« 久々に朝ポタ。渦中の六本木ヒルズで悲恋の涙に暮れる。。。 | トップページ | ブログランキングのデータでも証明された自転車ブーム! »

2009年8月 5日 (水)

リハビリ朝ポタで帝釈天まで往復24キロ! & 7月のまとめ

 

けさの行徳は、スカッと晴れ上がっているわけではないけれど、わりと走りやすそうな自転車日和。大手町までジテツーしたいな~って気持ちがムクムクとわいてきちゃいます。でも、まだ右ひざにはしびれが残り、きちんと力を入れられない状態です。

残念ですが、きょうも完全復活に向けての練習程度にとどめておきましょう。焦って無理をしてはいけないのであります。というわけで、電動アシスト自転車ハリヤ を駐輪場から引っ張り出して、、、

 

 

 

リハビリ朝ポタへGO!

いったいいつまで続くんだろう。。。

 

 

例によって、カリフォルニアロードを走り、まずは江戸川水門へ。江戸川サイクリングロードを北上してみましょう。

走り出してすぐのポニーランドステーション前で、またしても、お馬さんがサイクリングロード内をパカパカ歩いているのに遭遇しました。ここのところ、遭遇率100%ですね。なんとなくうれしかったりして!(嬉)

01r1009394

 

 

8月1日の「復活ポタ」では、江戸川花火大会と重なって自転車通行止めだったため、ここから先は走れませんでした。今回は、そのリベンジみたいなものですね。江戸川サイクリングロードは実に広々としていて、自転車で走っていると、本当にいい気持ち!

02r1009395

きょうはなかなか快調です。軽~い追い風ということもあって、30キロ以上で楽に巡航できますよ。ひざのしびれも、少し減ってきたような気がするし。ぜんぜんひざに力が入らなかったきのうの朝ポタ(平均時速16.7キロ!)とは、雲泥の差です。

 

 

ラララ~ っと走っていくうち、総武本線、京成本線、北総線と、鉄道の橋を3つ越え、あっという間に柴又の帝釈天に到着です。まだ朝のうちで人がほとんどいないのをいいことに、参道のど真ん中にハリヤ を置いてパチリ! 昼間は絶対、こんなことできませんね。

03r1009402

いやあ、自転車復帰後、もっとも遠くまで走ったポタになりましたねえ。うれしいなあ! 「早く右ひざが完全に回復しますように!」とお参りしたら、再び江戸川水門方面へと戻ります。

 

 

行きが追い風だったときのお約束で、帰りはかなり強い向かい風。でも、ギヤを極力軽くして、ペダルをクルクルまわす高ケイデンス走法だと、車重が20キロ以上あるハリヤ でも、時速20キロ以上を楽勝でキープできます。クルクル、クルクル~ッ!

 

 

江戸川水門から自宅へは、久しぶりに旧行徳街道を通りました。相変わらず、見事な木造建築物が立ち並んでいて、走っていてとっても楽しいです。ほら、この酒屋さんも、レトロなたたずまいでしょ~? 店先に自販機がなければ最高なんだけどなあ。。。

04r1009409

 

 

結局、往復1時間10分ほどで自宅に帰着。走行距離は24.09キロで、復活後では最長でした。平均時速は22.1キロで、それほど悪くない数字ですね。うれしいなあ。痛風発症前の状態に戻りつつあるのかもしれません。まあ、まだ油断はできませんけど。

 

 

【リハビリ朝ポタその2の記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター CC-MC100W で計りました
  • 走行時間:1時間05分26秒
  • 走行距離:24.09キロ
  • 平均時速:22.1キロ
  • 最高時速:33.5キロ
  • 2009年の累積走行距離:2544.5キロ
  • 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★1/バッテリー側★5
  • 8月の自転車通勤:0往復/ポタリング:3回

 

 

【こだわりのヘルシー冷やし中華に悶絶!】

お昼はラッキーなことに、「新世界菜館 」さんで上司のゴチでした!

05r1009415

 

 

神保町の交差点から、靖国通りを九段下方向へちょっとだけ歩いた場所にある新世界菜館 さんは、上海料理のお店で、「上海蟹」の名店としてよく知られています(シーズンは秋以降ですが)。唐辛子入りの辛いそばも有名で、チャリじいも20代のころから、よくお邪魔しております。

で、きょうも辛いそばを食べようかな~っとメニューを見ていたら、なんとも涼しげな1品を見つけてしまい、速攻で注文いたしました。

 

 

 

「ハーブサラダ冷麵」(1200円)です。

冷麵という名前でも、実際は冷やし中華なんですけどね。

06r1009424b

ほ~ら、野菜がたっぷりで、いかにも涼しげでしょ? どっさり盛りつけられたハーブは、山梨県・上野原高原の自給農家が有機無農薬栽培したものだそうです。種類は詳しくわかりませんが、実に新鮮で健康な夏の味がいたしましたよ。

トマトは静岡県磐田市産の「フルーツトマト」。近ごろはやりのただ甘いだけのトマトとは違い、ちゃんとさわやかで濃厚な酸味が楽しめました。こういうトマト、少なくなりましたよねえ。

てっぺんに乗っている薄焼き玉子は、「小林養鶏農園 」(東京都町田市)の「ハーブ玉子」を使っています。自然の餌のみで育てた鶏の卵だそうで、薄焼きなのにふんわりしている玉子焼きは、どこか懐かしい自然なお味。かすかに、ス~ッとするミントのような香りが感じられたのは、ハーブ卵ゆえなのか、そういう味つけなのか。。。

 

 

ほかに乗っかっている具は、キュウリ、糸寒天、エビ、タラバガニなど。プリップリのエビもおいしかったけれど、滋味豊かなタラバガニが、実に深い味わいで最高~! 魚介類以外に肉類がまったく乗っていないのは、こういう「こだわりヘルシー冷やし中華」には不要だからですね。

ああ、肝心の味つけを書いていませんでした。基本のタレは、やさしい味わいの酢醬油なんですが、サラダ類には胡麻ベースのドレッシングがたっぷりかけてあり、食べ進むにつれて、これらが混ざり合うんです。なので、1皿で3つの味が楽しめました~。

で、麺がまたいいんだなあ。細身でプリッとコシがあり、いい小麦粉と卵を使っていることがよくわかります。ああ、幸せ。。。

 

 

いやあ、ハーブサラダ冷麵、とってもおいしかったです。ただ、食べ終わってから改めてメニューを眺めていたら、「少子(唐辛子)冷麵」なんていう楽しそうなメニューを発見! 温かい「唐辛子そば」は以前よく食べたけれど、冷たいのがあるとは知らなかったなあ。これは近々、試してみなければなりません。

あと、このお店は中国料理店だというのに、カレーライスも隠れた名物なんです。さらに、裏メニューの「天津丼」も評判(裏メニューなのに!)で、以前からずっと食べてみたいと思っておりました。どうも、きょうをきっかけに、しばらく新世界菜館 さんに通ってしまいそうな予感がします(次からは自腹だけど)。

 

あ、どうでもいいことですが、お昼の麺類、きょうで連続10日になりました。

 

 

【すっかり忘れていた7月のまとめ】

 

7月の走行距離:133.7キロ

2009年の累積走行距離:2492.7キロ

自転車通勤:0往復

ポタリング:7回

 

梅雨の上に、痛風が出てしまったものだから、今月の走行距離はたった133.7キロにとどまりました。ああ、情けない! 距離は622.8キロと、それほど伸びませんでした。っていうか、5月は800キロ超6月は600キロ超だったのになあ。ジテツー回数が0往復っていうのも、ひどすぎるなあ。

まあいいや。終わったことを悔やんでも仕方がありません。右ひざもかなり回復してきたことだし、8月はがんばりましょ~! 無理はしないけど。

 

 


にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

 

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

明治乳業ヴァーム特集

|

« 久々に朝ポタ。渦中の六本木ヒルズで悲恋の涙に暮れる。。。 | トップページ | ブログランキングのデータでも証明された自転車ブーム! »

コメント

平均時速が素晴らしい値になってますや~んや~んや~ん!!
完全復活って感じですね。
最近、家にいるのが週に2回なもんで、なかなか来れないですが、すんません・・・・。
で!相変わらず~美味しいもん沢山載せてはるな~・・・うらやまし~。
でも、ちゃんとダイエットもしてるところが素晴らし~。

ええ・・・私のダイエットは・・・全く進んでおりません・・・。
秋には・・・・二桁目が同じになるかも・・・ううう。

投稿: とっちゃん | 2009年8月 5日 (水) 21時38分

こんばんは。
リハビリも順調に進んでいらっしゃるようで。
お昼の麺類が10日連続って、簡単なようで難しいかも。(^_^)
ポチッと。

投稿: wari-papa | 2009年8月 5日 (水) 23時35分

リハビリポタがんばってらっしゃいますね。
走行距離もスピードも順調に復活されているようで良かったです。
でも無理はなさらないでくださいね。

今日のお昼も美味しそうですね。
ハーブ卵なるこだわりの卵ははじめて知りましたが、
もし卵の方にすでにハーブの味が付いているとすれば、
すごい味付け(?)方法ですね。ポチッ☆

投稿: くろばい | 2009年8月 6日 (木) 00時27分

ポニーと遭遇は楽しいイベントですね。

私は牛さんに会って来ましたよ。

応援ポチ!

投稿: nekki5149 | 2009年8月 6日 (木) 00時48分

美味しそうな冷麺ですね!
この時期にしか食べられないわけじゃないですが、暑い時期に食べる冷麺がイチバン美味しいですよね。そういう意味じゃ、旬な食べ物かな。

ジテツーのブランクがあると、次にジテツーしたときに景色の見え方が変わったり、ペダルを漕ぐ感覚が変わってたりと、色々な変化が味わえるので楽しいかもしれませんよ(笑)

応援(^^♪

投稿: Mr.ポテトヘッド | 2009年8月 6日 (木) 02時30分

【とっちゃん さま】
コメントありがとうございます!

>平均時速が素晴らしい値になってますや~んや~んや~ん!! 完全復活って感じですね。

えへへっ、意外と悪くない数字だったから、ちょっとうれしいです! 完全復活は……もうちょっとかかるかも…です。

>最近、家にいるのが週に2回なもんで、なかなか来れないですが、すんません・・・・。で!相変わらず~美味しいもん沢山載せてはるな~・・・うらやまし~。

いまの時期、農園はお忙しいですものね~! ご無理なさらないでくださいませ。相変わらず、自転車とダイエットのブログなのに食べものの話ばっかりで、お恥ずかしいです~(笑)。

>でも、ちゃんとダイエットもしてるところが素晴らし~。ええ・・・私のダイエットは・・・全く進んでおりません・・・。秋には・・・・二桁目が同じになるかも・・・ううう。

いやいや、ここのところ痛風のおかげでダイエットは吹っ飛んじゃってます(笑)。でも、特に低カロリー食を食べていないけど、さっぱり系の麺類が多いから、それほど戻ってはいないと思います。いや、思いたい! とっちゃんさん、私と2ケタ目が並びそうなんですか? なんだか光栄かも~!


【wari-papa さま】
コメントありがとうございます!

>こんばんは。リハビリも順調に進んでいらっしゃるようで。

はい、ちょっとずつですが、ちゃんと前には進んでいるみたいです!(嬉)

>お昼の麺類が10日連続って、簡単なようで難しいかも。(^_^) ポチッと。

あははっ、どうも夏場は麺類ばっかりになっちゃって。いつまで続くでしょうねえ。。。ポチッありがとうございました!


【くろばい さま】
コメントありがとうございます!

>リハビリポタがんばってらっしゃいますね。走行距離もスピードも順調に復活されているようで良かったです。でも無理はなさらないでくださいね。

自転車に乗りたい気持ちだけが先走っているような状態ですが、少しずつ、確実に調子が戻ってきている気がいたします。無理せずがんばりますね~!

>今日のお昼も美味しそうですね。ハーブ卵なるこだわりの卵ははじめて知りましたが、もし卵の方にすでにハーブの味が付いているとすれば、すごい味付け(?)方法ですね。ポチッ☆

そうなんですよ。もし卵自体がすでにハーブ風味になっているとすれば、すごいことですよね。いったいどうやっているんでしょう? ポチッ☆ありがとうございました!


【nekki5149 さま】
コメントありがとうございます!

>ポニーと遭遇は楽しいイベントですね。

去年はぜんぜん出会わなかったですが、今年は江戸川サイクリングロードを走るたびに遭遇しております。とっても得した気分になります(笑)。

>私は牛さんに会って来ましたよ。応援ポチ!

お~、記事拝見してきましたよ! 日本一小さい牧場って、おもしろい存在ですね。草食系の大きい動物って、なぜか眺めていると和んでしまうから不思議ですね。応援ポチありがとうございました!


【Mr.ポテトヘッド さま】
コメントありがとうございます!

>美味しそうな冷麺ですね! この時期にしか食べられないわけじゃないですが、暑い時期に食べる冷麺がイチバン美味しいですよね。そういう意味じゃ、旬な食べ物かな。

暑い時期につるつるっと冷たい麺類を食べると、とっても幸せを感じてしまうのであります。身体がでっかいわりに、意外と夏場は食が細ってしまうので、麺類に助けられている感じですね。

>ジテツーのブランクがあると、次にジテツーしたときに景色の見え方が変わったり、ペダルを漕ぐ感覚が変わってたりと、色々な変化が味わえるので楽しいかもしれませんよ(笑) 応援(^^♪

あ、確かに、リハビリポタでも以前との変化が楽しいっていう部分はありますね。そう思うと、ジテツー再開が楽しみになってきました。時間が空けば空くほど楽しみが大きくなるかな?(笑) 応援ありがとうございました!

投稿: チャリじい | 2009年8月 7日 (金) 15時36分

この記事へのコメントは終了しました。

« 久々に朝ポタ。渦中の六本木ヒルズで悲恋の涙に暮れる。。。 | トップページ | ブログランキングのデータでも証明された自転車ブーム! »