« きょうも雨で走れず東西線でGO! お昼の麺食はまだ続く。。。 | トップページ | 土曜・日曜はお台場へ行ったり江戸川へ行ったりポタ三昧~! »

2009年8月14日 (金)

短い夏休み、銚子へ行ってきました & お昼の麺食い19日目!

 

お暑うございます。お盆の時期、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。チャリじいは8月12・13日と夏休みをとり、千葉県銚子市の親戚宅へ行っておりました。

で、きょう14日(金)は残念ながら、どうしてもはずせない仕事があって、大手町のオフィスでお仕事にいそしんでおります。

人数もまばらなガランとしたオフィスでお仕事というのは、なかなか虚しいものがありますね。あ~あ、きょう休めていたら、土日を含めて5連休だったのになあ。残念!

 

 

さて、お話は12日(水)に戻ります。この日がチャリじいの夏休み初日だったんですが、午前中はちょっとしたお仕事がらみの用事で、目黒に行っておりました。

ちゃちゃっと用事を片付け、さあ、お昼ごはんです。きょうは、目黒駅東口の「スパゲティ専門店 ダン 」さんにお邪魔してみましたよ!

01r1007571

ここんちは、いわゆる和風スパゲティのお店でありまして、タラコやウニ、イクラ、梅干し、納豆など、さまざまな和食材を使ったスパゲティを食べさせてくれます。

チャリじいは、中学生のころからず~っと通っておりまして、来るたんびに、注文するものは決まっております。それは、、、

 

 

 

 

 

 

 

「たらこいかさざえ」(930円)です。

02r1007559

 

 

太めのスパゲティを、ほんの少し柔らかめにゆでて、上から刻み海苔をパラリ。添えられたタクアンが、いかにも和風スパって感じでしょ?

ソースは、食味が重たくなりすぎないように、バターだけでなくマーガリンも加えてタラコを溶いているそうです。ここに、新鮮な生イカと、(おそらく)塩ゆでしたサザエが入っていて、歯ざわりの変化が楽しいんですよね~。よく見ると、切り昆布も麺の間に見えています。

さっそく、伸びないうちにいただきましょう。おお、太めの麺にタラコがよくからんで、独特のコクが出ています。スパゲティはモチモチした食感で、いわゆるアルデンテとは別世界。そう、ここんちで出しているのは、パスタではなく、あくまで和風スパゲティなんです。

和風スパゲティを標榜するお店は多々ありますが、和風を名乗りながら、イタリアンパスタの呪縛から逃れ切れていないケースが多いような気がします。その点、ダン さんは麺もソースも、思いっきりがいいというか、よくぞここまでやってくれたというか(笑)。相変わらずとってもおいしかったです。ごちそうさまでした~!

 

 

さあて、お腹がいっぱいになったことだし、そろそろ夏休みモードにスイッチを切り替えましょう。iPodをカーステレオにつないで「SUGAR BABE」のご機嫌なナンバーをガンガンかけながら、、、

 

 

 

 

 

銚子へGO!

家族サービスでなければ自転車で行きたいとこだけど。。。 

 

 

目黒ランプから首都高速に入り、湾岸線を抜けて東関東自動車道の終点・潮来ICを目指します。よく晴れて、気持ちいいドライブになりそうですね~!

03r1009692

 

 

東関道はいっつも空いているし、潮来から先も、道中で唯一混み合う銚子大橋を避けて、利根かもめ大橋(普通車200円)を通ったから、まったく渋滞なしで、都心から1時間半ほどで銚子に着きました。

 

 

 

 

 

何はともあれ、まずは海~!

04r1009716

銚子市外川町の名もない砂浜ですが、ああ、広々して気持ちいい~! やっぱり海はいいなあ。。。

 

 

強い陽射しがあんまりまぶしいものだから、波打ちぎわで魚をすくっていた男の子は、完全にシルエットになっちゃいました。

05r1009714

 

 

砂浜の近くに、これまた名もない小さな漁港。

06r1009726

 

 

岸壁を、けっこうでっかいカニさんが歩いていたので、ちょいとごあいさつ!

07r1009711

 

 

海辺ですっかりくつろいだ後は、親戚宅へ向かいます。例によって、地元の魚をいろいろごちそうになってしまいました。デジカメの調子が悪くて、写真をお見せできないのが残念ですが、新鮮な「マコガレイの洗い」が絶品でありました。

 

 

翌13日(木)の午前中は市内をブラブラお散歩して、昼ごはんは親戚宅で冷や麦をいただきました。

08r1009761

夏の暑い日、氷を浮かべた鉢に泳ぐ冷や麦。ああ、よくぞ日本人に生まれけり--でありますね。

 

 

 

午後からは、外川漁港へ釣りに出撃です。

09r1009729

 

 

ここの港は、来れば必ず何かしら釣れる場所なんです。まず最初にやってきたのはシャコ君でした。

10r1009732

 

 

続いて、お腹を見せてひっくり返っちゃっているけれど、イシモチ君(右)。もう少し後から、ワタリガニ君もやってきました。

11r1009745

 

 

ワタリガニ君は、もう1匹やって来ました。両方ともメスですね。

12r1009749

午後6時ぐらいまで外川港で遊んで、けっこうお土産もできました。イシモチは塩焼き、シャコは塩ゆで、ワタリガニはちょっと小さめだから、お味噌汁にして、おいしくいただきましたよ~!

 

 

親戚宅にもう1泊したかったのですが、チャリじいは14日(金)にどうしてもはずせないお仕事があったので、再び東関道を飛ばして、この日のうちに行徳へ帰ったのでありました。あ~あ、もっとゆっくりしたかったなあ。。。

 

 

 

 

 

で、ただいまは14日の午後2時半。粛々と業務を進行しております。お昼は先ほど、社員食堂で食べてまいりました。

 

 

 

「サラダうどん」(396キロカロリー)です。

R1009784

前にも食べたことがあるメニューですが、冷たいうどんの上に、プリーツレタス、貝割れ大根、トウモロコシ、イタリアンサラミ、ツナ、カニかまぼこなどが、どっさり乗っています。つるつるつるっ。ああ、さっぱりしておいし~! ごちそうさまでした~!

お昼の麺食い記録は、これで連続19日になりました。いったいいつまで続くものか、チャリじいもなんだか楽しみになってきましたよ~!

 

 

 

あ、そうそう。わすれちゃいけない自転車の話です。銚子で2日間遊びすぎて疲れがたまっちゃったから、きょうはジテツーも朝ポタも控えました。でも、右ひざはかなりいい感じに回復してきましたので、この週末はまた電動アシスト自転車ハリヤ で、あっちこっち走り回りたいと思います~!

 

 


にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

 

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

大人気【苺ロールケーキ】

|

« きょうも雨で走れず東西線でGO! お昼の麺食はまだ続く。。。 | トップページ | 土曜・日曜はお台場へ行ったり江戸川へ行ったりポタ三昧~! »

コメント

シャコが釣れるなんて素晴らしいです。
とれたてを塩茹でにしたらおいしそうですね。

応援ポチ

投稿: nekki5149 | 2009年8月14日 (金) 16時27分

短くても充実したお休みを過ごされたようですね。
私も時たま釣りをしますが、晴れた日にノンビリと糸を垂らしてると、仕事も忘れて心が洗われる気がします(笑)

応援(^^♪

投稿: Mr.ポテトヘッド | 2009年8月14日 (金) 17時47分

こんばんは。
せわしい休暇で大変でしたね。
でもいろいろな収穫があってよかったですね。
ポチッと。

投稿: wari-papa | 2009年8月14日 (金) 21時12分

名もない砂浜も漁港も素敵です。心が癒される風景ですね。
私の夏休みですが、今年は9月になったので、もう少し頑張りますよー。昨日も今日も・・・明日も明後日もジテツーです。

徹底した和風スパいいですね。
麺類なんでも大好きですっ。

投稿: お父ちゃん | 2009年8月15日 (土) 11時30分

銚子の町はいいですね。私の二度行きましたが、食べ物が美味しくて、基本的には穏やかな町です。住むのだったら、銚子もいいかもしれませんね。シャコが取れるとは知りませんでした。あれは瀬戸内海の特産かと思っておりました。

投稿: kincyan | 2009年8月15日 (土) 20時20分

>中学生のころからず~っと通っておりまして

…お金持ちな中学生だわ!
私は、コーヒー牛乳1本に悩んでました。


海~は、いいですね。
シルエットの少年がステキ。

投稿: おぐママ | 2009年8月15日 (土) 23時51分

たらこいかさざえスパゲティ美味しそうですね。
しかもさざえも入っていて930円は安いです!
こんなお店に中学生の時から通っているなんて、
さすがチャリじいさん、グルメですね~。

銚子旅行は短い日程のようでしたが、
満喫なさったようですね。
釣りたての魚や蟹は美味しいんでしょうね。

とうとう麺ランチ19日目ですか~。
サラダうどん低カロリーだけどバランスがよさそうですね。
ポチッ☆

投稿: くろばい | 2009年8月16日 (日) 00時06分

シャコって釣れるもんなんですね!へ~。
それにしでも、エエ港です~サビキ釣りしたら、サバ、イワシなどなど青魚も沢山釣れるんでしょうか・・・。

突堤で探り釣りすれば、ガシラやアイナメなんかも釣れそう~いいですね~。
あ・・・基本的に釣りは好きなんです・・・・ただ・・・行く暇が無いだけでして~だはは。
いいな~。

ぽちっとな!

投稿: とっちゃん | 2009年8月16日 (日) 07時25分

【nekki5149 さま】
コメントありがとうございます!

>シャコが釣れるなんて素晴らしいです。とれたてを塩茹でにしたらおいしそうですね。

えへへ、ここの港はけっこうシャコがよく釣れるんです。塩ゆでにすると、甘みがあって、身もプリプリして、おいしいですよ~! 応援ポチありがとうございました!


【Mr.ポテトヘッド さま】
コメントありがとうございます!

>短くても充実したお休みを過ごされたようですね。私も時たま釣りをしますが、晴れた日にノンビリと糸を垂らしてると、仕事も忘れて心が洗われる気がします(笑)

釣りって、時間がとってもゆっくり過ぎていくから、くつろぎますよね~。おいしいお土産もついてくるし(笑)。お仕事のことなんて、完全に忘れちゃいますよね! 応援(^^♪ ありがとうございました!


【wari-papa さま】
コメントありがとうございます!

>こんばんは。せわしい休暇で大変でしたね。でもいろいろな収穫があってよかったですね。ポチッと。

そうなんですよ。金曜日の仕事さえなければ、5連休でもっとゆっくりできたんですが。でも、ボウズをくらわなくてすんだので、よしってことで(笑)。ポチッありがとうございました!


【お父ちゃん さま】
コメントありがとうございます!

>名もない砂浜も漁港も素敵です。心が癒される風景ですね。

銚子って、犬吠埼灯台や、本州でいちばん速い初日の出で知られてはいますが、それほど観光地化していなくて、昔ながらの漁村風景がけっこう残っています。昭和生まれはこういう景色を眺めると、とっても癒やされてしまうのであります(笑)。

>私の夏休みですが、今年は9月になったので、もう少し頑張りますよー。昨日も今日も・・・明日も明後日もジテツーです。

お~、お忙しくて大変ですね。真夏のジテツー、最近あまり走れていないチャリじいとしてはうらやましいけれど、どうぞ熱中症にはお気をつけくださいね~!

>徹底した和風スパいいですね。麺類なんでも大好きですっ。

ここのお店は、マスターがはっきりと「うちはパスタじゃなくてスパゲティなんですっ!」とこだわっているので、なかなかおもしろいです。機会があったらぜひ行ってみてくださいませ!


【kincyan さま】
コメントありがとうございます!

>銚子の町はいいですね。私の二度行きましたが、食べ物が美味しくて、基本的には穏やかな町です。住むのだったら、銚子もいいかもしれませんね。

銚子って、夏は涼しく冬は暖かいので、なかなか住みやすいところみたいです。もちろん、大きな漁港があるから、食べものもおいしいですしね。あ、九十九里のサイクリングロードもそんなに遠くなかったなあ。

>シャコが取れるとは知りませんでした。あれは瀬戸内海の特産かと思っておりました。

瀬戸内のシャコ、有名ですものね~! 関東もけっこうシャコが獲れるようで、煮詰めをつけて食べるシャコは、江戸前寿司の代表的なネタのようです。


【おぐママ さま】
コメントありがとうございます!

>>中学生のころからず~っと通っておりまして

>…お金持ちな中学生だわ! 私は、コーヒー牛乳1本に悩んでました。

あははっ、中3のころ、家のすぐ近くにオープンしたから、よく家族で出かけたんですよ。中坊は、そんなにお小遣い持ってるわけないし(笑)。

>海~は、いいですね。シルエットの少年がステキ。

夏の海っていいですよね。なんだかみんな、キラキラして見えます。


【くろばい さま】
コメントありがとうございます!

>たらこいかさざえスパゲティ美味しそうですね。しかもさざえも入っていて930円は安いです! こんなお店に中学生の時から通っているなんて、さすがチャリじいさん、グルメですね~。

いやあ、これがおいしいんですよぉ! まあ、サザエはお刺身用の生ではなく、加熱してあるもので、歯ごたえを楽しむ程度のものですが。。。

あ、別にチャリじいはグルメなんて大それたものじゃなくて、ただ単に、近くに住んでいたから家族でよく行っていたというだけなのでありますよ~!

>銚子旅行は短い日程のようでしたが、満喫なさったようですね。釣りたての魚や蟹は美味しいんでしょうね。

はい、新鮮な食材は、あまり料理人の腕を問わないので(笑)。ワタリガニの旬は晩秋から春なので、本当は時期はずれなのですが、やっぱりおいしかったです~!

>とうとう麺ランチ19日目ですか~。サラダうどん低カロリーだけどバランスがよさそうですね。ポチッ☆

サラダうどん、うちの社員食堂のメニューの中では1番目か2番目に好きなメニューなんです。野菜たっぷりだし、タンパク質も動物系、魚介系の両方が入っていますしね。ポチッ☆ありがとうございました!


【とっちゃん さま】
コメントありがとうございます!

>シャコって釣れるもんなんですね!へ~。それにしでも、エエ港です~サビキ釣りしたら、サバ、イワシなどなど青魚も沢山釣れるんでしょうか・・・。

堤防から軽く投げておくと、アオイソメにしっかり食いついてきます。あと、カニ網にも引っかかってきますね。この日は日中だったので、堤防にまわってくるのはボラばっかりでしたが、早朝はきっと、小さなサバやイワシがまわってくると思います。

>突堤で探り釣りすれば、ガシラやアイナメなんかも釣れそう~いいですね~。

ガシラっていうと、関東でいうカサゴのことですね! 刺身でよし、唐揚げでよし、おいしい白身魚ですよねえ。じゅるっ! 銚子の磯では、あんまり釣れた話は聞かないけれど、アイナメはうんとこさといますよ! しばらく狙っていないけれど、こんどまたやってみますね~!

>あ・・・基本的に釣りは好きなんです・・・・ただ・・・行く暇が無いだけでして~だはは。いいな~。ぽちっとな!

お~、とっちゃんさんも釣りが好きなんですか! 釣り、楽しいですよね~。私は、「食べたい魚を獲りに行く」派でありますが。農園があまり忙しくない時期に、ぜひ海ともたわむれてみてくださいね~! ぽちっありがとうございました!

投稿: チャリじい | 2009年8月17日 (月) 14時32分

この記事へのコメントは終了しました。

« きょうも雨で走れず東西線でGO! お昼の麺食はまだ続く。。。 | トップページ | 土曜・日曜はお台場へ行ったり江戸川へ行ったりポタ三昧~! »