« 松葉杖をつきながら名古屋へ出張 & 17万アクセス突破~! | トップページ | 松葉杖なしで出社。おかげさまでかなり回復してきました~! »

2009年7月26日 (日)

自転車に乗れない日々は、マップでバーチャルサイクリング!

 

きょう7月26日(日)、チャリじいが住んでいる関東は、風がけっこう強かったけれど、青空が広がって、なかなか夏らしい、いいお天気でした。ただ、西日本は相変わらず、大変な状況が続いているようですね。異常気象の被害を受けられた地域の皆さまに、心からお見舞い申し上げます。

痛風で激痛が続いていたチャリじいの右ひざは、だいぶ痛みがおさまり、自宅から行徳駅ぐらいまでなら、松葉杖なしでも行けるようになってまいりました。復活の日はかなり近いように感じております。

ただ、今回は無理すると後々まで痛い目を見ることになりそうな気がするので、本日も、電動アシスト自転車ハリヤ に乗るのは控えておきました。気持ちははやりますが、ここががまんのしどころ。下手に焦って状況を悪くしてもいけないのでありますから。

 

 

とはいえ、やっぱり「早く自転車に乗りてえ~っ!」という気持ちは抑えようがありません。仕方がないので、完治後にどういうコースを走ろうかなんて、地図を見ながら夢想しております。

チャリじいの子供時代とは様相が変わってパソコン時代、ネット時代になり、本の形をした地図を買うことは実に少なくなりました。けれど、パソコン上で見られる地図は、ほとんどサイクリングロードが記載されていないんですよね。

だから、パソコンを持ってポタリングに出発して、画面上の地図を頼りにハリヤ で走って行ったら、とてもとても自転車で走れるような環境じゃなかったなんてことも、2度や3度じゃありません。

 

 

なので、やっぱり自転車乗りには自転車用の地図が必要。近ごろは、「関東サイクリングロードマップ 」(東京地図出版発行、丹羽隆志・澤田裕著、1575円)を眺めながら、「復帰できたら、どういうコースを走ろうか」なんて考えております(小型で持ち歩きやすいから、何度もポタリングに携行してヨレヨレになっとりますが)。

R1008989

 

 

この本は、地図上のサイクリングロードが赤や青の太線ではっきりと記載されているので、当たり前といえば当たり前ですが、自転車乗りにはとっても便利です。コンビニエンスストアや大きな自転車店の位置がわかりやすく記してあるのも、いざというときに心強いですし。ネットで購入しましたが、こういう本って、リアルな店舗で手に入れるのは意外と大変なんですよね。

R1008991

 

 

サイクリング用の地図は、同じ著者による「丹羽隆志の日本ベストサイクリングコース10〈vol.1〉 」(東京地図出版、1785円)のほか、「関東周辺スポーツサイクリングコースガイド」(山と渓谷社、1995円)なんていうのもあるようなので、そろえてみようかと考えております。

 

 

地図を眺めながらサイクリングコースを考えるのはとっても楽しいですが、本日の東京や千葉あたりは最高気温31度。さすがに暑くてたまりません。8月に入るまではクーラーは使うまいと心に決めているチャリじいではありますが、やせ我慢も限界に近づいております。ああ、もう死んじゃいそうっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

ドラえも~ん、暑くてなんにもできないよ~!

たのむよ、なんとかしておくれよ~!

R1009009_2 

 

 

わが家に常駐している、未来の世界のネコ型ロボットに、こんなことを頼んでみました。すると、このロボットは自分の頭部にロックアイスを入れて、、、

 

 

 

 

 

 

 

う~ん、仕方がないなあ。ほら、かき氷~!

R1009024_2

 

 

 

そう言って、あっという間に細かい氷の山を作ってくれました。

R1009028

 

 

 

 

わあ~い、ドラえもん、ありがとう!

 

前の写真に写っているシロップはイチゴとメロンだったけど、フェイントをかけて、ブルーハワイで食べることにするよ! ジャイアンに取られないうちに、しずかちゃんにもあげよ~っと!

R1009032

 

 

 

ああ、涼し~い!

 

 

 

やっぱり、暑いときはかき氷が一番ですね。さっぱりして低カロリーだし、なんといっても手軽で安いから、ドラえもん(かき氷器 )が1人いると、とっても便利。わが家では毎年、夏場に大活躍なのであります。ただ、自宅にこやつがいると、かき氷が食べ放題になるため、こめかみが痛くなって仕方がないというのは困りものですが(笑)。

 

 

さあて、そろそろ今週あたりは自転車に乗れるようになるでしょうか。右ひざの痛みはずいぶんおさまってきましたし、松葉杖なしでも、かなりの距離を歩けるようになってきました。あとはきっと、いつ決断するかだけですね。

まあ、タイミングを見計らって、焦らずゆるゆると走り始めようと思います。無理をしてはいけないから、いつになるかわかりませんが、皆さま、これからもよろしくお願いいたしますね~!

 

 


にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

 

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

Caves.I 486*60

宿・ホテル予約ならじゃらんnet

デジカメオンライン

|

« 松葉杖をつきながら名古屋へ出張 & 17万アクセス突破~! | トップページ | 松葉杖なしで出社。おかげさまでかなり回復してきました~! »

コメント

見るからにこめかみが痛くなるようなカキ氷ですね。しかし私も自転車から帰って、氷いりの飲み物を飲みっぱなしでス。

関東サイクリングロードマップ、いいですね。早速アマゾンで購入します。土曜日も道で迷って、携帯電話の地図を頼りに国道を探しました。(笑)
ポチしました。

投稿: kincyan | 2009年7月27日 (月) 06時29分

いいマップを手に入れたようですね。

チャリじいさんの航続距離ならどのルートもOKですね。

復活楽しみにしています。

ドラえもんカキ氷、なかなかナイスなアイスを作ってくれますね。

応援ポチ

投稿: nekki5149 | 2009年7月27日 (月) 12時56分

順調に回復されているようで、安心しました。
今のうちにマップでサイクリングコースの研究ですね。
くれぐれも無理しないでください。

ドラえもんかき氷、なかなかですね。
そういえば、実家にペンギンのかき氷機があり、
子供の頃、夏の楽しみの一つでした。
とてもなつかしく読ませていただきました。
うちでも買おうかな。

投稿: 青サル | 2009年7月27日 (月) 16時07分

この記事見て、その本、Amazonで発注してしまいました。

お体、お大事に!

投稿: magician行徳 | 2009年7月27日 (月) 17時01分

こんばんは。
おおっ、ドラえもんのカキ氷おいしそう。
夏の風物詩ですね。昭和を感じてしまうのは私だけ?
私も欲しくなってきた・・・
ポチッと。

投稿: wari-papa | 2009年7月27日 (月) 21時48分

丹羽さんは自転車のガイド本いろいろ書かれていて、どれも面白いです。私は~自転車散歩の本が好きですね。丹羽さんは自転車ツアーのガイドもつとめていて、何回か参加させてもらいましたが、とてもすばらしい方でした。自転車に対する愛情が強く感じられました。

投稿: ねりま99 | 2009年7月28日 (火) 21時42分

【kincyan さま】
コメントありがとうございます!

>見るからにこめかみが痛くなるようなカキ氷ですね。しかし私も自転車から帰って、氷いりの飲み物を飲みっぱなしでス。

やっぱり夏場は、まめに水分補給しないといけませんよね(言い訳)。水分補給に熱心なあまり、夏場は体重が増えるチャリじいであります(笑)。

>関東サイクリングロードマップ、いいですね。早速アマゾンで購入します。土曜日も道で迷って、携帯電話の地図を頼りに国道を探しました。(笑)ポチしました。

ポタ先だと、直射日光の下ではパソコンの画面が見づらいし、携帯電話は画面がちっちゃすぎるし、やっぱりコンパクトな紙の地図がいちばんですね。これがあると、寄り道も安心してできますし。


【nekki5149 さま】
コメントありがとうございます!

>いいマップを手に入れたようですね。チャリじいさんの航続距離ならどのルートもOKですね。復活楽しみにしています。

うふふ、マップを眺めながら、「おお、ここからこっちへ行くてもあるのか」「へえ~、こういう新機軸もアリだな」なんて、いろいろ考えております。復活は今週末あたりでしょうかねえ。。。

>ドラえもんカキ氷、なかなかナイスなアイスを作ってくれますね。

はい、夏場は手放せません。あと、不思議なポッケからロードバイクも出してくれないかなあ。。。応援ポチありがとうございました!


【青サル さま】
コメントありがとうございます!

>順調に回復されているようで、安心しました。今のうちにマップでサイクリングコースの研究ですね。くれぐれも無理しないでください。

はい、ちゃんとおとなしくしております(笑)。マップを見ながら、ああでもない、こうでもない--と考えていると、つい時間を忘れてしまいますね。

>ドラえもんかき氷、なかなかですね。そういえば、実家にペンギンのかき氷機があり、子供の頃、夏の楽しみの一つでした。とてもなつかしく読ませていただきました。うちでも買おうかな。

アイスクリームって1年中あるけれど、かき氷は不思議と夏だけのものですよね。なんでかなあ。


【magician行徳 さま】
コメントありがとうございます!

>この記事見て、その本、Amazonで発注してしまいました。

おお、ご参考になったなら幸いです!

>お体、お大事に!

ありがとうございます。今週末あたりから乗り始められたらいいな~と思っております。


【wari-papa さま】
コメントありがとうございます!

>こんばんは。おおっ、ドラえもんのカキ氷おいしそう。夏の風物詩ですね。昭和を感じてしまうのは私だけ? 私も欲しくなってきた・・・

あ、たしかにかき氷って、昭和テイストかもしれませんね。今の子たちはフラッペって言うんだろうか。いや、それも死語かなあ。ポチッありがとうございました!


【ねりま99 さま】
コメントありがとうございます!

>丹羽さんは自転車のガイド本いろいろ書かれていて、どれも面白いです。私は~自転車散歩の本が好きですね。

アマゾンで調べてみたら、いろいろな本を出版されている方なんですね。このマップ、かゆいところに手が届くって感じの丁寧な作りで、とっても気に入っております。

>丹羽さんは自転車ツアーのガイドもつとめていて、何回か参加させてもらいましたが、とてもすばらしい方でした。自転車に対する愛情が強く感じられました。

おお、そんなすごい方なんですね。私も将来、ロードとかクロスとかに乗れるようになったら、丹羽さんのツアーに参加してみたいです。情報、ありがとうございました!

投稿: チャリじい | 2009年7月30日 (木) 19時49分

この記事へのコメントは終了しました。

« 松葉杖をつきながら名古屋へ出張 & 17万アクセス突破~! | トップページ | 松葉杖なしで出社。おかげさまでかなり回復してきました~! »