところで、雨の後のメンテナンスはお忘れなく……。
了解! 錆びたりせぬよう、まずはざっと水滴をぬぐっておきました。乾いたら、油を噴いておきますね~!
【Mr.ポテトヘッド さま】
コメントありがとうございます!
>そちらも雨ですか。こっちは今日も雨です。
北海道も雨ですかぁ。梅雨入り宣言はまだないけれど(北海道はもともと梅雨がないけれど)、自転車にはつらい季節ですねえ。
>さすがに1週間自転車に乗ってないと、雨でも強行しちゃおうかなって思っちゃいます。
わかります、その気持ち! でも、ご無理はなさらないでくださいね~!
投稿: チャリじい | 2009年6月 8日 (月) 19時13分
ありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
また、訪問させて頂きます。
失礼致します。
セレブレ
MORIY
投稿: moriya | 2009年6月 9日 (火) 11時37分