« 土曜・日曜はお台場へ行ったり江戸川へ行ったりポタ三昧~! | トップページ | 風邪が抜けなくて自転車に乗れませぬ。ぐすぐす、げほげほ。 »

2009年8月18日 (火)

鼻水と闘った17~18日。ジテツーに出撃してはみたけれど……

 

【まずはきのうのお話から…】

きのう8月17日(月)は、晴れ間が広がる一方、暑さもほどほどで、実に自転車向きのいいお天気でしたね。皆さま、気持ちよく走られましたでしょうか。チャリじいは残念ながら、早い時間にお仕事先へ直行しなければならなかったため、朝のポタリングも自転車通勤もお休みでした(悲)。

ただ、身体にとっては、その方がよかったかもしれません。お盆を過ぎてから、めっきり涼しくなったものだから、どうも鼻風邪を引いてしまったようで、頭も少々、ぼ~っとしております。こういう怪しい体調のときは無理しない方がいいに決まっています。

 

 

というわけで、電動アシスト自転車ハリヤ を駐輪場に残して、東西線で大手町のオフィスへ。ああ、行徳駅へ歩く頭上に広がる青空がうらめしい。。。

01r1010016

オフィスに着いて、お仕事を始めてみると、おや、どうも調子が出ませんねえ。やっぱり風邪なのか、ぜんぜん能率が上がりません。いつもは効率的にこなしているなんてことはないけれど、ちょいと気合いを入れなければなりませんね~。

気合いを入れるなら、やっぱり辛いものを食べなくっちゃ。そこでお昼ごはんは、東京ビルTOKIA地下の、「インデアンカレー 丸の内店」さんに行ってきました。

 →インデアンカレー関連の過去記事はこちら

 

 

 

 

 

きょうは、「インデアンスパゲティ」(700円)です。

04r1009820

 

 

はい、スパゲティの上にカレーをかけた、いわゆるカレースパですね。名作料理漫画、「包丁人味平」の「カレー戦争編」でも、味平が子供向けに開発したミルクカレーを打ち破るために、カレー将軍・鼻田香作が満を持して投入したのがカレースパ(作品中ではスパカレー)でした。昭和の子供はカレーもスパゲティも大好きでしたからねえ。この2つが合わされば、無敵の1品になるっていうわけです。

さて、インデアンスパゲティは、軽く炒めた麺の上に、スパイシーなカレーソースがかかっています。カレーライスと同様、お玉1杯分のソースをさっとかけただけなのに、てっぺんに必ず肉塊が1個乗っかっているのはさすが! う~ん、職人芸だなあ。。。

 

 

さっそくいただいてみましょうか~! ああ、カレースパって、カレーライスよりも軽~く食べられますね。暑くて食欲が減退しているときでも、これなら胃もたれを気にしないですみそうです。

ソースはいつもと同じく、最初はぜんぜん辛くなくて、むしろフルーティーな甘さを感じるけれど、だんだん食べ進むにつれてヒリッとした辛さが襲ってきます。よしっ、気合いも入ってきたぞ~!

ほてった舌を、付け合わせのキャベツのピクルスでなだめながら、あっという間に完食。ああ、おいしかった~! これでなんとか、午後のお仕事も乗り切れそうです。っていうか、今度は眠気との戦いだな。。。

 

 

【きょう火曜日はジテツーに出撃! してみたけれど……

18日(火)も、朝からよく晴れていいお天気でした。ただ、きのうインデアンカレーで入れた気合いがそろそろ切れてきたのか、起きてみたら鼻水グスグス咳ゴホゴホ。まずいなあ。風邪が悪化しているみたいです。

でもまあ、きょうはさわやかないいお天気だし、自転車で大手町へ走っているうちに風邪なんか吹っ飛んじゃうサ--と軽~く判断。前に病院でもらった風邪薬を飲んで、電動アシスト自転車ハリヤ を駐輪場から引っ張り出して、、、

 

 

ジテツーへGO!

 

 

とりあえず、ラララ~ っとペダルをこいで自宅を出発……したんですが、あれえ、いつものジテツーコースと道が違うじゃん! つい癖で、「とりあえず行徳野鳥観察舎コース」に向かっちゃっていました。おいおい、大丈夫か?

05r1010022

 

 

仕方がないので、首都高速湾岸線に沿って走る国道357号へ。きょうは海岸沿いに走っていくことにしましょうか。

06r1010023

 

 

……と思っていたら、今度はなぜか浦安駅前に出ていました。グスグスと鼻をすすりながら走っているうちに、いったいどこで道を間違ったんだろう。あ、そうだ。病院からもらった風邪薬って、眠くなっちゃうから、仕事中は絶対に飲むのを避けていたやつじゃなかったっけ。だからこんなにぼ~っとしているのかなあ。

なんにせよ、こんな状態で自転車に乗り続けるのは危険です。風を身体いっぱいに浴びたせいか、ますます鼻水がひどくなってきましたし。仕方がないので、東西線の高架沿いに走ってすごすごと行徳へ帰り、改めて東西線で会社へ向かったのでありましたとさ。

07r1010024

 

【本日の教訓】

強い風邪薬を飲んだら、危険だから自転車に乗ってはいけない。

&、自分がぼ~っとしているのを、すべて風邪薬のせいにしてはいけない(笑)。

 

 

【ジテツーくずれポタの記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター CC-MC100W で計りました
  • 走行時間:30分15秒
  • 走行距離:9.69キロ
  • 平均時速:19.2キロ
  • 最高時速:34.3キロ
  • 2009年の累積走行距離:2680.0キロ
  • 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★3/バッテリー側★5
  • 8月の自転車通勤:1往復/ポタリング:9回

 

 

【きょうも麺食い ~ いつまで続くかな ~ Vol.23 】

なんとか東西線で大手町のオフィスにたどりついて、ぼ~っとしながら午前中のお仕事をこなしたら、すぐにランチタイムです。熱はないようだけれど、風邪の引きはじめみたいだから、身体があったまるものにいたしましょう。遠出もしたくないので、社員食堂へ行って、、、

 

 

「肉うどん」(472キロカロリー)です。

08r1010043_3

このうどんは、あんかけ風のつゆになっているので、風邪っぴきにはピッタリのメニューです。ああ、身体があったまるなあ。ネギも風邪にはいいはずだし、ありがたいありがたい。。。

人心地ついたところで、早く風邪が治るようお薬を飲んでおきましょう。午後のお仕事中に眠くなっちゃうかもしれないけれど、健康第一だから仕方がないですね。さあて、それじゃあお仕事、始めましょうか~。あ、あくびが…。あふ。。。

 

 


にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

 

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

大人気【苺ロールケーキ】

|

« 土曜・日曜はお台場へ行ったり江戸川へ行ったりポタ三昧~! | トップページ | 風邪が抜けなくて自転車に乗れませぬ。ぐすぐす、げほげほ。 »

コメント

風邪は本当に不自由ですね。
私も気をつけようと思いました。

肉うどんにあったかいお茶で早く治してジテツーを楽しみましょう!!

応援ぽち

投稿: nekki5149 | 2009年8月19日 (水) 10時52分

新型インフルエンザでなきゃいいですね。
お大事に。

応援(^^♪

投稿: Mr.ポテトヘッド | 2009年8月19日 (水) 15時38分

★お返事が大変遅くなって申し訳ありませんでした! うっかりしておりました。反省~!

【nekki5149 さま】
コメントありがとうございます!

>風邪は本当に不自由ですね。私も気をつけようと思いました。

季節の変わり目な上、今年は特に変な気候だから、体調を崩してしまいました。nekki5149さんも、どうぞお気をつけくださいませね~!

>肉うどんにあったかいお茶で早く治してジテツーを楽しみましょう!! 応援ぽち

こういうときは、あったかいものがいちばんですね。身体があたたまると、体調もかなりよくなりました。応援ぽちありがとうございました!


【Mr.ポテトヘッド さま】
コメントありがとうございます!

>新型インフルエンザでなきゃいいですね。お大事に。応援(^^♪

どうやら新型インフルではないみたいです。でも、ほんとに流行しているから、気をつけないといけませんね。お見舞い&応援、どうもありがとうございました~!

投稿: チャリじい | 2009年8月27日 (木) 18時20分

この記事へのコメントは終了しました。

« 土曜・日曜はお台場へ行ったり江戸川へ行ったりポタ三昧~! | トップページ | 風邪が抜けなくて自転車に乗れませぬ。ぐすぐす、げほげほ。 »