« 2009年9月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年10月

2009年10月30日 (金)

六厘舎さんにどっぷりはまって、つけ麺漬けの毎日でした~!

 

ここしばらく、秋らしくていいお天気が続いていますね。皆さまにおかれましては、気持ちのいい自転車ライフを満喫していらっしゃいますでしょうか。チャリじいは、相変わらずポチポチと、電動アシスト自転車ハリヤ に乗っております。

で、ブログの方は相変わらず、現実時間から遅れまくっているわけですが、さすがにそろそろ追いつかなくっちゃと焦りを感じ始めております。なんたって、半月近くもディレイが出ちゃっているんですから。あはははは、あは。ごまかし笑いも、なんと虚しく響くこと!(笑)

というわけで、まずは先日、編集上のちょこっとした都合ってやつですっ飛ばした10月15・16日と、19~25日の分を、、、

 

 

 

まとめてお届けいたしますね~!

 

 

 

【10月15日(木)】

チャリじいは夏ごろから、お昼はずっと麺類を食べ続けております。同じようなものばっかりだと飽きるので、同僚や友人から情報をリサーチしているんですが、ある同僚に教えてもらったのが、東京駅地下の「東京駅一番街」に名だたる人気ラーメン店ばかりを集めた「東京ラーメンストリート 」でした。

今年6月にオープンしたばかりで、最終的には2011年に8店舗が軒を連ねてグランドオープンとなるようですが、現在は4店舗で営業しています。

で、そのうちの3店舗はすでにお邪魔したことがあるんですが、残り1店舗には、なかなか足が向きませんでした。なぜかというと、そのお店は「つけ麺」のお店で、しかも4店舗の中でいつも、いちばん行列がすごかったからです。

 

 

チャリじいはこれまで、ほとんどつけ麺というものを食べたことがありません。っていうか、何回か食べたことはあるけれど、ぜんぜん魅力を感じませんでした。

つるつるしたラーメンはスープが麺にからみにくいから、どうも味がぼけるっていうか。だから当然、つけ麺のお店に行列などする気など、さらさら起こらないわけです。 

けれど、70日以上もお昼の麺食いを続けていると、だんだんネタも切れてきます。「しゃあないなあ、これも回数のうちだし、まあ行ってみるか」。この日はほんの気まぐれで、そのつけ麺のお店にお邪魔してみたのであります。

 

 

 

 

 

「六厘舎TOKYO」さんです。

うっわぁ、なんだよ、こんなに並んでるよ~

2009101501r0011459

 

 

 

六厘舎さんというのは、大崎駅近くに本店がある東京を代表する行列ラーメン店のひとつで、「濃厚スープに超極太麺」の組み合わせが特徴なんだそうであります。東京ラーメンストリートのお店は初の支店なんですが、こちらもすっごい行列ですねえ。

お昼の12時半という、いちばん混み合う時間だし、店内は28席しかないというから仕方がありません。でも、ラーメン店だから回転は意外と速く、30分ほどで中に入れました。ここんちは食券システムなので、まずは入り口の券売機でチケットを買います。

R0011771

メニューはこんな感じです。Suicaも使えるんですね。

 

同僚から、いちばん人気があるメニューを聞いていたので、さっそくそいつの食券をゲットです。席に座って5分ほどで、おっ、来た来た。。。

 

 

 

 

 

#78 「味玉つけめん」(950円)。

2009101502r0011422

 

 

 

……へえ、濃厚ないい香りがしてるじゃないですか。スープには小さく切った海苔が浮かべてあって、その上に魚粉が山になっていますよ。麺は、直径4~5ミリはある極太で、黄色い肌がつやつやと照り輝いています。なんだか、悪くなさそうかも。

え~っと、ふつうのラーメンだったら、まずはスープをひとくち飲むところだけれど、こういうつけ麺だとそうもいきませんね。だいいち、レンゲがついてないし。それじゃあ、麺からいってみましょうか。ひとすじつまんでスープにひたし、つるつるつる。おや、こっ、これは、、、

 

 

 

スープが濃くて、しょっぺえ~!

 

 

聞いていたとおり、ものすごく濃厚なスープです。いったい何が入っているんだろう。豚骨と鶏ガラをベースに、カツオ節、サバ節は使っていますよね。最近はやりの煮干しも使ってそうだな。豚、鶏、魚のおいしいところを絞りつくしたような感じです。でも、濃すぎないか、これ?

一方、極太の麺は、実にもちもちとしています。これだけ太いから、弾力がすごいですね。完全に歯を押し返していますよ。それが実に心地よしっ! 小麦の香りもいいし、ああ、これはおいし~っ!

 

 

そうそう、具は、表面に浮かんで見えている味玉、ネギ、ナルト、魚粉が乗った海苔のほか、スープの中に、シナチクとチャーシューが沈んでいます。

このチャーシューが絶品でした。直径5~6センチの薄切りが1枚と、細い拍子木みたいな棒状に切ったやつが3~4本入っているんですが、パサつかずジューシーで、とってもおいしゅうございました。

 

 

ただ、普通のラーメンだったらスープを最後まで飲み干しますが、この濃厚スープは飲むわけにもいかず、麺を食べ終えたあとは残しちゃいました。なんだかとってももったいない気がしたなあ。。。

 

 

 

【10月16日(金)】

いつもどおり、大手町のオフィスに着いてお仕事を始めたところまでは覚えているんですが、ふと気がつくと、お昼時の東京ラーメンストリートで、六厘舎TOKYOさんの前に並んでおりました。不思議だなあ(笑)。

 

いや、あの極太麺が実に気に入ってしまったのですよ。表面がぷるん、つるんとしていて、ものすごい弾力のあの麺が。なので、きょうは、、、

 

 

 

#79 「味玉つけめん大盛り」(1050円)です。

2009101602r0011434

おお、大盛りになると、麺の量も半端じゃないですね。ちなみに、この極太麺は、浅草開化楼 さんの製品みたいです。カウンター内に山と積まれた麺の木箱に、そう書いてありましたから。

浅草開化楼 さんといえば、当ブログでは「みそオロチョン・ファイヤー」でおなじみの「らーめんダイニング ど・みそ」さん で使っていた麵もそうでしたね。こういう太いタイプの麵が得意な製麺所なんでしょうか。

ぷるぷる、もっちもちの極太麺を、きょうも濃厚スープにつけて、いっただっきま~す! 初めて食べたときはしょっぱく感じたスープでしたが、慣れてくると、極太麺と相性がぴったんこ。もっと濃くてもいいな--なんて思い始めているから不思議です。 

 

 

ただ、麺を食べ終わったあとに残る濃厚スープは、やっぱり飲めないのがもったいないなあ。そんなことを考えながら、ほかのお客さんたちの様子を眺めていたら、なんだか変なことに気づきました。

麺を食べ終わったあとのスープの鉢を、店員さんに渡しているんですよね。後片付けが楽になるようにっていう気遣いかと思ったら、麺のどんぶりは渡していないし、しばらくすると、鉢はお客さんのところに帰ってきているみたいなんです。しかも、レンゲが入って。

 

 

近くにいた店員さんに、「あれって、なにやってるんですか?」と聞いてみたら、「ああ、スープ割りですよ」だって。へっ? なんじゃそりゃ?

 

 

つまりですね、麺を食べ終わったあとに残った濃厚スープは、とってもおいしいんだけれど、そのまま飲むには濃すぎます。だから、魚だしにユズを加えたスープで割って、飲めるようにしてくれるんだそうな。そうと聞いたらもちろん、速攻でお願いしちゃいましたとも!

 

 

 

これがウワサの「スープ割り」です。

2009101604r0011852

あ、別にウワサになってなかったですか? そうですか。すみません。

 

 

スープで割ってもらったら、おお、これはとっても飲みやすくなりました。ユズの香りもとってもさわやか。日本そばのつゆをそば湯で割るのといっしょで、濃厚スープを構成している味が、くっきりとよくわかりますよ!

高性能スピーカーで重厚なオーケストラの演奏を再生すると、楽器ひとつひとつの音がはっきり分離して聞こえてくるみたいな感覚ですね。おほ~っ、こりゃ楽しい! 前の日はこの方法を知らなかったから、スープを残しちゃってもったいなかったな~。

 

 

 

【10月19日(月)】

17日(土)と18日(日)は、すでに書いたとおり夜ポタしたり100キロライドに出かけたり しておりました。で、明けて19日(月)は、またしても六厘舎TOKYOさんにお邪魔しちゃいました。実は、ここんちのメニューには、「中華そば」(700円)というのがありまして。。。

つけ麺というスタイルに、かなり慣れてきたチャリじいではありますが、まだ完全にしっくりとはきておりません。ここんちはスープも麺も、とってもおいしいのはわかりました。でも、それを普通のラーメンみたいに食べてみたいんですけど--と。

で、中華そばってことは、おそらくごく普通のラーメンのスタイルですよね。だったら、チャリじいのわがまま~な希望にぴったんこなのでは。そりゃあ、食べてみるしかないっしょ~っ!

 

 

 

#82 「中華そば」。見た目はかなり普通ですね。

2009101902r0011692

 

 

さすがにこういうタイプのラーメンは、つけ麺と違って最初からレンゲがついていますね。それでは、まずスープをひとくち。お~、わりと濃いめではあるけれど、決して超濃厚ってわけじゃないですね。少~し濃いめのスープ割りって感じです。

 

 

 

麺はこんな感じ。つけ麺より細いですね~。

2009101903r0011700

つけ麺用の直径は4~5ミリですが、中華そば用は2~3ミリぐらいです。これはこれで、ラーメン用の麺としては太い方だし、とってもおいしいんですが、、、

 

 

 

 

なんだか、もの足りない。

 

 

 

そうなんです。濃厚スープと超極太麺を使ったつけ麺に慣れてしまったチャリじいは、もはやこれでは満足できなくなっていたのでありました。あくまでつけ麺と比較しての話で、最初にこれを食べていれば、大絶賛だったと思いますが。

つまり、スープも麺も、つけ麺に比べるとパンチがないっていうか、中途半端なんだよなあ。スープはもっと濃い方がガツンとした味わいになるし、麺だってもっと太くないとあのもっちり感が出ません。なあるほど、だからつけ麺なんですね。よくわかりました。

 

 

 

【10月20日(火)】

きょうもきょうとて、お昼は六厘舎さんに並んでおります。だって、また試してみたいメニューがあったもので。。。

ここんちではつけ麺の場合、ゆで上げた麺を冷たい水にさらしながらよく洗ってぬめりを取ってからどんぶりに盛っています。

そうしているからこそ、麺がきゅっと引き締まって強い弾力が生まれるわけですが、温度は下がるから、せっかくの温かいスープがすぐに冷めてしまうし、口の中でスープと麺に温度差があるのはなんだか変な感じです。

 

 

で、この違和感をなくす方法を、きのう、ほかのお客さんが食券を渡す様子を眺めていて、発見したのであります。それは、いったん冷水で締めた麺を、もう1回お湯に通して温めてどんぶりに盛りつける「あつもり」というやり方。

これは、六厘舎TOKYOでは、食券を店員さんに渡すときに注文します。料金は変わりません。で、今回は普通の「つけめん」の食券を買って、「あつもりにしてください」と頼んでみました。

 

 

 

#83 「あつもり」(850円)です。

2009102001r0011738

麺があったかいか冷たいかの違いだけなので、見た目はほとんど変わりませんね(笑)。温かくなったせいでしょうか、麺のつやが少~しだけ落ちたような気がする程度です。

 

一方、食感は明らかに変わります。まず、スープとの温度差がごく小さくなりますから、口の中でのなじみがすごくいいです。また、小麦のいい香りがさらに強くなる感じがしますね。ただ、冷水でぎゅっと締まった感じは少々弱くなります。

これは、どちらを取るか、難しい判断になりますねえ。まあ、そのときどきのフィーリングでってことになるんでしょうね。

あ、ちなみに今回は「味玉つけめん」ではなく、ただの「つけめん」をあつもりにしてもらいました。どうもここんちの味玉は、ゆで加減が私の好みより強すぎるのと、スープや麺に比べると、いまひとつ存在感が薄いように感じましたので。

 

 

 

【10月21日(水)】

またかとお思いでしょうが、お昼は六厘舎TOKYOさんです(笑)。いったい、どんだけ気に入ったんだよって感じですが、ここんちのつけ麺に、思いっきりはまってしまったようであります。で、この日はまだ食べたことのないメニューに挑戦して、、、

 

 

 

#84 「辛つけ」(950円)です。

2009102101r0011759

写真をご覧になればおわかりでしょうが、普通の「つけめん」(850円)に、右手前の赤い粉が乗った小皿が追加されています。で、この赤い粉は「特製香辛料」と呼ばれているんですが、その正体はというと、、、

 

 

 

甘エビ、トウガラシなどと、「あるもの」だそうで。

2009102102r0011747

甘エビをよく炒って風味を強く引き立たせ、そこにトウガラシや白ごまなどの香辛料と、秘密の「あるもの」をからめているんだそうです。

あるものっていったいなんだろう? 外見はわりとしっとりした感じで、高級ふりかけとして有名な「錦松梅(きんしょうばい)」を赤くしたみたいに見えますけれど。

 

 

ちょっとつまんでなめてみると、ふうむ、けっこう油分が多いですね。トウガラシの辛さがピリッとくるけれど、同時に甘さと芳ばしさも感じられますよ。

この豊かな旨みを生んでいるのは、干し貝柱とか干し魚の類をほぐしたものでしょうか。タマネギのローストも入っているような気がするけれど。。。

 

 

 

さて、それではその特製香辛料を、濃厚スープに投入です。パラパラパラ。1皿ぜ~んぶ入れちゃいました。ちなみに、特製香辛料はお代わり自由だそうです。

2009102103r0011762

 

 

ここに極太麺をつけていただきます。つるつる。おっ、濃厚スープが引き締まって、また新たな味わいですね~。味にふくらみが出るっていうか。ただ、この特製香辛料は、スープに入れると急に元気になって、かなりの辛さを発揮するので要注意!

それはそれで楽しいんだけれど、あんまり入れすぎると、スープの持ち味を殺しちゃう気がいたします(まずくなるという意味に非ず)。一度にザバッとではなく、少しずつ、様子をみながら入れる方がいいようでした。

 

 

 

【10月22日(木)】

……ほんの1週間前まで、つけ麺なんて、ぜんぜん魅力を感じない--なんて言っていたくせに、お昼どきになったらまたまた六厘舎TOKYOさんへやってきちゃいました。もう、完全につけ麺にはまっていますね(笑)。

さて、この日のミッションは、お店のメニューの中で唯一、まだ食べていないトッピングに挑戦することです。入り口で、「つけめん」(850円)と、そのトッピングの食券を買って、席に座って待つことしばし。おっ、来た来た! 

 

 

 

#85 「つけめん」+「豚ほぐし」(150円)です。

2009102201r0011838

スープ鉢の中、魚粉の山の右側に浮かんでいる、シーチキンみたいなやつが、「豚ほぐし」です。その名のとおり、軟らかいチャーシューを細かくほぐしたものであります。へえ、こんなの初めて食べますよ。おもしろいことを考えますね~!

豚ほぐしをスープに軽く混ぜて、極太麺をつけていただきま~す! 豚ほぐし自体は、脂のないところを選んでいるみたいで、けっこうさっぱりしているんですが、それでもスープの味はガラリと変わります。なんというか、旨みとコクが増すっていうか、とにかく、さらにおいしくなっちゃってますよ~!

きっとこれは、細かい豚ほぐしがスープ全体にふわふわ浮いているものだから、極太麺へのからみ方がますますよくなっていることと無縁ではないと思います。なるほどなあ。わざわざほぐしたのは、きっとそんな理由からなんでしょうね。

 

 

 

しばらく夢中で食べていたら、ここ数日通っていたもので言葉を交わすようになった店員さんが、「豚ほぐしを入れたんだったら、半分ぐらい食べたところで、特製香辛料を使ってみてくださいよ。ますますおいしくなりますよ。自分はそうやって食べるのが大好きなんです」と薦めてくれました。

 

店員さんがやっている食べ方だったら、間違いのあろうはずがありません。さっそく特製香辛料をもらって、試してみましたとも! ただ今度は、一度にぜんぶいれたりせずに、少しずつ。 

2009102203r0011846

 

さて、濃厚スープに赤~い模様がついたところで、再び極太麺を投入。お~、豚ほぐしで味わいが濃密になっているから、特製香辛料の辛さをどっしりと受け止めますねえ。たしかにこれはいいや。つるつるつるっ!

 

 

ああ、おいし~! つけめん+豚ほぐし+特製香辛料っていう組み合わせは実にすばらしいなあ。この先、もっと寒くなってきたら、これをあつもりにしてもいいでしょうね。ごちそうさまでした~!

 

カウンターから立ち上がろうとしたとき、テーブルになにやら立てかけてあるのが目について、なにかな~っと思って手にとってみたら、「持ち帰り用つけめん 」の案内でした。

2009102204r0011827

へえ~、3食2550円、1食850円っていうことは、お店で食べるのと同じ値段ですね。麺もスープも具も、すべて入っているんだったら、なかなかお手軽でいいかも。なにより、行列しなくていいですしね。いつか機会があったら、持ち帰り用つけめん も試してみることにいたしましょう。

いやあ、それにしても六厘舎TOKYOさんの全メニュー、これにてすべて制覇したわけですが、つけ麺がこんなにおいしくて、奥深いものだとは知りませんでした。これまでの人生、すご~く損して生きてきた気がいたします。トホホ。。。

 

 

 

【10月23日(金)】

前日までで全メニューを制覇したから、六厘舎TOKYOさんはさすがにもう、ひと区切りつけてもいいですよね。さあ、今度はなにを食べましょうか。

で、この日は朝から品川でお仕事だったんですが、なんでも、隣の大崎駅の近くに、おいしいラーメン屋さんがあるとか。そう聞いて、さっそく行ってまいりましたよ~!

 

 

 

住宅街の真ん中にあるそのお店には、お昼どきを少しはずして行ったんですが、いやあ、すっごい行列でした。

2009102301r0011815

50分ぐらい待って、ようやく店内へ。ラーメンだから回転は早いけれど、カウンターのみ12席の小さいお店だから、どうしても時間がかかるみたいです。

 

 

 

カウンターに座ると、目の前にメニューが張ってあります。おや、書いてあるのは、どっかで見たことがあるものばっかりじゃ。。。

2009102302r0011807

もうおわかりですね。はい、ここは六厘舎さんの本店でございます。六厘舎TOKYOさんのメニューをぜんぶ制覇したので、いよいよ総本山に乗り込んでみたわけなんです。 

 

 

 

ふっふっふ、さあ勝負だ。かかってきなさい!

 

 

 

 

 

目の前のカウンターにトンッと置かれたのは、、、

#86 「あつもりの大盛り」(950円)です。

2009102303r0011794

東京駅の支店のやつと、見た目はまるっきり変わりませんね。いや、麺の器の左縁が欠けているあたりに、本店の貫禄が漂っているとみるべきでありましょうか(笑)。

 

さっそく、極太の麺を濃厚スープにin! いっただっきま~す! つるつる。ふぅむ、豚、鶏、魚を濃~く煮出したスープは、支店とほとんど変わらない味だけれど、わずかに本店の方が豚の香りが強いような。麺はまったく同じ仕上がりのように感じられました。ああ、おいしかった。ごちそうさまでした~!

 

 

 

【10月24日(土)】

この日は午後から休日出勤でした。大手町のオフィスへ出かける前に、行徳の自宅でお昼ごはんを食べていきましょう。さあて、なにをたべましょうかねえ。おや、リビングのテーブルに、なにやら大きな箱が置いてありますよ。

2009102401r0011862

 

はい、六厘舎さんの「持ち帰り用つけめん 」でした。いつも通っている東京ラーメンストリートの六厘舎TOKYOさんだと、3食分で2550円なんですが、大崎の六厘舎本店では2400円だったので、ついその「お得感」に惹かれて買って来ちゃったのであります。

 

 

セットの内容はこんな感じ。具入りのスープは袋ごと湯煎します。麺は生麵で、1人前250グラムという大ボリューム。ほかに魚粉と、それを乗せる海苔が小袋に入っていました。

2009102402r0011871

 

では、さっそく作ってみましょうか。

 

 

 

#87 「六厘舎の持ち帰りつけめん」です。

2009102403r0011888

 

スープにはチャーシューとシナチクが入っていて、お店のつけめんと比べて足りないのはネギとナルトだけ。まあ、ナルトはそれほど重要なパーツじゃありませんから、ネギだけ小口に切って、追加しておきました。それでは、いっただっきま~す!

 

 

 

つるつるつる。うん、お店そのまんまのお味ですね~! これが自宅で楽しめるとはうれしいなあ。ほら、スープには、こんなでっかいチャーシューがゴロゴロ入っていますよ!

2009102404r0011928

 

ただ、麺は少々ゆで過ぎちゃいまして、わずかに柔らかめの仕上がりでした。お店で出しているのと同じ麺を使っているようなので、これはきっと手際の問題ですね。冷水で締めるときに、もたついちゃったかな。次からは、もう少しテキパキ作るよう心がけましょう。 

 

楽天市場では奪い合い状態ですが、直販だとちゃんと入手できるみたいです。

 

 

 

【10月25日(日)】

この日は午後から、電動アシスト自転車ハリヤ でポタリングに出かけたんですが、その前に、自宅でお昼ごはんです。実は前日の夕方、スーパーで気になるものを見つけてしまいまして、、、

 

 

 

 

 

 

日清食品チルドの「六厘舎 つけめん」です。

2009102501r0012280

へえ~、六厘舎さんって、日清なんていう大手食品メーカーともコラボレーション商品を出していたんですね。地元のスーパーで、1食分239円でした。

 

 

中身はこんな感じ。ちゃんと魚粉が入っていますよ。

2009102502r0012291

 

 

さっそく作ってみました。

 

 

 

#88 「日清の六厘舎つけめん」です。

2009102503r0012306

 

スープは、袋ごと湯煎して、魚粉を混ぜて溶かすタイプ。豚骨スープに和風だしがたっぷりと加えられ、お店の味をなかなかよく再現していますよ~!

麺は、こういったチルド麺としては超極太で、直径3ミリぐらいありそう。もっちり感よりも、ややプリプリ感が強く、クラシックな支那そばをそのまま太くしたような印象です。うん、これが日清さん流の解釈なんですね。

重厚な味わいの中にライト感覚が漂う、なかなかおいしいつけ麺でありました。手ごろなお値段で、自宅にいながら行列店の雰囲気を楽しめるのは実にありがたいです。ごちそうさまでした~!

 

 

さて皆さま、最後までお付き合いいただいて、どうもありがとうございました。つけ麺がこれほどおいしいものとはつゆ知らず、はまり込んだ日々のことを長々と書いてしまいましたが、そろそろ終わりにいたしましょう。

今回は六厘舎さんだけでしたが、これからは、もっといろんなお店に挑戦してみようと思います。

 

 

ところで、つけ麺DAYSの間には、前回の記事で書いた10月15・16日の夜ポタや100キロライド以外にも、何回かハリヤ で出撃しております。

今回はあまりに長くなってしまったから、つけ麺のことのみに絞りましたが、次回の記事は自転車ブログ(!)らしく、そのへんのお話を書かせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたしますね~!

 

 

 


にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

 

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

ジャパネットたかた メディアミックスショッピング

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

| | コメント (12)

2009年10月24日 (土)

10月17・18日は夜ポタと、久しぶりの100キロライド~!!!

 

本日はだいぶ肌寒い1日でしたね。チャリじいが住む行徳周辺は、朝から鉛色の雲が空一面に広がり、午後からは雨模様。とてもとても、電動アシスト自転車ハリヤ に乗れる状況ではなかったので、表には出かけずに家でおとなしく、たまっているブログ記事を書いておりました。

で、前回は10月14日(水)までのことを書いたから、本来ならその続きになるんですが、都合により15・16日はすっ飛ばして、17・18日のご報告になっております。いや、スキップした日のことも後からちゃんと書きますが、まあ、ちょっとした編集上の都合ってぇやつでございます。それでは皆さま、今回もよろしくお付き合いくださいませ~!

 

 

 

【10月17日(土)】

さて、17日は一応、完全オフではあったのですが、こまごまとプライベートな雑事があって、日中は電動アシスト自転車ハリヤ に乗れませんでした。外出もまるっきりできなかったから、お昼ごはんは自宅で、、、

 

 

 

レトルトのスパゲティ・カルボナーラ。

01ar0011470

昔に比べたら、レトルトのスパゲティソースも、ずいぶんおいしくなりました。まあ、ちゃんとしたカルボナーラとは別モノですが、それでも味としては、「なかなか食べられる」のであります。

お昼の麺食いは、スキップした15・16日も続いているので、これにて80連チャンになりました。う~む、いったいどこまで続くのやら。

 

 

 

午後もず~っと雑事と格闘を続け、なんとか片づいたのが5時すぎ。ああ疲れた。でも、せっかくの休日がこれで終わっちゃうのも、なんだかもったいないなあ。それだったら、駐輪場からハリヤ を引っ張り出して、、、

 

 

 

 

 

夕暮れの街へGO!

ちょっとの時間でも走れりゃ満足~

 

 

 

 

 

行徳の自宅から、とりあえずカリフォルニアロードで江戸川放水路方面へ。走りすぎるクルマはすでに、ライトを灯けています。もう陽の入りの時間なんですねえ。

02br0011479

 

 

 

 

 

江戸川放水路の土手から、東西線の鉄橋をパチリ。紫色の闇を電車の光跡が、鋭いナイフのように切り裂いて行きました。

03ar0011490

 

 

 

 

 

少しだけ上流へ走って江戸川水門へ。もう暗いのに、けっこう自転車が通って行きます。

04ar0011498_2

 

 

完全に陽が落ちて、あたりはもう真っ暗。うっかり薄着で出てきてしまったから、だんだん肌寒くなってきました。ここいらへんで家に帰ることにしましょうか。まあ、距離はちょっぴりだったけれど、ひんやりと気持ちのいい秋の夜ポタでありました。

 

  【秋の夜ポタの記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター CC-MC100W で計りました
  • 走行時間:34分24秒
  • 走行距離:9.53キロ
  • 平均時速:16.6キロ
  • 最高時速:27.8キロ
  • 2009年の累積走行距離:3011.4キロ
  • 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★3/バッテリー側★5
  • 10月の自転車通勤:0往復/ポタリング:5回

 

 

 

 

【10月18日(日)】

前日に引き続き、この日も完全オフでした。しかも、プライベートな雑事もすべて終わってしまったから、まる1日、時間を自由に使えますよ! やりぃ~っ

だったらもう、やることは決まっています。いそいそとハリヤ を引っ張り出して、、、

 

 

 

 

 

行けるとこまで電チャでGO!

久々のロングライドです~!!!

 

 

 

ここのところ、短いポタリングばっかりだったので、この日のテーマは、「まとまった距離を走る」です。身体もなまっていることだし、走り慣れた江戸川サイクリングロードを北上することにいたしましょう。

 

 

前の晩にも来た江戸川水門を通りかかったら、下流側の水面が渦巻いて、おもしろい模様を描いていたのでパチリ。水のぬめっとした質感が、なんだか不思議な印象を醸し出していますね。

05r0011516

 

 

 

 

江戸川の西岸を走っていくと、ポニーランドステーションの先あたりの河川敷で、「葛飾大江戸舞祭」というのをやっていました。小中学生ぐらいの子供たちが、元気に踊っていましたよ。広々した場所だから、踊っていて気持ちいいだろうな~。

06r0011531

 

 

 

 

秋晴れの下、ペダルは実に気持ちよくまわります。きょうは最初から長距離を走るつもりなので、ペースはゆっくりめにしていますが、柴又帝釈天を越えて、水元公園を通り過ぎて、あっという間に埼玉県の三郷市に入りました。

 

 

このあたりは、春になると道の両側に菜の花が咲き乱れる場所なんですが、今は完全に草が刈られちゃってますねえ。そのせいで、やけに殺風景に広々して見えます。

10r0011539_2

 

 

 

 

ずんずん走って埼玉県吉川市に入り、野田橋に差しかかったあたりで、お腹の虫が急に騒ぎ始めました。時間は午後1時半。家を出てからもう2時間たっているし、そろそろお昼ごはんにいたしましょう。

07r0011571

パソコンをネットにつないで調べてみたら、野田橋を渡って東岸の千葉県野田市に入ったあたりに、コンビニエンスストアがあるじゃ、あ~りませんか! しかも、「しゃべれる、食べれる」でおなじみのミニストップ。よ~し、コンビニでランチタイムだぁ~!

 

 

 

 

野田橋を渡るために土手を上っていくと、道路の真ん中に寝そべって、でっかいヘビがひなたぼっこしておりました。写真を撮ろうとカメラを向けたら、ススス~ッと草むらに隠れてしまい、しっぽだけしか撮れず。まあ、シャイなヘビさんだこと! あるいは氏名・肖像権にシビア~なヘビだったのかな(笑)。

08r0011541

模様などから、おとなしくてまず噛むことなどないヤマカガシ(でも毒蛇)のようでしたが、1メートルはゆうに超えていたなあ。そういえば、ハルル さんも10月14日の記事 で、千葉の亀山湖付近をポタリング中にヘビを見かけたと書いていらっしゃいましたけれど、今ごろの時期はまだ、ヘビたちも活性が落ちていないんですね。

 

 

 

 

ヘビさんに別れを告げて橋を渡り、野田市に入ります。ああ、お腹が空いた。急ぎましょう。

09r0011542

 

 

 

 

くろばい さんとkincyan さんが、それぞれのブログで紹介していらしたオシャレな喫茶店「珈楽庵 野田店」さんの前を通り過ぎ、しばらく走ったところにあるミニストップで、、、

 

 

 

 

#81 「スタミナ豚キムチ焼うどん」(398円)。

11r0011547_2

いやあ、ミニストップは、コンビニなのにちゃんとテーブルといすで食事できるのがいいですよねえ。豚肉のほかにキムチやらニンニクの芽やら、いかにもスタミナがつきそうな焼きうどんで、すっかり体力が回復しちゃいました。ごちそうさまでした~!

 

 

 

 

再び野田橋を渡って江戸川の西岸に戻ろうとしたとき、橋のたもとに、赤い亀甲マークが燦然と輝くキッコーマンの工場発見! ああ、そうだ。野田といえばおしょうゆの街でしたっけね。見学とかもできるのかなあ。。。

12r0011565

 

 

 

 

橋の上を走りながら、ふと川を見下ろしてみると、お~、20センチぐらいの小魚がいっぱい泳いでいますねえ。なんだろう、ハヤかな。でも、頭がやけに丸くてボラみたいに見えますね。こんな上流まで上がってくるんでしょうか。

13r0011560

 

 

 

 

 

西岸にたどりついたら、再び上流を目指して走り始めます。このへんはもう、埼玉県松伏町ですね。ふと空を見上げると、はるか彼方になにやら巨大なものが飛んでいるのを発見!

14r0011587

遠くてはっきりとは分かりませんでしたが、どうやら葉巻型UFO……ではなく、大きさからして、世界最大の飛行船、ツェッペリンNT号のようでありました。遊覧飛行でしょうか。きっとふわふわして乗り心地いいんだろうなあ。

 

 

 

 

サイクリングロードのわきには小さな牧場(?)があって、牛さんたちがのんびり干し草を食べていました。すぐそばにお社があって、その向こう側には畑が広がって、実にのどかな風景ですねえ。。。

15r0011604

 

 

 

 

突然、真上の空からエンジン音が響いてきました。なんだろうと見上げてみると、セスナ機がワイヤーで、グライダーを曳航していました。

16r0011616

このまま上空まで引っ張り上げたらワイヤーを切り離し、グライダーが滑空を始めるわけです(エンジンはついてませんからね)。これも気持ちよさそうだなあ。

対岸の河川敷が滑走路や駐機場になっていて、セスナ機が次々と、グライダーを曳航していきます。一度に5機ぐらいのグライダーが、大空を舞っていましたよ。

 

 

 

 

そうこうしているうちに、サイクルコンピューター の走行距離が50キロを超えました。ということは、往復だと100キロを突破しますね。長距離は久しぶりだし、時間はもう午後3時。かなりゆっくりペースで走っているから、そろそろ折り返さないと、陽があるうちに帰れません。

17r0011624

 

 

 

 

というわけで、ここからは帰路になります。だいぶ陽が傾いてきたから、道路わきの木立の影が、長~く伸びていますよ。

18r0011628

 

 

 

 

下流に向かってペダルをクルクルまわし、ラララ~ っと走り続けます。やっぱり広々したサイクリングロードは気持ちいいなあ。見渡すかぎり開けた視界の開放感がたまりません。

20r0011635

 

 

 

 

ゆったりペースで走っていても、やっぱり休憩は必要です。帰り道を半分ぐらいきたところで、ちょっとだけ江戸川サイクリングロードをそれてJR武蔵野線の三郷駅へ向かい、ロータリーに面したサンクスでひと休みしながら、、、

 

 

 

「ガリガリ君」で水分と糖分を補給~!

21r0011639

ああ、生き返った! これで、行徳の自宅までがんばって走れそうです。

 

 

 

 

サイクリングロードをずんずん行くうち、南の空がうっすらとあかね色に染まってきました。

22r0011643

 

 

 

 

それもそのはず、西へ沈もうとしているお陽さまは、もう真っ赤。まるで線香花火のまあるい火玉みたいですね。夕陽を映した雲が、キラキラ光ってきれいだこと。。。

23r0011662

 

 

 

 

東京都葛飾区に入って、金町の取水塔あたりに差しかかったら、空はすっかり日暮れ色。そろそろ街灯も点き始めました。行徳のまであと十数キロ、真っ暗にならないうちに、がんばって走りましょう。

24r0011666

 

 

 

午後6時すぎに自宅へ到着。サイクルコンピューター の走行距離は101.71キロに到達していました。ポタリングで100キロを超えたのは久しぶりだったから、とってもうれしいですっ! ああ、楽しかった~!!!

ただ、思いっきりのんびり走ったから、平均時速は16.2キロにとどまりました。これはちょっと遅すぎですね。次回の課題はペースアップだな。あ、ちなみに今回は帰路のラスト20キロ以外は電動アシストを使わなかったため、バッテリーはあんまり減りませんでした。

 

  【久々の100キロポタの記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター CC-MC100W で計りました
  • 走行時間:6時間14分59秒
  • 走行距離:101.71キロ
  • 平均時速:16.2キロ
  • 最高時速:36.1キロ
  • 2009年の累積走行距離:3113.1キロ
  • 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★2/バッテリー側★4
  • 10月の自転車通勤:0往復/ポタリング:6回

 

  

 


にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

 

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

ジャパネットたかた メディアミックスショッピング

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年10月21日 (水)

10月11~14日は葛西臨海公園や柴又帝釈天へポタリング!

 

1週間のご無沙汰でした。10月も第4週に入り、秋もいっそう深まってまいりましたが、皆さまはいかがお過ごしだったでしょうか。チャリじいは相変わらず、津波のように押し寄せるお仕事やプライベートの雑事に翻弄されつつ、合間を縫ってお昼の麺食いを続けたり、電動アシスト自転車ハリヤ でポタリングしたりの毎日でございます。

どうも夏以降、ブログ記事を毎日リアルタイムにアップできず、何日分かを後からまとめて掲載する「ザトペック方式」(古すぎました?)でお届けする状況が続いております。せっかく遊びに来てくださった皆さまに古い記事ばかりお見せしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。

で、毎度おなじみではございますが、ようやく身辺の忙しさが一段落いたしましたので、必死こいて現実時間を追いかけようと思います。10月11日からの分で、かなり長くなることが予想されるため、数回に分けさせていただきますが、なにとぞよろしくお付き合いくださいませ~!

 

 

【10月11日(日)】

この日は午後から休日出勤だったので、午前中はハリヤ でポタリングへ。まずは行徳の自宅に近い、千葉県行徳野鳥観察舎に向かいます。よく晴れていたから、餌場ではカワウやカモが気持ちよさそうにひなたぼっこしていましたよ。

03r0011089

 

 

野鳥観察舎の遊歩道を抜けたら、国道357号沿いに西へ走ります。東京ディズニーランドホテルのファンタジックな建物を眺めながら走り続け、、、

05r0011107

 

 

舞浜大橋を渡って左側の小径を入ると、ソテツ並木の南国風なエリアにぶつかります。すぐわきの道路には、観光地御用達の「はとバス」の黄色い車体も見えていますね。

07r0011119

 

 

はい、やって来たのは「葛西臨海公園」でありました。連休ど真ん中の日曜日だから、まだ午前中だというのにけっこうな人出であります。

09r0011213

 

 

臨海水族園前の広場では、ジャグリングの大道芸人さんたちに混じって、警視庁のマスコットキャラクター、「ピーポくん」の姿が。後ろの旗に「自転車は正しく安全に乗りましょう」と書いてあるように、自転車の安全運転を呼びかけるためにやってきたみたいです。ちっちゃい子供たちが大喜びで集まっていましたよ!

11r0011144

最近は、自転車人口の増加とともに事故も増えていますからね~。事故を起こさないように&巻き込まれないように、気をつけて運転いたしましょう。ちなみに、ピーポくんの名前は、人々のピープルと警察のポリスの頭文字からつけられたそうでありました。

 

 

広場周辺は人が多すぎるので、葛西臨海公園の外周をぐるりとまわる道へ向かいます。スコーンと抜けるように晴れた秋空の下、キラキラ光る海を眺めながらのポタリングって、ほんとに気持ちがいいですねえ。。。

12r0011177b

 

 

広い公園をぐる~りと1周したら、そろそろお昼の時間が近づいてきました。8月10日に食べそこなった「めんたいこビーフン」 を今度こそ食べてみよう--と売店へ向かってみると、、、

 

 

 

「すみません、もう販売していないんです」

 

 

ありゃりゃ、残念! 食べ損なっちゃった。でもまあ、おいしくて大人気だったら販売打ち切りにはならないはずだし、まあ、いっかぁ。。。

 

 

仕方がないので、食べもの屋さんを探しながら、東西線の葛西駅方面に向かって、環七を北へ走ります。その途中で、「総合レクリエーション公園」という、とってもきれいな公園を見つけました。

15r0011234

東西方向に長く広がっていて、どうも古い川を暗きょ化した土地を公園にしたもののようですが、水と緑がゆったり配置してあって、なかなか素敵な雰囲気です。特に、奥に見える球形の噴水に惹かれてしまいました。

 

 

近寄ってみると、こんな感じです。細かいミストが玉になったみたいで、実に涼しそう。ああ、きれいだなあ。。。

17r0011237

 

 

シャッタースピードを速くして、細かい水の粒にストップモーションをかけてみました。もうちょっとアップめの方がよかったかな。。。

18r0011262

 

 

いやあ、水と緑で思いっきり心が和んじゃいましたが、お次は、お腹の虫の「早くなにか食わせろ!」という声に応えてやらなくちゃなりません。え~と、どこかよさそうなお店は。。。

 

 

あまり土地勘がない葛西駅周辺では、残念ながらピンとくる食べもの屋さんを見つけられなかったので、勝手知ったる浦安・行徳方面へ戻りましょう。葛西橋通りを走りつつ、浦安橋の上からパチリ!

20r0011278

空の青さは春や夏と似ているけれど、川面に降り注ぐお陽さまの光は、やっぱり赤や黄の成分が強い秋の色ですね。

 

 

浦安駅前から行徳街道バイパスに入り、相之川の交差点を越えてしばらく走ると、左側に黄色いパイプが印象的な建物が。

 

 

「とんこつらうめん にゃがにゃが亭」さんです。

21r0011312

行徳街道バイパスは、ラーメン街道という別名があるほどたくさんのラーメン店が並んでいて、ここんちは超人気店のひとつであります。で、売りものは店名のとおり、トンコツラーメンなんですが、今回は、、、

 

 

 

#74 「辛辛麺」(750円)。

22r0011302

辛辛麺は、しんしんめんと読みます。トンコツスープにラー油を加えて辛さを強くしてあるみたいで、それほど強烈な辛さではなく、マイルドな味わいに仕上がっています。

 

 

麺は自家製だそうで、中細くらいの縮れ麺。プリプリしておいしゅうございました。ごちそうさまでした~!

23r0011310

 

 

にゃがにゃが亭さんから自宅へは、自転車で5分ほどの距離なんですが、休日出勤に出かける前の腹ごなしで、行徳駅前公園へちょっと寄り道してみました。木漏れ日が地面に描く模様、なんだかとっても素敵ですね。

25r0011319

 

  【休日出勤前の葛西臨海公園ポタの記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター CC-MC100W で計りました
  • 走行時間:1時間29分05秒
  • 走行距離:25.72キロ
  • 平均時速:17.3キロ
  • 最高時速:36.8キロ
  • 2009年の累積走行距離:2976.7キロ
  • 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★3/バッテリー側★5
  • 10月の自転車通勤:0往復/ポタリング:3回

 

 

【10月12日(月)=体育の日】

午前中はゆっくり寝坊して、午後からハリヤ で走りに行こうと思っていたんですが、お昼近くに起きたとき、前日の休日出勤でうっかりやり忘れたことがあるのに気がついちゃいました。まあ、ポタリングへ出撃する前でよかったんですが、おかげでこの日も午後から休日出勤です。あ~あ。

 

 

で、大手町のオフィスへ向かう前にあわててかきこんだのが、、、

 

 

#75 「松茸釜玉うどん」。

27r0011335

チャリじい家では定番のお手軽料理で、鍋でうどんをゆであげてお湯を切り、永谷園の「松茸の味 お吸いもの 」を1パック振りかけて、よ~く混ぜたらできあがり。今回は揚げ玉と、ツルムラサキのおひたしをトッピングしてみましたよ。

たったこれだけの、料理ともいえない料理ですが、これがなかなかおいしいのであります。ご興味のある方は、ぜひ試しを~!

 

 

【10月13日(火)】

この日は夜から飲み会が入っていたので、行徳-大手町間の自転車通勤はできません。その代わり、、、

 

 

 

久々に、出勤前の朝ポタへGO!

28r0011346

なにはともあれ、江戸川サイクリングロードを北上いたします。秋も深まって、なんだか空気がひんやりしていますねえ。あんまり気持ちがよくて、ペダルがクルクルとよくまわります!(嬉)

 

 

 

柴又帝釈天に到着~!

29r0011361

 

 

時間が早くて参拝客が少ない帝釈天の前で写真を撮ったら、出勤時間が迫ってきているからタッチ&ゴー! ガンガン走って、自宅へ戻りましょう。この日はやたらと快調で、かなりの区間を時速30キロ以上で走ることができました。

30r0011367

 

自宅に到着してサイクルコンピューター を確認すると、1時間ちょっとの走行で、平均時速は22.9キロ。おお、重量20キロ超のハリヤ にしては、かなりいいペースで走れましたね。うれし~! おかげさまでチャリじいは、いい気分で出社できましたとさ。

 

  【出勤前の久々朝ポタの記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター CC-MC100W で計りました
  • 走行時間:1時間05分58秒
  • 走行距離:25.18キロ
  • 平均時速:22.9キロ
  • 最高時速:38.6キロ
  • 2009年の累積走行距離:3001.9キロ
  • 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★3/バッテリー側★5
  • 10月の自転車通勤:0往復/ポタリング:4回

 

大手町のオフィスで、午前中のお仕事をちゃちゃっとこなし、ランチタイムは神田須田町の「中国そば 基~もと~」さんへ行ってきました。

31r0011401

ここんちは、秘伝の鶏スープが自慢だそうで、特に塩味がおすすめだとか。で、食べてみたのは、、、

 

 

 

#76 「塩光麺」(490円)。

32r0011383

えっとこれは、しおこうめんと読みます。光麺とは、うどんやそばの「かけ」に当たり、言ってみれば「塩味のかけラーメン」。メニューの中でいちばんシンプルなやつで、具もミツバしか乗っていません。

 

 

さっそくスープをひとくち。お~、これはこれは透明なスープですねえ。きっと丁寧にアクをすくっているんだろうなあ。雑味のない、とってもすっきりした味わいですよ! きっと、具がなんにも乗っていないからこそ、この雑味のなさが実現できたんでしょうね。

どんぶりからは、鶏の甘くて繊細な香り。こういうタイプのラーメンだったら、香りが強い香菜(シャンツァイ)をアクセントにしたくなりそうですが、あえてミツバを使っているのは、鶏の香りを殺さない気遣いなのかな。

 

 

麺はこんな感じです。細めで縮れはそんなに強くありませんね。ふんわりとしたゆであがりです。

33r0011391

食べながら、気さくなご主人とカウンター越しに話していたら、3分の1ぐらい食べたら、「テーブルの上にある、ニラとキュウリの中国風おろしをひとさじ入れてみてください」とのこと。さっそくやってみると、、、

 

 

おお、味がまるっきり変わった!

 

 

ニラのいい香りが広がって、食欲が増しますね~! へえ、こんなに変わるものかなあ。びっくりしていると、ご主人からまた、「ラスト3分の1は、お酢を加えてみてください」とアドバイス。うほ~、またぜんぜん印象が変わって、ニラで濃厚になったスープが、またさわやかな味わいに変身しちゃいましたよ。こりゃあ楽しいな~!

 

 

490円という価格もお値打ちなのに、薬味や調味料の投入で3通りの味が楽しめるとは、かなり得しちゃった気分です。ごちそうさまでした。また来ま~す!

 

 

【10月14日(水)】

この日は1日中、大手町のオフィスにこもってお仕事でした。当然、お昼ごはんも社員食堂へ。たまにはさっぱりした和麺が食べたくなったので、、、

 

 

#77 「きつねうどん」です。

34r0011414_2 

あははっ、どシンプルでなんの変哲もないきつねうどんですね。うちの社食の麺つゆは、うどんは関西風のカツオ・昆布だし味、そばは関東風の醬油味になっとりまして、これは関西風の淡いだし味。やっぱり、「けつねうろん」(関西の方の言葉だと、どうしてもこう聞こえてしまうんです)はこうじゃなくっちゃいけませんよね。ごちそうさまでした~! あ、お昼の麺食いは、これで77連チャンになりました。

  

 


にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

 

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

ジャパネットたかた メディアミックスショッピング

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

| | コメント (5)

2009年10月14日 (水)

クルマのトランクにハリヤを積み込み、南房総へパーク&ポタ!

 

ここのところ、秋晴れのいいお天気が続いておりますねえ。10月10~12日の3連休は、まさに自転車日和って感じでしたが、皆さまいかがお過ごしだったでしょうか。チャリじいは「ガンガン走った」とまではいきませんでしたが、まあボチボチの自転車ライフでありました。

連休初日、10日(土)の関東地方は、午前中くもり、午後から晴れという予報でした。行徳周辺は、朝から黒い雲が立ちこめる怪しいお天気だったけれど、「午後からは晴れるんだから、とりあえずどっか行こ~っ!」と、クルマのトランクに電動アシスト自転車ハリヤ を積み込んで出発です。

 

 

 

 

 

 

 

……が。

 

 

 

 

家を出たとたん、空から雨粒がパラパラパラ。う~む、不穏な滑り出しでありますね。まいったなあ。。。

01r0010859

まだ出発してから間もないし、ここで引き返そうかとも思いましたが、せっかくハリヤ をバラしてトランクに積み込んだのに、くやしい気もいたします。

どうしようか迷いつつクルマを停めて、テレビで天気予報を見てみたら、「小雨はパラつくけれど、すぐに止んで午後から晴れ間が広がるでしょう」というナイスな情報。やりぃ~! それだったら、改めて、、、

 

 

 

 

久々のパーク&ポタへGO!

 

 

 

きょうは、南房総へ行ってみましょうか。東関東自動車道を東へ向かい、宮野木JCTから京葉道路に入って南下します。お、予報どおり晴れてきましたね~!

02r0010872

 

 

 

京葉道路を走っていくと、途中で「館山自動車道」、「富津館山自動車道」と名前は変わりますが、道路自体はず~っとつながった1本道です。で、終点の富浦ICの6キロほど手前に、「ハイウェイオアシス 富楽里(ふらり)」があります。まあ、PAのおっきいやつみたいなもんなんですが、ここでひと休みしていきましょう。

03r0010873

 

 

 

ちょうど時間はお昼どき。で、富楽里の中には地元で獲れる新鮮な魚が売りものの漁協直営レストラン、「漁師の台所 網納屋(あみなや)」さんがありまして、、、

04r0010930

 

 

 

メニューもかなり魅力的であります。

05r0010933

 

 

 

 

でも、きょうはパス!

 

 

 

軽食コーナーの麺類のお店で、「かけうどん」(380円)を注文いたします。

06r0010919

 

 

 

 

なぜかというと、軽食コーナーには、この麺屋さんのほかに、地元食材を前面に押し出したお惣菜屋さんが2軒並んでおりまして。

07r0010877

 

 

 

ほら、さんま佃煮にあじフライ、くじらカツ、ふぐの天プラ、、、

08r0010927

 

 

 

房州いさきの塩さんがにイワシバーグ、伏姫さんが焼、、、

09r0010883 

 

 

 

くじらメンチにたこから串、ほたて正油焼、、、

10r0010886

 

 

ね、いろいろとあって、楽しいでしょ? これらの中から好きなもの選んで、うどんのおかずにしちゃおうってわけなんです。

 

 

 

 

 

おお、なかなかゴーカなお昼ごはん!(笑)

11r0010897

左から、「やりいか煮付」(120円)、「房州いさきの塩さんが」(230円)、「さんま佃煮」(50円)、「くじらカツ」(150円)、「ふぐの天プラ」(300円)です。

えっと、写真ではおかずがプラスチックのパックに入っていますが、お皿に盛りつけてもらうこともできます。まるで函館の朝市みたいなやり方ですね。かけうどんとおかずを合わせて、ぜんぶで1230円でした。

 

 

 

どれもおいしかったけれど、特に気に入ったのは「房州いさきの塩さんが」と「ふぐの天プラ」。サンガっていうのは、魚で作ったハンバーグみたいもので、いさきは房総半島周辺でよく獲れる白身魚です。少し塩がきつめなのは、漁師料理だからかな。

天ぷらの方は、シマフグっていう種類を使っているそうで、身が厚くてふっくら。揚げたてを次々と店先に出しているから、あっつあつですよ! ごちそうさまでした~!

 

 

 

地下1階は、フロア全体が千葉の産物の販売所になっていました。

12r0010937

総菜や農産物のほか、生けすで活魚まで売っていましたよ。

 

 

 

ちょっと気になったのがこの2品。どちらも2~3人前だから、1人分に直すとものすごく高いわけじゃないけれど、なかなかインパクトがありますね。

13r0010938

 

 

 

さて、ハイウェイオアシスを後にして、再び高速道路を走ります。終点の富浦ICを出たら、すぐ館山市です。道路脇のソテツ並木が、いかにも南房総って感じがしますねえ。

14r0010940

 

 

 

どんどん南下して、南房総市の白浜町に到着~! 行徳からは、だいたい1時間半ぐらいでした。海沿いにある白浜運動公園の無料駐車場にクルマを停めたら、さっそくハリヤ を組み立てて、、、

15r0011037b

 

 

 

 

 

さあ、南房総ポタのはじまり、はじまり~!

16r0010946

海岸線に沿って南東へ。房総半島最南端の野島崎灯台を目指します。午前中は雨でどうなることかと思いましたが、思いっきり秋晴れになってくれました。うれし~!

 

 

 

ラララ~  ペダルも軽く、実に気持ちのいいポタリングです。10分ほどで、海岸線から突き出た半島にぶつかったので、遊歩道をずんずん走っていくと、、、

18r0010994

 

 

 

 

房総半島最南端の地に到着~!

17r0010952

半島に見えたのが、野島崎だったんですね。後ろの方に、野島崎灯台も見えますよ。いやあ、ここにやって来たのは20年ぶりぐらいだなあ。お久しぶりでした~!

 

 

 

このあたりの海は、こんな感じの磯浜が続いておりまして、小学生時代は毎年、泳ぎに来たものであります。今見ると、こんな岩場でよく泳いだもんだと思うけれど、素潜りしては魚やカニ、貝を獲って遊んだなあ。

21r0010984

周辺はサザエやアワビの好漁場で、灯台のすぐそばに海女小屋がありました。で、小さなチャリじいは、よく遊びに行って海の話をいろいろ聞かせてもらっておりました。

小学校3年の夏だったと思いますが、漁に出ようとしていた海女さんたちから、「坊や、いっしょに行くかい?」と声をかけられたんです。まあ、冗談のつもりだったんでしょうが、チャリじいが「うん、行く!」と答え、沖まで泳いで着いていっちゃったものだから、さあ大変!

 

 

当然、30分ほどで音を上げて、海女さんに抱えられて震えながら浜へ戻りましたよ。海女小屋の中であたった焚き火が暖かかったこと! スイミングスクールに通っていて、泳ぎには自信があったんだけれど、潮の流れは手強くて、海をなめちゃいかんなあ--と思い知りました。

でも、うれしいこともありました。あまりにシュンとしているチャリじいを見かねたのか、海女さんの1人が獲れたてのトコブシを焚き火で焼いて、「坊や、これでも食べて元気出しな!」と、手渡してくれたんです。あったかくて、磯の味がして、実においしかったなあ。それ以来、チャリじいはトコブシに目がなくなっちゃいました(笑)。

 

 

 

灯台の近くをぶらぶら歩いていたら、小さな岩屋の奥に、タコの化けものが隠れているのを発見! なんとなく和のテイストが色濃く漂っているから、火星人襲来ではなさそうですが、、、

19r0011000

 

わきに立っていた看板を読むと、なんでもこの岩屋は1180年、伊豆から渡ってきた源頼朝公が、武運再興を祈願している途中で降ってきた時雨を避けるために身を寄せた場所なのだそうであります。で、そんな伝説の伝わる場所なので、「豊漁と人々の幸せと祈って海神を祭った」とか。

 

 

 

 

 

 

……え、 海神?

 

 

 

あたりを見まわすと、やっぱりあのタコの化けもの神々しさが漂う像しか、それに該当するものがありません。意外なことに思ったとおり、ありがたい海の神さまだったのですね。そういえば、わきに小さく「海神」と書いてありました(笑)。

 

 

 

海神さまの前には、開運と彫り込まれた台の上に、アワビの貝殻やお賽銭箱が。もう少し立て看板を読み進むと、「中央の大アワビの殻に、願いを込めた賽銭が見事に入れば開運間違いなし」なんて書いてありますよ。

20r0011003

そうと聞いたら、やっぱり開運を祈願していきたくなります。ポケットの中の小銭を取り出して、柵の向こうの大アワビめがけて、10円玉を投げてみました。アワビの殻は浅いから、なかなか難しいですね。3回投げてみたけれど、ぜ~んぶ殻から飛び出しちゃいました。

これで手持ちの10円玉はおしまいだったんですが、やっぱり入らないままじゃくやしいですよね。ラストチャンスで、残りの小銭の中でもっとも小額だった50円玉を投げてみることにいたしましょう。

 

 

 

よ~く狙って、えいっ!

 

 

 

お~、入りました! よかったよかった。これで開運も保証されたことだし、気分よく先へ進めますね。帰り際にもう1回、立て看板を読んでみたら、「賽銭が貝に入ると運が開けるのは、貝運は開運に通じるからなり」なんて書いてあって、思わず腰が抜けそうになりましたけど。なにか由緒正しい言い伝えでもあるのかと思ったら、ダジャレかいっ!(笑)

 

 

 

野島崎を後にして、もう少し海岸沿いに走っていくと、乙浜漁港に着きました。のんびりと穏やかな漁港ですねえ。チャリじいが初めて海釣りをやったのは、この港でありました。小学校1年のときでしたけれど、クサフグがやたらと釣れましたっけ。

22r0010956

大人になった今は、食べない魚は釣らない主義でありますが、子供が海や魚に親しむ入り口としては、とてもいい体験でありました。

 

 

 

さらに走っていくと、千倉漁港に到着~! 南房総の海岸線には、大小さまざまな漁港がいっぱい並んでいますが、ここがもっとも大きいそうです。

23r0010964

千倉漁港は昔から捕鯨船の基地で、チャリじいも子供のころ、大漁旗を立てた大船団が、見送りの大歓声の中、出港していくのをよく見かけました。

 

 

 

そんな漁港ですから、周辺には鯨料理を出すお店がいっぱいあります。最近は鯨ラーメンなんてものもあるんですねえ。お昼ごはんでお腹がいっぱいだったから、挑戦はしませんでしたけれど。

24r0010958 

 

 

 

千倉漁港の向こう側には見渡すかぎり、南千倉海水浴場が広がっています。

25r0010961

今はどうだかわかりませんが、昔はウミガメが産卵に上がってくる浜でした。朝早く海岸を散歩すると、産卵後に帰れなくなって立ち往生している巨大な母ガメをよく見かけたものであります。

 

 

 

 

そうこうしているうちに、時間は午後5時近くになってきました。だいぶ陽も落ちてきたようだし、そろそろ引き返した方がよさそうです。

26r0011022

 

 

 

海沿いの道を、砂にハンドルを取られないよう気をつけながら、どんどん走ります。帰りはやや追い風だったみたいで、平地を時速30キロちょいで巡航っていう、車重20キロ超のハリヤ にしては実にいいペース。ああ、気持ちいいな~!

 

 

クルマを停めた白浜運動公園に着いたころには、水平線近くに真っ赤な夕焼けが広がり、暗くなり始めた青い空に映えてとってもきれいでした。

27r0011039b

 

 

  【南房総パーク&ポタの記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター CC-MC100W で計りました
  • 走行時間:1時間42分34秒
  • 走行距離:34.98キロ
  • 平均時速:20.4キロ
  • 最高時速:32.1キロ
  • 2009年の累積走行距離:2951.0キロ
  • 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★3/バッテリー側★5
  • 10月の自転車通勤:0往復/ポタリング:2回

 

 

 


にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

 

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

ジャパネットたかた メディアミックスショッピング

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

| | コメント (5)

2009年10月 9日 (金)

忍び寄るリバウンドの影 & デジカメを買い替えました~!

 

日本各地に大きな爪痕を残しながら、台風18号、やっと通り過ぎてくれましたねえ。きのうからきょうにかけては東北・北海道方面を襲ったようですが、皆さま、ご無事だったでしょうか。

行徳は朝から青空が広がっておりましたけれど、台風の影響がまだ残っているのか風がかなり強く、電動アシスト自転車ハリヤ での自転車通勤は控えておきました。今週はまるっきり、ジテツーもポタリングもできませんでしたねえ。。。

 

 

というわけで、東西線で大手町のオフィスへ向かい、きょうも粛々とお仕事をこなします。で、いつものようにランチタイムがやってきて、お昼ごはんを食べに行くわけですが、ちょっと足取りが重いんだよなあ。なぜかというと、実はここ最近、、、

 

 

 

 

 

ベルトがきつくなってきた

のであります。

 

 

 

そういえば最近のお昼ごはんは、麺類ばかりとはいえ、けっこうカロリーが高そうなものが多いような気がいたします。きのう食べた「アキバカリー麺」 なんて、間違いなく1500キロカロリーぐらいありそうですよね。

その上に、自転車にもあまり乗っていないんですから、これはひょっとしたら、リバウンドというやつが始まっているのかもしれません。せっかく昨年の5月から1年間で、体重を24キロ減らしたのになあ。。。

もうまもなく10月も中旬。11月の健康診断までに体重を70キロ台に落とそうという野望を抱いているというのに、これは少々まずい!

 

 

なので、少なくともきょうのところは、外で食べるよりはカロリーが低そうな社員食堂へまいりましょう。メニューのカロリー表示をざっと眺めて、選んだのは、、、

 

 

 

 

「ナポリタン風スパ」(621キロカロリー)。

R0010839

きょうは健康ランチがなかったので、これがいちばんの低カロリーメニューということになります。パプリカや赤いソーセージなど、いろんなものが乗っかっていて、楽しいですね~! ケチャップ味も、1960年代生まれの郷愁をえらく刺激するし。

 

つるつるつるっとおいしくいただいて、お昼の麺食いはこれにて72連チャン。ごちそうさまでした~! 週末は気合いを入れて走らないといけませんね。

 

 

 

 

 

 

 

さて皆さま、話は変わりますが、チャリじいは、テレビ東京系の「ケロロ軍曹 」(土曜午前10時)という、カエル型の宇宙人が地球侵略にやってきたって設定のギャグアニメが大好きであります。

Main_2

からいらしいキャラクターなので、一見、子供向けアニメと思われがちですが、実はそのギャグセンスはまるっきり大人向け。「機動戦士ガンダム 」や「新世紀エヴァンゲリオン 」などのパロディーネタも多く、それらのヲタさんたちにファンが多いとも聞きます。

 

で、2004年の放送開始後、主題歌は何度も変わりましたが、4thシーズンの主題歌、「帰ってきたケロッ!とマーチ 」(歌:財津一郎&小倉優子)の歌詞 に、こんなフレーズがあります。

 

 

 

  パソコン叩いても直らない~

  携帯は振っても通じない~!

 

 

 

実に含蓄の深い歌詞であります。トラブったパソコンはついひっぱたきたくなるし、通話中に感度が悪くなった携帯電話は振りたくなるものですよね。むか~しのテレビなんかは、映りが悪くなったときに叩くと、けっこう直ったものですが、最近の電子機器にはなかなか通じなくなりました。

 

 

……でも、チャリじいのデジカメにはけっこう通じたんです。

 

 

チャリじいは、「RICOH CAPLIO GX100」というデジカメを愛用しておりました。スリムなボディーに24~72ミリの広角系ズームレンズを搭載した、地味ながら実力派の憎いやつであります。やっぱりふだんから持ち歩くデジカメは、広角レンズで広い画面をパッと切り取れるタイプでないと、シャッターチャンスを逃してしまいますものね。最短1センチマクロも便利だし。

R0010850

ブログでも会社のお仕事でも使うので、角なんかはガッツンガッツンぶつかって、アルミ合金の地肌が見えています。2007年の夏に買って以来、ハードに使い倒しましたからねえ。。。

 

 

で、この子が2009年の8月に入ったあたりから、調子が悪くなってまいりました。広角レンズが気に入って使っているのに、電源スイッチを入れると勝手にズーミングして、レンズを望遠側に設定しちゃうんです。ズームレバーを広角側に操作しても、手を離すとすぐ望遠側へ。つまり、ズームレバーの機能が死んでいて、レンズが望遠側に固定されちゃうわけです。

 

あちゃ~、これじゃ使いものにならないぞ!

 

 

 

 

 

まいったなあと思いましたが、ここで見放したらいい子に育ってくれません。しつけの意味で、ぺしっとボディーを叩いてみると、、、

 

 

ズームレバー、復活~!

いやあ、やってみるもんだ。

 

 

その後も、電源を入れるたびにレンズが望遠側になってしまう症状は続きました。だんだんと、ほかのコントロールも暴走するようになり、機能設定すらままならなくなってきましたが、それでも、いっつも叩くと直りました。

けれど、だんだん叩く力を強くしないと効かなくなってきて、とうとう9月のなかば、西表島出張から帰ってきて何日かたった日、、、

 

 

 

 

 

 

ご臨終~! チーン ン ン ン ……

 

 

 

あ~あ、やっぱり電子機器は、たたいても完治しませんでしたねえ。それどころか、電源も入らなくなっちゃって、うんともすんともいいません。叩きすぎてグレたかな。

しばらくは携帯電話のカメラでしのいでおりましたが、やっぱり限界がありますし、仕事にも必要な機器なので、急きょ、後継機である「RICOH GX200」(写真左)を購入いたしました。このGX200 は昨年夏の発売で、そろそろ次のGX300が出るんじゃないかと言われているタイミングだったから、本当はもう少し待ちたかったんですが。。。

P1000141

ちなみに、楽天市場 の「デジカメオンライン 」さんで購入いたしましたが、ビューファインダーなしのボディーに、4GBのSDHCカードがおまけについて、なんと3万6800円! 税・送料込みでこの値段はむちゃくちゃ安いです。ラッキー! シルバーウィーク特価だったみたいで、今は3万8800円になっていますが、それでもぶっちぎりのダントツ特価ですね。

 

 

GX200 は、前モデルとほぼ同じ筐体を使い、レンズも同じ24~72ミリですが、細かいところはちょこちょこ変わっています。まず、CCDが1210万画素になり、液晶画面も2.5型から2.7型に強化。光学系のチューニングにより、ゴーストを激減させたそうです。

まだ使い始めたばかりですが、これまででいちばん感じたのは、画像からノイズが減ったなあ--ということ。画像エンジンに、かなり手を入れたんでしょうね。撮影した画像を見ていて、被写体の質感が実にきめ細かく表現されるようになった気がいたします。

また、電子水準器を新たに搭載したおかげで、画面の水平を保つのが、実に楽チンになりました。微妙に傾いている写真って、どこか違和感があって、変な感じがしますから。

 

 

使いにくいわけではありませんが、やっぱり従来機とはいろいろ使い勝手が違うようなので、最近はGX200 の分厚いマニュアルを読みながら、使い方を勉強しております。早く相棒と気心を通じ合わなくちゃいけないし。というわけで、きょうの結論。

 

 

  デジカメも叩いても直らない!

    チャン、チャン! 

 

 

 


にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

 

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

大人気【苺ロールケーキ】

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

| | コメント (11)

2009年10月 8日 (木)

台風18号が通り過ぎたあとは、秋葉原でカレーラーメン!

 

死者・行方不明者が5098人にも達した昭和34年の伊勢湾台風と同じ最悪のコースで、やってきましたねえ、台風18号。チャリじい家がある行徳でも、朝早くから猛烈な風が恐ろしい音をたてて吹き荒れておりました。

都心では午前中、公共交通機関がほぼ麻痺してしまいましたが、全国各地でもさまざまな被害が出たようです。皆さまがお住まいの地域はご無事だったでしょうか。被災された方には、心よりお見舞い申し上げます。

こんな状況ですから、電動アシスト自転車ハリヤ での自転車通勤などとうてい無理。風に弱い東西線、京葉線、総武線は当然のごとく止まっていましたから、本日は、都心までず~っと地下を通るため台風の影響を受けない都営地下鉄新宿線で出社いたしました。一之江駅から乗りましたが、ほかの路線から避難してきた人たちで、ものすごい混雑でしたよ!

 

 

大手町のオフィスに到着してみると、交通麻痺のせいでたどり着けない人が多いらしく、なんだか閑散としています。しまった、これだったら優雅に午後出社すればよかった!(笑)

ゆるゆるとお仕事をこなしていたら、あっという間に午後1時半。お昼を食べに行ってきましょう。窓の外を見たら青空が広がっていて、しかも風はたいして吹いていない様子。もう台風は行き過ぎちゃったのかな? ビルの外へお出かけしても大丈夫そうですよ! よ~し、それだったら、、、

 

 

 

 

 

秋葉原の「麺屋武蔵 武仁(ぶじん)」さんへGO!

R0010820

2009年6月に開店した、麺屋武蔵グループのお店ですね。店舗ごとに工夫を凝らして、いろいろな特徴を打ち出している麺屋武蔵グループですが、武仁さんも、おもしろいメニューを仕掛けているそうで。。。

 

 

 

 

#72 「アキバカリー麺」(1000円)です。

R0010789

 

パッと見て、「なんじゃこりゃ?」って感じだけれど、カレーラーメンなのであります。デミグラスソースをからめた豚バラ肉炒めやキャベツ、卵黄などがどっちゃり乗っかっていてよく見えませんが、その下は、スパイシーな香りが立ち上るカレースープ。右側に見える四角い白いものは、中華おこげだそうです。

 

まずはスープをひとくち。へえ、ピリ辛のカレースープなんだけれど、魚介系の香りがかなり強いなあ。カツオ節に、サバ節も使っているかな。八角の香りもほのかに漂っていますよ。これはちょっとおもしろいや。

 

 

 

麺はこんな感じです。

R0010803

やや太めのストレート丸麺ですね。ものすごくもちもちしていて、そこに粘度の高い和風系スープがからむと、まるで食感はカレーうどん。でも、麺は確かに中華麵らしい味わいで、ラーメンとしてのアイデンティティーは失われていません。えへへ、こういうの、好きだなあ。。。

 

 

具の豚バラ肉はわりと甘口で、やわらかく炒め煮してあります。でも、「豚バラ肉+カレースープ+もっちり麺=口の中がギトベト」という計算式が成り立つかというと決してそうではなく、ここで千切りキャベツの存在がクローズアップされるのであります。

合いの手にキャベツを食べると、口の中はあっという間にさっぱり! トンカツに千切りキャベツが欠かせないのと同じ原理ですね(笑)。あ、キャベツと中華おこげの上にかかっているのは、ソースとマー油をブレンドした「ソー油」だそうです。ソースのコクが増して、キャベツの味わいをとっても深めておりましたよ!

 

 

いやあ、アキバカリー麺、かなり気に入りました! 同じ値段で、麺の並盛り・中盛り・大盛りを自由に選べるのもうれしいし(ダイエット中なので並にしましたけど)。遠からず、またお邪魔すると思います。ごちそうさまでした~!

 

 

 

 

 

……ただいま大手町のオフィスで残業中なんですが、その合間を縫ってここまで書き終わり、あたりを見まわしてみたら、なんだか帰っても大丈夫そうな雰囲気が漂っております。これを逃したら、たぶん午前零時コースに突入してしまうので、職場のムードが変わらないうちに、さっさと記事をアップして逃げ出し帰りましょう。

カメラ関連でちょっと書きたいこともあったんですが、それはまた次の機会に。ではでは、これにてドロンいたします~! 抜き足、差し足、忍び足っと。。。 

 

 

 


にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

 

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

大人気【苺ロールケーキ】

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

| | コメント (3)

2009年10月 7日 (水)

荻窪ラーメンの聖地、春木屋さんへ巡礼~! & 9月のまとめ

 

ゆっくりと北上を続けている台風18号、どうやらあすの未明以降、最悪のコースで東日本を直撃するみたいですね。その影響と秋雨前線のダブルパンチで、行徳も大手町も今朝から雨が降り続いています。

これでは残念ながら、電動アシスト自転車ハリヤ には乗れませぬ。自転車通勤もポタリングも、しばらくおあずけだなあ。仕方がないので本日も、東西線でGO!

 

 

さて、きょうは朝から杉並区の荻窪でお仕事でした。かなり長めの打ち合わせを終えて、フラフラになりながら相手先を出たら、もう午後1時半すぎ。さあ、お昼ごはんにいたしましょう。

荻窪って、ふだんはあまり来ることがありませんが、チャリじいは「ラーメンの街」という印象を持っています。最近はそれほどでもないのかもしれませんが、1970年代から80年代にかけて、「荻窪ラーメンブーム」というのがあったものですから。まあ、ご当地ラーメンの走りみたいなもんですね。

 

 

当時、JR中央線の荻窪駅周辺には、「春木屋」や「丸福」をはじめとした有名ラーメン店が集中していました。後発で、「佐久信」なんてのもありましたね。これらのお店で出すシンプルな醤油ラーメンの総称が荻窪ラーメンで、魚介系のだしを使う店が多かったのが特徴でありました。

小学生だったチャリじいも、父親に連れられて何軒かお邪魔しましたが、今でもお店は残っているんでしょうかねえ。さっそく携帯電話でネット検索してみると、昔と変わらぬ駅から徒歩2分の場所で、「春木屋」さんが営業していると判明。

ほかの古いお店は、残念ながら営業をやめてしまったところが多く、春木屋さんはある意味、荻窪ラーメンの聖地というか、最後の牙城的な存在になっているようです。これは行ってみるしかありませんね!

 

 

傘を片手に雨の街を歩いて数分。ありました、ありました。

 

 

 

「春木屋」さんです!

01r0010746

 

 

 

 

 

もうお昼どきを過ぎていたけれど、先客が数人、お店の前に列を作っていたので、最後尾に並びます。順番を待ちながらメニューを眺めてみると、、、

02r0010722

 

 

高っ!

 

 

「中華そば」が800円というのもやや高めだけれど、「ワンタンメン」が1200円、「チャーシューメン」が1300円っていうのは、相当お高い値段設定ですよね。チャーシューとワンタンが両方入った「チャーシューワンタンメン」なんて、1700円もしますよ!

こんなに高いお店だったかなあ。とてもとてもラーメンの値段とは思えず、目が点になってしまいました。う~む。。。

 

 

 

5分もたたないうちに順番がきて店内へ。カウンターの中にいたマスターが、人なつっこい表情で威勢よく、「いらっしゃい!」と声をかけてくれました。明るい印象で、ほっとする雰囲気が漂うお店だなあ。

店員さんは、実にきっちりと仕込まれているようで、しっかりした言葉遣いで、きびきびと動きまわっています。うん、このお店だったら気持ちよく食事ができそうですね。こういう部分、チャリじいはものすごく気になるものですから。

 

 

何を食べようか、少々迷いましたが、わりとガッツリ食べたい腹具合だったので、、、

 

 

 

 

 

#71 「チャーシューメン」(1300円)です。

03r0010733_2 

 

 

見た目はほんとにシンプルな、ごく普通の醤油ラーメンですね。でも、このスープの透明感は、なかなか凄みがありますよ。どれどれ、まずはひとくち。

 

お~、魚介と醤油のいい香りがふわ~っ! その後から、鶏ガラと野菜の甘みが追いかけてきます。ああ、うまいなあ。こういうシンプルなタイプほど、ごまかしがきかないから難しいんですよね。

 

 

 

麺はこんな感じです。

05r0010737_2 

 

 

ここんちの麺は毎朝、4種類の小麦粉と少量のかん水だけで、手作りしているそうです。中くらいか、気持ち太めぐらいの、やや黄色い縮れ麺。おお、表面はつるっとしていますが、歯を当てるともちっとした食感で、「噛む」タイプの麺ですね。おいし~!

 

 

具は、ふっくらと煮含めてあるシナチクと海苔のほかに、直径6~7センチほどのチャーシューが5枚。このチャーシュー、迫力はさほどありませんが、実によくできていますよ! 脂が少ないモモ肉を使っていてパサつきやすいはずなんだけれど、厚みが1~3ミリ程度にもかかわらず、ちょっと不思議に感じるほどジューシー。

夢中になってはしを動かしているうち、あっという間に完食です。う~ん、やっぱり昭和24年に創業して以来、ず~っと人気を保ってきた老舗の実力はさすがですね。 もうちょっとお値段が安いとうれしいけれど、とってもなつかしい味がする荻窪ラーメン、ごちそうさまでした~!

 

 

 

 

 

 

 

……ところで皆さま、覚えていらっしゃいますでしょうか。実は当ブログは、、、

 

 

 

 

 

食べ歩きブログではないのです!(笑)

 

 

 

 

 

はい、本当は自転車とダイエットがテーマなのであります。なぜこんなことを改めて申し上げるかというと、9月に自転車で走った実績を調べてみたら、あまりのひどい数字に愕然としてしまったから。で、もう一度、きちんと自分に言い聞かせなくちゃいかんなあ--と。

 

っていうか、月ごとに走行距離をまとめること自体、まる~っきり忘れちゃっていたんですよね~。ブログのテーマがいかに意識からきれいさっぱり消えていたかバレバレで、これがいちばんマズイ。あはははは、あはは、あは。というわけで、9月のまとめです。

 

 

  【9月のまとめ】

 

    9月の走行距離:111.2キロ

    2009年の累積走行距離:2898.9キロ

    自転車通勤:1往復

    ポタリング:5回

 

うひゃあ~、恥ずかしい! 1カ月間でたったの111.2キロですよ。いくらなんでも少なすぎます。お仕事が忙しかった部分もありますが、それにしても、これじゃなあ。。。

11月の健康診断で夢の体重70キロ台に突入~!という野望を掲げてはいるけれど、思いっきり赤信号が灯っているような気がいたします。これは相当、気合いを入れて走らないと。。。

台風18号が通りすぎてお天気が回復したら、今度こそ本当にガンガン走ろうと思います。なので皆さま、どうぞよろしくお願いいたしますね~!

 

 

 


にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

 

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

大人気【苺ロールケーキ】

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

| | コメント (9)

2009年10月 6日 (火)

70連チャン目は伊勢海老そば! & 超絶トウモロコシのお話

 

台風18号の影響で、日本の各地に雨模様が広がっていますね。今後は日本列島をなめるように北上し、太平洋側は大荒れの天候になるらしいので、今週はほとんど電動アシスト自転車ハリヤ に乗れそうもありません。残念ながら本日も、行徳から大手町へは自転車通勤ではなく、東西線でGO!

 

 

午前中のお仕事をちゃちゃっとこなしたら、ランチタイムはきのうに引き続き、東京駅地下の「東京駅一番街」にある「東京ラーメンストリート」へ。きょうは、「二代目けいすけ 海老そば外伝」さんを攻めてみました。

01r0010718

 

 

ここんちは、海老や渡り蟹を使った独創的で斬新なラーメンが評判なのだそうであります。さっそく、いちばん人気があるというやつを頼んでみましょうか。

 

 

 

「伊勢海老そば 味玉入り」(950円)です。

02r0010686

ふ~ん、別に伊勢海老がドーンと乗っかっているわけじゃないんですね。見たとこ普通のラーメンであります。

 

 

でも、器は変わっていました。写真ではわかりづらいかもしれませんが、どんぶりがまるでピサの斜塔のように、手前側(写真では左側)へ傾斜しているんです。傾いた壺のようにも見えて、おもしろいなあ。ただ、おはしが置けなくて、ちょっと困っちゃったりして。。。

R0010695

 

 

 

 

それではさっそく、スープをひとくち。うお~っ! こっ、こっ、これはっっ!!!

 

 

 

伊勢海老の味だあ~~!!!

 

 

 

味としては、日本料理の「伊勢海老の具足煮」がいちばん近いでしょうか。そいつに海老みそをもっとたっぷり追加したような濃密さ。いやあ、こういうスープは初めてだなあ。で、ただ単に変わってて珍しいだけとかじゃなくて、ラーメンスープとして道を踏み外していないんです。

 

お店のパンフレットを見たら、伊勢海老そばは、「大量の伊勢海老を香ばしく炒めて旨みを引き出し、鶏ガラ、もみじ(鶏の足先)、香味野菜を加えて8時間以上炊き出しました。伊勢海老の香りを極限まで封じ込めた贅沢な1杯です」なんて書いてあります。

なるほどなあ。ラーメンスープのだしの定番である鶏ガラやもみじ、香味野菜が入っているからこそ、ちゃんとラーメンらしさを保っているんですね。で、8時間以上も煮込んでいるから、伊勢海老の味だけが浮き上がったりせず、見事に引き立て合っているんだな。なんておいしいんだろう。ああ、至福。。。

 

 

 

麺はこんな感じです。

02r0010706

太さは中くらい、コシほどほど、ちぢれもほどほどの、わりとライトな感じの麺であります。さっぱりとはいわないけれど、決してこってり系ではない海老と鶏のスープだから、こういう麺がよく合いますね。

 

 

具に目を向けてみますと、黄身がとろっとした味玉も、なかなか絶妙だったんですが、それよりなにより、、、

 

 

 

 

なんじゃ、こりゃあ~~!!!

 

 

 

と、まるで後ろからナイフで刺された松田優作みたいに驚かされてしまったのが、このレンゲの上にゴロリと乗っかった肉塊であります。

04r0010698

パッと見て、なんだかやけに白っぽい豚の角煮だなあと思っていたのですが、ああ勘違い。店内がかなり暗くてよく見えなかったせいもありますが、なんとなんと、、、

 

 

 

蒸し鶏でありました~~!!!

 

 

はい、中華料理コースの前菜なんかによく出てくる冷製のやつですね。あれが薄切りではなく、塊で入っていたわけであります。これは意表を突かれました。こんなものがあったかいラーメンに乗っかっているなんて思いませんよね。

で、これがまた、実にすばらしい蒸し加減で、もんのすごくジューシー。おそらく、ただの蒸し鶏ではなく、アルコールを飛ばした紹興酒ベースのタレかなにかに漬け込んである感じで、なんともふくよかな味わいであります。あはは、こりゃおいしいや。食べながら思わず表情がゆるんじゃいますね。降参~!

 

 

二代目けいすけさんの伊勢海老そば、なんの予備知識もなく飛び込みで入りましたが、いやあ、大当たり! 実においしいお店を見つけてしまいました。

魚介系、それも甲殻類系のスープだから、好みの分かれるところかもしれませんけれど、少なくともチャリじいにはぴったんこの味であります。ごちそうさまでした。また来ま~す! これにてお昼の麺食いは70連チャンになりました~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

閑話休題。

 

 

 

もうひとつ、食べもののお話を。実はチャリじいは先日、通信販売で北海道から、実におもしろい食材を取り寄せたんです。いや、このトウモロコシなんですけれどね。

01r1010804

 

 

 

見たところ、なんの変哲もない、ごく普通のトウモロコシですよね。

02r1010657

 

 

 

でも、皮をむいてみると、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、中身は真っ白!

03r1010865_2

普通のトウモロコシは黄色いけれど、まるで雪のように純白ですよ!

 

 

 

その名も、「ピュアホワイト 」っていうんです。

 

 

 

アップにすると、1粒1粒が美しく輝いて、まるで真珠みたい。。。

04r1010880_2

 

 

で、このピュアホワイト を、、、

 

 

 

 

 

そのまま生でパクリ!

 

 

 

 

 

 

 

ゆでたり焼いたりしなくても、そのまま食べられるんです。お~、まるでミルクみたいに甘~い! 火を通したトウモロコシとは違って、1粒1粒がフルーツみたいに「プチッ!」と瑞々しくはじけますよ! うま~っ!

 

 

なんで生食できるかっていうと、ピュアホワイト は糖度が17~18度もあって、夏場のメロン(15~16度)よりもはるかに甘いから。北海道は夏場の寒暖の差が激しいので、バツグンな甘さのトウモロコシができるんだそうです。

今回は、札幌の「吉粋 」さんで購入しましたが、穫れたてで新鮮なものを送ってくれたからこそ生食を楽しめたっていう部分もあるんでしょうね。粒々の皮がすごくやわらかくて、ぜんぜん歯に当たらなかったのも、そのためだと思われます。

 

 

税・送料込みで10本3000円だったから、普通のトウモロコシ(1本200円前後)に比べると少し高いけれど、その価値は十分ありました。ラップにくるんでレンジで3分間チンしてもおいしかったし。このピュアホワイト 、チャリじい家の定番食材になりそうな気配なのでありますが、ご興味ある方は、ぜひ試してみてくださいませ~!

 

 

 

あ、そうそう。きのうの記事では現実時間に追いつくのに必死で書き忘れてしまいましたが、10月5日に当ブログの累計アクセス数が21万件を突破いたしました~! パチパチパチパチ!

夏から秋にかけて、ブログやってますっていうのが恥ずかしいぐらい更新頻度が落ちておりましたが、 見捨てず遊びに来てくださった皆さま、本当にありがとうございました。涙がちょちょぎれそうであります。いや、ほんとに。

久々に痛風が出て、あまり自転車に乗れなくなった7月以降、どんどん食べものブログ的な色合いが濃くなってきた観がありますが、「電チャでGO!」はあくまで自転車とダイエットがテーマ。これからの季節、ガンガン走ろうと思っておりますので、皆さま、どうぞよろしくお願いいたしますね~!

 

 


にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

 

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

大人気【苺ロールケーキ】

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

| | コメント (2)

2009年10月 4日 (日)

9月18日~10月5日の分を、一気に書いちゃいました~!

 

ついこの間、8月も終わりだなあと思っていたら、いつの間にかもう10月。時のたつのは早いものですねえ。皆さまにおかれましては、いかがお過ごしでしょうか。チャリじいのブログはなぜか、西表島出張2日目の9月17日の記事で時間が止まっておりますが。。。

いったい何なんでしょうねえ。ここのところ、お仕事がひと段落がついたと思うと、ほとんど休む間もなく次の新たな波が襲ってきます。これを書いているきょう10月5日も、夜から海外事案への対応で、大忙しになる予定なのであります。あ~あ。

 

 

ただ幸いなことに、嵐の前の静けさと申しましょうか、夜になるまではわりと時間がとれるので、今のうちにエイヤッと、現実時間に追いつけるだけ追いついてしまいましょう。まあ、電動アシスト自転車ハリヤ に乗った記録と、お昼ごはんのメモだけなんですが、なにはともあれ、、、

 

 

 

 

9月18日の記憶へGO!

ものすご~い長文になると思います。すみません。

 

 

【9月18日(金)】

西表島出張から帰った翌日は、出張の成果のまとめで大忙し。とてもとてもハリヤ に乗っているヒマがありません。お昼ごはんは会社近くのデニーズでささっと食べました。

 

 

#52 「トリュフと生ハムのスパゲティ」(880円)。

0918p1000094

おお、世界三大珍味のひとつであるトリュフが、なかなかたっぷり振りかけられていますね。乗っかっている生ハムは、これまた世界三大ハムのひとつ、スペインのハモン・セラーノであります。なんだかやけにぜいたくなメニューですねえ。

そんなものすごい食材を使った1品が、どうして880円で提供できるのかは謎ですが、きっと身を削るような企業努力が実現させているのでありましょう。キノコやベーコンもたっぷり入っていて、なかなかおいしいスパゲティでありました~!

 

 

 

【9月19日(土)】

5連休となるシルバーウィークの初日だというのに、午後から休日出勤だったので、出かける前に、行徳の自宅近くにある長崎ちゃんぽん「リンガーハット」でお昼ごはんです。

 

 

#53 「長崎ちゃんぽんランチ」(650円)。

0919p1000103

長崎ちゃんぽんに、餃子5個がついたセットです。このボリュームで650円はお安いですね。ここんちは、食材の産地表示がしっかりしているし、どのメニューも野菜たっぷりでヘルシー志向だし、いつも安心して食べられます。餃子が3個のセットもあって、女性にはそちらの方が人気みたいでした。

 

 

 

【9月20日(日)】

この日も休日出勤で、朝から大手町のオフィスでお仕事でした。お昼は気分転換に神田須田町までてくてく歩き、和風ファーストフードチェーンの「なか卯」さんへ。

 

 

#54 「はいからうどん」(290円)。

0920p1000110_2 

乗っかっているのは、特製揚げ玉と青ネギ、かまぼこのみ。実に潔いたたずまいですねえ(笑)。お値段も強烈に安いけれど、熱量も408キロカロリーと実にヘルシー。どってことない感じのメニューなんですが、この京風だしのうどん、ときとき猛烈に食べたくなってしまうのであります。

 

 

 

【9月21日(月)=敬老の日=】

世間の皆さまがシルバーウィークを満喫していらっしゃる中、きょうもきょうとて休日出勤です。深夜におよぶ残業が目に見えているので、ハリヤ での自転車通勤もなし。楽しみはお昼ごはんだけという日々であります。で、この日は会社近くにある讃岐うどんチェーンの「はなまるうどん」へ。

 

 

#55 「温玉牛肉ぶっかけ」(小、499円)。

0921p1000123

まあ、はなまるうどんの定番メニューですね。ふぅむ、「小」なんぞを注文しているあたりに、ぜんぜん自転車に乗れないことによる、リバウンドへの危機感が見て取れますね。でも、そのわりには天かすのトッピングがずいぶんどっちゃり乗っかっているような。。。

 

 

 

【9月22日(火)=国民の休日=】

この日は新宿でお仕事でした。で、お昼は「くまもとラーメン 桂花(けいか) 新宿ふぁんてん」さんへ。超有名ラーメン店のひとつですね。

0922ar0010435

 

 

#56 「太肉麺(たーろーめん)」(950円)。

0922br0010409

ここんちの看板メニューですね。豚骨だしとチキンスープを合わせた真っ白なスープに、豚バラ肉をふんわりと煮込んだ「太肉(たーろー)がゴロリ。オリジナル香味油の茶色い「マー油」がサッとかけられて、味わいに深みを加えています。

わりと濃いめのスープの合いの手に食べるシャキシャキキャベツが、不思議な甘みを醸し出して、うまいんだなあ、これが! 

 

 

麺はこんな感じです。写真だと太めに見えちゃっていますが、実際はけっこう細いです。つるつるした感じではなく、これは「噛む麺」ですね。

0922cr0010425

 

 

もう20年以上昔の大学生時代に、九州出身の友だちに初めて連れてきてもらって以来、チャリじいはこのお店の大ファンであります。7~8年前に熊本の本店にもお邪魔してきましたが、東京の支店とまったく同じ味で、とってもうれしく感じたものでありました。

 

 

 

【9月23日(水)=秋分の日=】

この日はようやく、お休みが取れました。まるまる1日休めたのは、ずいぶん久しぶりだなあ。こういう日は当然、、、

 

 

 

 

 

 

 

1日中、爆睡!(笑)

 

 

 

 

とにかく疲れがたまっているので、 ハリヤ に乗る気もまったくわいてまいりません。ひたすら寝て、疲労の解消に努めるのみであります。そんな枯れた日のお昼ごはんは、、、

 

 

 

#57 自宅で「そうめん」。

0923r0010166

見た目から何から、まったくおもしろみに欠ける画で申し訳ありません。それにしても、このそうめん、ピンクや緑の麺が混じっておりますが、それって冷や麦の専売特許じゃありませんでしたっけ? なんだか釈然といたしませんが。。。

 

 

 

【9月24日(木)】

この日はお仕事が一段落して、比較的平和な1日でありました。だから、お仕事の合間にブログ記事のアップもできましたっけ。お昼ごはんは社員食堂で、、、

 

 

 

#58 「パイタンメン」(629キロカロリー)。

0924r0010146_2

パイタンとは、白湯のことですね。ほどよい塩味で、野菜たっぷりのヘルシー麺でありました。

 

 

 

【9月25日(金)】

この日もまあまあ、お仕事は落ち着いておりました。で、お昼はまたまた社員食堂へ。

 

 

 

#59 「地獄ラーメン」(717キロカロリー)。

0925r0010156

まあ、社食メニューとしてはわりと辛い方なので、「地獄」なんて名前をつけているんでしょうね。スープの上に、赤いトウガラシのかけらやラー油が浮いているのが見えますでしょうか。

 

しかし、こんな名前のラーメンを食べてしまったせいでありましょうか。せっかく落ち着いていたお仕事は、この日の夕方から、またしても地獄の忙しさへと突入するのであります。

 

 

 

【9月26日(土)】

というわけで、お仕事の忙しさがぶり返してしまったため、土曜日だというのに休日出勤です。どうせ丸1日かかるお仕事ですから、あわてず騒がず、お昼はゆっくりと、神田神保町の「揚子江菜館」さんへ。

0926ar0010397

2009年6月26日の記事 でもご紹介した、「元祖冷やし中華」のお店でありますが、本来は上海料理の名店なのでありまして、この日食べたのは、、、

 

 

#60 「上海式肉焼そば」(1260円)。

0926br0010349

食への造詣の深さが今なお広く支持されている昭和の大作家、池波正太郎さんが好んで食べたことでも知られる1品であります。お皿の上には、ていねいに焦げ目ひとつなく炒められた糸のような豚肉とタマネギ、モヤシ、キクラゲが見えるのみなんですけれど、、、

 

 

 

その下には、芳ばしく炒められた細めの麺が。

0926cr0010358

これこれ、炒め終わってから、最後に焼き固めてつける焦げ目が素晴らしい芳ばしさを生んでいるんです。

見た目はなんだか地味で華がない実にシンプルですが、味わいは最高! なんといっても麺がいい。それを野菜の甘み、豚肉の旨みが、実によく引き立てています。ああ、なんと奥深い味わい!

 

 

この日は開店何十周年かの記念キャンペーン中で、麺類やチャーハンには、シューマイ2個かワンタン3個、あるいは杏仁豆腐をつけてくれるとのことだったので、、、

 

 

迷うことなくシューマイをチョイス!

0926dr0010340

なかなか大ぶりのシューマイであります。1品料理として注文すると、4個で790円なので、このおまけ分は395円相当ということになります。ラッキ~!

豚肉は粗挽きというか、おそらくミンサーを使わずに、塊肉を粗みじんに切っているんでしょうね。肉汁がぜんぜん抜けていなくて、実にジューシーです。つなぎはほとんど使っていないようで、混じりけない肉そのものの味わいが楽しめました。ごちそうさまでした~!

 

 

食べ終わったらオフィスに戻って、お仕事の続きです。遅くまでかかりましたが、おかげさまで、なんとかひと区切りつきました。日曜日は休めそうですよ!(喜)

 

 

 

【9月27日(日)】

いやあ、久しぶりの完オフであります。うれし~! お天気もいいし、こんな日はもちろん、、、

 

 

 

 

 

電チャでGO!

わ~い、久しぶりのポタリングだ~い

 

 

 

駐輪場から電動アシスト自転車ハリヤ を引っ張り出して、江戸川サイクリングロードへと向かいます。涼やかな秋風が気持ちいいですねえ。ポニーランドステーションのあたりは、秋桜が満開でした。

0927r0010178

 

 

秋晴れの空の下、ペダルも軽く、どんどん北上していきますよ!

0927r0010206

 

 

葛飾区の水元公園に到着~! ああ、広々していい気持ち。。。

0927r0010228 

 

 

 

ここまでで、だいたい16キロ。行徳から大手町までの自転車通勤の片道分ですね。久しぶりにまとまった距離を走ったらお腹が空いてしまったので、園内のお食事処、「涼亭」さんに立ち寄ってみました。

 

 

 

 

#61 テラス席で、「かき揚げうどん」(900円)。

0927r0010243

これまで、涼亭さんでは冷たいうどんしか食べたことがなかったんですが、あったかいのを選びたくなる季節になりましたねえ。

つるつるの稲庭うどんの上に、注文してから作る、揚げたてのかき揚げが乗っています。ああ、おいし~! 景色もいいし、最高の気分です。

 

 

食べ終わってから、広い園内を少し走りまわってみました。

0927r0010251

 

 

あっちこっちの木立に、真っ赤に熟した実がいっぱりついていました。なんていう植物なんでしょうね。きれいだなあ。。。

0927r0010256

 

 

ひとまわりしたら、久しぶりのポタだからあんまり遠出しないで、そろそろ帰りましょう。行徳の自宅へ帰り着いて、サイクルコンピューター の記録を見たら、走行距離は35.41キロ。ちょうどよく身体がほぐれて、実にいい気持ちでありました。

  

  【久々の水元公園ポタの記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター CC-MC100W で計りました
  • 走行時間:1時間44分39秒
  • 走行距離:35.41キロ
  • 平均時速:20.3キロ
  • 最高時速:35.8キロ
  • 2009年の累積走行距離:2898.9キロ
  • 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★3/バッテリー側★5
  • 9月の自転車通勤:1往復/ポタリング:5回

 

 

【9月28日(月)】

週明けからお天気は崩れがちで、この週は結局、行徳から大手町までのジテツーはできませんでした。残念! 従いまして、しばらく昼メシリポートが続きます。で、この日は社員食堂へ行きまして、、、

 

 

#62 「ねぎ塩ラーメン」(528キロカロリー)。

0928r0010302

写真ではあまりよく見えませんが、細かく刻んだタマネギが、これでもかってぐらい入っております。塩味のさっぱりしたラーメンで、とってもおいしゅうございました。 

 

 

 

【9月29日(火)】

この日も社員食堂でお昼ごはんを食べました。

 

 

#63 「ラージャンメン」(560キロカロリー)。

0929r0010306

辛いお味噌のラージャンを使ったラーメンですね。辛さほどほどのこってり味で、お腹にガッツリたまりましたよ。それにしても、うちの社食、手を変え品を変え、いろんな麺類を出してきますねえ。感謝、感謝であります。

 

 

 

【9月30日(水)】

社員食堂が続いたので、この日は近くにある大手町ビル地下1階の「リトル小岩井」へ。2009年8月24日の記事 でもご紹介したお店です。そのときは「タラコ」を食べましたが、今回は、、、

 

 

#64 「和風バジリコ」(560円)。

0930r0010315

ガーリック風味の醬油味で、ピーマン、海老、豚肉、マッシュルームなどが麺といっしょに炒めてあります。う~ん、いかにも和風って感じのスパゲティで、1960年代生まれのオジサンは、郷愁を誘われまくっちゃいます。ごちそうさまでした~!

 

 

 

【10月1日(木)】

お~、ようやく10月に入りました。だいぶ現実時間に追いついてきましたね。あとひと息、がんばりましょう。読んでくださっている方、もう少しですよ~!

 

 

さて、この日は9月26日に「上海式肉焼そば」を食べに行ったばかりの神田神保町・揚子江菜館さんへ、またお邪魔いたしました。というのは、前回行ったときに、気になるメニューを見つけたからであります。それは何かというと、、、

 

 

#65 「上海担担麺」(880円)。

1001r0010376

担々麺は本来、四川料理のはずでありますが、ここんちで出す「上海」式の「担担麺」とはいったいいかなるものか、食べてみたくなったのであります。

 

 

見た目からして、四川式とはぜんぜん違いますね。

赤くないもの!(笑)

 

 

スープに芝麻醤(チーマージャン=練り胡麻)を使っているのは四川といっしょですが、唐辛子やサンショウはほとんど使っていない模様です。

ひとすすりしてみると、実にクリーミーでマイルドな味わい。胡麻が実にいい香りです。へえ~、こういう行き方もあるんだなあ。でも、これって担々麺なのかなあ。。。

 

 

真ん中に見える茶色い「島」は、挽肉や干し貝柱、干し海老、金華ハムに自家製辣油を染み込ませたもの。おお、なんとまあ複雑で豊かな香り! そして、ピリリと辛いですよ。なあるほど、ここに辣油が入っているからこそ、担々麺として成立するわけですね。納得!

 

 

麺はこんな感じです。

1001r0010383

細めで色白な、美しい麺であります。つるつると軽~い味わいで、ボリューム感のあるスープとおもしろい対比ですね。ごちそうさまでした~!

 

 

 

【10月2日(金)】

この日は新宿でお仕事でした。9月22日に新宿へ来たときには桂花さんでお昼を食べましたが、今回はスタジオアルタ裏の「沖縄食堂やんばる」さんへ行ってみました。四つ角にある「第一」じゃなくて、すぐわきにできた新しい方の「第二」です。

1002ar0010476

なぜ第二かというと、こちらの方が、メニューが多いから。第一は沖縄そば中心ですが、第二はつまみ類も含めて、メニューがかなり多いんです。で、食べたのが、、、

 

 

 

#66 「ソーメンチャンプルー」(650円)。

1002br0010460

チャリじいは、沖縄そばも好きなんですが、同じぐらいソーメンチャンプルーも好きなんです。で、ここしばらくは沖縄そばばっかりだったから、第二の外に張り出してあるメニューにソーメンチャンプルーを見つけて、矢も盾もたまらなくなってしまいました(笑)。

 

ゆで上げたソーメンをネギやハムといっしょに、塩とごま油で炒めただけのシンプルな料理ですが、実にうまいんですよねえ。焼きビーフンに近いけれど、あれよりもっとシンプルです。ああ、なんておいしいんだろう。。。

 

 

ソーメンチャンプルーのほかに、頼んだものがもうひとつ。それは、、、

  

 

「スーチカー」(300円)。

1002cr0010468

スーチカーとは、豚バラ肉の塩漬けのことで、ここんちでは薄切りをゆでて出してくれました。わきについているシークワーサーをさっと絞っていただくと、、、

 

 

「すみませ~ん、ビールくださ~い!」

 

 

と言いたくなりますが、まだお昼でしかもお仕事中。残念ながら、お冷やでがまんしたのでありました。次は、夜に来よ~っと!

 

 

 

【10月3日(土)】

土曜日はお休みを取れましたが、残念ながら朝からず~っと雨。ハリヤ で出かけるわけにも行かないので、自宅でひたすら休養しておりました。で、お昼ごはんも自宅にあった食材でちゃちゃっとすませたわけでありますが、、、

 

 

#67 冷凍食品の「ちゃんぽん」です。

1003p1000117

スープごと凍った「ちゃんぽんの塊」を、鍋で溶かしながら煮るだけというお手軽ものでございます。でも、意外と侮れない味なんですよね。食品冷凍の技術、おそるべし! 

 

 

 

【10月4日(日)】

日曜日は、快晴とはいかないまでも、なんとか雨は止んでくれたので、朝から自宅近くを軽~くポタリングです。

 

 

まずは千葉県行徳野鳥観察舎方面へ。入り口近くの湿地では、ちょっと前まで青々と茂っていた水草が、茶色く乾いていました。秋どころか、もう冬みたいな景色ですね。

1004ar0010556

 

 

いつもの遊歩道を、ハリヤ でゆっくり走っていきます。

1004br0010628

 

 

観察舎前の餌場には、毎度おなじみのカワウ君。きょうはポリバケツの上でひなたぼっこしていましたよ。

1004cr0010576

ちなみに、このカワウって、松本零士さんの名作漫画、「男おいどん」に出てくる「トリさん」にそっくりな気がして仕方がないんですが、実際は、いったいどんな鳥がモデルだったんでしょうね。

 

 

もう少し走っていくと、オレンジ色の小さな実をいっぱいつけた灌木が。

1004dr0010620

 

 

アップで撮ってみると、こんな感じです。

1004er0010597

まるで、ちっちゃいミカンがたわわに実っているみたいで、とってもかわいらしいですねえ。いったいなんていう植物なんでしょう。ご存じの方がいらっしゃいましたら、どうぞお教えくださいませ~!

 

 

遊歩道を走り抜けたら、まだ午前10時前。ふうむ、どうしましょうか。浦安魚市場が正午までだから、開いている時間ですね。久しぶりに行ってみましょう。

1004gr0010499

 

 

日曜日だから、プロじゃないごく普通の人たちでにぎわっていますねえ。

1004hr0010487

 

 

試食品大盤振る舞いでおなじみの玉子焼きのお店、「山田茂商店」さんの店先は、相変わらず試食用の玉子焼きでいっぱい。

1004ir0010485

2つ3つパクついて、鶏肉の入った「親子焼き」(小、350円)を買いました。

 

 

生ものを抱えているから、急いで自宅へ帰りましょう。冷蔵庫に玉子焼きを入れて、サイクルコンピューターの記録を見たら、1時間弱のポタリングで走行距離は17.10キロ。サイクリングロードではない一般道ですから、まあこんなものですね。

 

  【久しぶりの浦安魚市場ポタの記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター CC-MC100W で計りました
  • 走行時間:59分06秒
  • 走行距離:17.10キロ
  • 平均時速:17.3キロ
  • 最高時速:31.9キロ
  • 2009年の累積走行距離:2916.0キロ
  • 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★3/バッテリー側★5
  • 10月の自転車通勤:0往復/ポタリング:1回

 

 

さあて、自宅に帰ったらちょうどお昼どき。すぐ近くにあるチェーン店、「ラーメン花月」さんへ行ってみました。

1004jr0010549

ここんちは、期間限定のラーメンを矢継ぎ早に繰り出すことで有名です。今回も、限定ものを出していましたよ。

 

 

#68 「柳麺えびすや」(700円)。

1004kr0010516

なんでも、TVチャンピオンで優勝した「ちゃぶ屋」というラーメン店とのコラボで誕生した、「焦がしネギ」を浮かべる技法が特徴のラーメンだそうであります。

 

まずはスープをひとすすり。う~ん、確かに焦がしネギが実に芳ばしくて、かすかな苦みが大人の味わいって感じがいたします。これはなかなかおいしいですねえ。

 

 

麺はこんな感じです。

1004mr0010534

中くらいの太さで、ちぢれの少ないタイプですね。これはおそらく、レギュラーメニューと同じ麺なのかな。ああ、おいしかった!

いやあ、焦がしネギ入りのラーメンなんて食べたのは久しぶりです。1970年代後半、渋谷・道玄坂の「喜楽」さんが大評判になりましたっけねえ。ごちそうさまでした~!

 

 

 

【10月5日(月)】

ふう、やっと現実時間に追いつきました。いよいよ、きょうの分ですよ~! 皆さま、あとひと息です!

 

きょうは、夜から忙しくなることはわかっていましたが、日中は比較的時間がありましたので、東京駅地下の「東京駅一番街」にある「東京ラーメンストリート」へ行ってみました。

 

ここへは9月7日 にも来たことがあって、そのときは塩らーめん専門 ひるがお」さんにお邪魔しました。今回攻めてみたのは、みそラーメンが売りものの、「らーめん むつみ屋」さんであります。

R0010664

 

 

#69 「特選白みそらーめん」(1000円)。

R0010653

お~っ、これはなんとクリーミーなスープでしょう! 豚骨、鶏ガラ、昆布、煮干し、大量の香味野菜からとったダシと、厳選された白みその甘みが織りなすコクの味わい深さといったら。炒めたタマネギも入っていて、それも自然な甘みを加えています。

 

 

麺はこんな感じです。

R0010661

やや細めの、黄色い昔風のタイプですね。かなり弾力があって、歯でプツッと切れる食感がたまりません。みそラーメンって、太めの麺が多いけれど、これだけクリーミーなスープだと、細くてプリプリの麺でも実に相性がいいですね。こりゃあ、おいしいや! お初のお店ですが、大ファンになってしまいそう! ごちそうさまでした~!

 

 

 

……やれやれ、だいぶはしょって書きましたが、やっと現実時間に追いつくことができました。いま数えてみたら、写真はなんと43点もありましたが、皆さま、こんな非常識なサイズの記事にお付き合いいただいて、本当にありがとうございました&すみませんでした。

で、お昼の麺食いはなんと、69連チャンに到達いたしました。夏場は冷たい麺類しか食べる気がしないってところから冗談で始めましたが、いつしか季節は移り変わって温かい麺類も混ざり始め、なんだかダラダラと続いております。

もともと麺類は大好きなので、別に何の無理もしてはいないんですが、さあて、この先はいったいどうなりますやら。「もういんじゃね?」感と、「せっかく続いたんだし」感のはざまで、揺れてしまうチャリじいなのでありました。

 

 

 


にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

 

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

大人気【苺ロールケーキ】

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

| | コメント (7)

2009年10月 2日 (金)

西表島2日目。波とサンゴが奏でる楽園の二重奏に陶然。。。

 

前の晩に食べたイラブー汁 が効いたのか、西表島出張2日目の9月17日(木)は、午前5時に目が覚めてしまいました。カーテンを開けてみると、窓の外はまだ真っ暗。南の島は、陽が落ちるも昇るのもゆっくりなんですね。白々と夜が明け始めたのは、7時近くでした。

 

ひと晩お世話になった「ペンション星の砂」の前は、明るくなってみたら、こんなにきれいな砂浜が広がっておりました。その名も「星砂ビーチ」。朝ごはんまで少し時間があるから、ちょっとお散歩してきましょう。

01ar1011914

 

 

なんて透きとおった海! 底に沈んだ小石や貝殻がはっきりと見えますよ。

02ar1011878

 

 

 

 

 

波打ち際で、砂をひとすくいしてみたら、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うわあ、星の形をしてる~っ!

03br1011903

これは驚きました。星砂って、こんなフツーにあるものでしたっけ? さすが、星砂ビーチでありますねえ。

 

 

星砂っていうのは本当は砂ではなく、有孔虫(ゆうこうちゅう)っていう原生生物の殻なんです。生きているときは、沖合の海藻にしがみついていて、一生を終えると殻が浜に打ち寄せられるというわけ。

お土産もの屋さんなんかでは、もっと「ツノ」の大きい星砂が瓶詰めで売られていたりしますが、ああいうのは、生きているのを海藻ごと取ってきて集めるそうです。海底を転がっていないから、ツノがぜんぜんすり減っていないんですね。

 

 

朝のお散歩を終えたら、ちょうど朝ごはんの時間になっていました。きょうもオーシャンビューで、気持ちいいなあ。。。

04cr1011861

メインがランチョンミートっていうところが、いかにも沖縄の朝食ですね。だってこれ、駐留米軍が広めた食材ですもの。最近は本土のスーパーでも、「SPAM」や「TULIP」なんて銘柄の缶詰が売っていますよね。お味噌汁に入っている麩も、沖縄らしい食材のひとつであります。

 

 

朝ごはんを食べ終わったら、またまた上原港の近くでお仕事開始です。例によって、ちゃちゃっとこなしたら、あっという間にランチタイムになりました。それではきょうも、沖縄そばへGO!

 

 

前日と同様、地元の方に教えていただいて、「パーラー美々」さんへやってまいりました。県道わきにたたずむ掘っ立て小屋素朴な建物が、離島の食べもの屋さんらしくていい味ですね(笑)。

05dr1012044

 

 

 

「軟骨ソーキそば」(750円)。

06dr1012034

きのうお邪魔した新八食堂さんとはガラリと趣が変わって、これはまたシンプルですねえ。同じ沖縄そばでも、お店ごとにいろいろな特色があって、実に楽しいなあ。モズクの小鉢がついているのが、かなりうれしかったりして

 

まずはスープをひとすすりしてみましょう。カツオと豚がベースになっているのは沖縄そばのお約束。そこに、ソーキを煮込んだタレが混ざって、少し甘めのいい感じに仕上がっておりますよ。

ソーキもよく煮込まれてトロットロ。しかも、お肉のうまみがしっかり閉じ込められていて、実にジューシーです。おいし~っ!

 

 

麺はこんな感じ。わりと細めの平打ちですね。八重山諸島では丸い断面の麺が使われるってよく聞くんだけれど、これまでに石垣島や西表島で食べた沖縄そばは、すべて平打ち麺だったなあ。ふぅむ、なぜだろう。

07dr1012037

そんな疑問を感じつつも、はしは忙しく動きます。つるつるつる。お~、ぼそぼそしていなくて、とっても腰がありますねえ。ああ、やっぱり沖縄そばはおいしいや。ごちそうさまでした~! これにてお昼の麺食いは51連チャンになりました。

ちなみに、後から聞いたのですが、パーラー美々さんは、絞りたての「マンゴージュース」(500円)も評判なのだそうであります。知らなくてスルーしちゃったのが、とっても残念! 

 

 

午後のお仕事は、大急ぎで片づけました。なぜなら、プライベートでどうしても行きたい場所があったから。そこへは船で行くしかなくて、早く終わらせないと夕方の最終便に間に合わないんです。もちろん、急ぐからってお仕事は手を抜いたりしませんでしたよ、たぶん…おそらく…パハップスメイビ~(笑)。

 

 

島北西部の上原港から小さなボートに乗って、沖合へと向かいます。

08er1011923

 

 

 

 

 

10分ほど航行したら、おお、目的地が見えてきました。西表島と鳩間島のほぼ中間に位置する、真っ白なちっちゃい島、「バラス島」です。

09fr1012000 

 

 

 

 

 

 

 

 

上陸~!

10fr1012016

 

 

 

バラスっていうのは、沖縄の言葉で「かけら」のこと。そう、この島は、ふたつの潮がぶつかる場所に、流されてきたサンゴのかけらが積み重なってできているんです。上から下までぜ~んぶサンゴ。だから、地図には載っていません。足元を見下ろしてみると、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

ほら、サンゴだらけです。

12fr1012010

っていうか、サンゴしかありません。

 

 

ガイドさんに聞いてみたら、1960年代は直径5メートル程度の「島」が東西に2つ並んでいるだけだったけれど、海流の変化でサンゴのかけらが積み重なるピッチが上がり、1990年代に1つにつながったそうです。

そんな島だから、台風がやってきたりするたびに、場所も形もしょっちゅう変わります。なんでも、以前は東西に長かったけれど、2006年9月に台風13号に直撃されてからは、南北に長くなってしまったとか。

 

 

 

まずは波打ち際をひとまわり。バラス島では、打ち寄せる波の音は、「ザバーン」や「バッシャーン」ではないんです。それじゃあいったい、どういう音かっていうと、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャララン… シャリ~ン……

 

 

 

 

サンゴのかけらが波にもまれてぶつかり合い、こんな涼しげな音をたてるんです。サンゴって実はものすごく硬くて、かけら同士をぶつけてみると、まるでガラスを打ち合わせたみたいに「キン、キン」って高~いきれいな音がするほどなんですよ。

 

 

 

波とサンゴの二重奏。まさに楽園の音楽ですね。お仕事を急いで終わらせてバラス島へやってきたのは、これが聴きたかったからでした。ああ、あまりに素敵な響きで、心も身体もゆっくりと弛緩していく。。。

11fr1012027

 

 

 

 

 

さて、これだけサンゴのかけらがあるわけですから、バラス島のまわりは一面、サンゴ礁が広がっています。海の中の景色もきれいなんでしょうねえ。たしか西表島は、10月中旬まで泳げるんじゃなかったかなあ。。。

そんなことを考えながら、ふと足元を見ると、なぜか水中メガネ、シュノーケル、足ヒレの「シュノーケリング3点セット・1時間500円」が! あれえ、おかしいなあ。いったいだれが置いていったんだろう?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

……まあ、そんなわけで、ちょっとだけ海に入ってみました。

ぶくぶくぶく。。。。。

12g20090917_26

 

 

 

 

 

 

 

お~っ、色とりどりのサンゴがいっぱい!

13g20090917_07

 

 

 

 

 

 

 

テーブルサンゴに枝状サンゴ、中央には塊状サンゴも見えますよ。

15g20090917_11

 

 

 

 

 

 

 

この紫色の枝状サンゴ、光っているみたいな色合いできれいですねえ。。。

14g20090917_09

 

 

 

 

 

 

 

クマノミ君、発見!

16g20090917_01

ちゃんと、イソギンチャクの中に隠れていました。

 

 

 

 

 

 

 

こちらのサンゴのまわりには、小さな黒い魚が群れています。

17g20090917_20

 

 

 

 

 

 

 

こっちには、いかにも熱帯魚っぽい黄色い魚が!

18g20090917_05

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり南の海にいる魚は、色の鮮やかさが本土とは全く違いますね。

19g20090917_06

 

 

 

 

 

 

 

海中の撮影ってけっこう難しく、魚がいるシーンはあまりうまく撮れなかったのですが、このほかにも、長っぽそい60センチぐらいのアオヤガラや、1メートルを超す大ウツボが悠然と泳いで行くのを見かけました。遠くまで泳いで行った人は、ナルトビエイがいたって話していましたよ。

20g20090917_12

 

 

 

 

 

1時間ほどの海のお散歩は、サンゴの美しさにみとれているうち、あっという間にタイムオーバーになってしまいました。でも、お仕事の疲れは完全に吹っ飛んだなあ。ああ、気持ちよかった~!

 

 

 

バラス島に別れを告げて、ボートで上原港まで戻ったら、またレンタカーで島南東部の大原港へ向かいましょう。その途中で通りかかった後良川の河口で、マングローブ林をパチリ!

21r1012120

 

 

 

ヤエヤマヒルギの根っこ、ほんとにタコの足に似ていますねえ。

22r1012069

 

 

大原港からフェリーで石垣島へ向かい、石垣空港から飛行機で沖縄本島の那覇空港へ。そこから羽田行きに乗り継いで帰ります。1泊2日で西表島出張って、なんだかもったいない気もするけれど、翌日も東京で、はずせないお仕事が入っているから、仕方がありません。。。

 

 

その途中、石垣空港の売店で、沖縄名物のブルーシールアイスクリームをダブルで。完全に、ダイエット中なのを忘れておりますね。フレーバーは、上がゴーヤ、下がパインです。

23p1000092

 

 

それにしても、西表島はやっぱり、仕事抜きでもっとゆっくり来てみたいなあ。島内には何軒か、レンタサイクルのお店もあったようだし、もしまた次の機会があったら、ぜひ自転車で走って見たいものであります。

 

 

というわけで、西表島出張編はこれで終わります。長々とお付き合いいただき、皆さま、どうもありがとうございました。

この日以降の分は、週末にでも一気にアップして、なるべく早く現実時間に追いつこうと思っております。でも、どうしてお仕事って、ひと段落ついてやれやれと思っていると、また波のように押し寄せてくるんでしょうねえ。来週前半は、また忙しくなるのが確実だし。。。

まあ、あわてず騒がず、無理もしないでゆるゆるとやってまいりますので、皆さま、どうぞよろしくお願いいたしますね~!

 

 

 


にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

 

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

大人気【苺ロールケーキ】

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

| | コメント (9)

« 2009年9月 | トップページ | 2010年1月 »