【食】どんぶりは浪漫だ!

2010年3月12日 (金)

【福井出張ライブ・その2】 敦賀ヨーロッパ軒さんでパリ丼~!

 

きょうは朝っぱらから新幹線の車内で「懐石弁当 大人の休日 ~春~ 」なんてえものをガッツリ食べて、思いっきり睡魔に襲われてしまいましたが、なんとか乗り過ごさずに米原で北陸本線に乗り換え、敦賀市へ無事到着することができました。ホッ!

午後はけっこう集中してきちんとお仕事をこなし、夕方近くに福井出張の業務がすべて終了。さあ、あとはフリータイムです。地元でおいしい夕食を食べていきましょ~!

で、敦賀市周辺でなにかおいしいものはないか、当ブログとtwitter の両方でみなさまにお尋ねしたところ、@himiyoshi さんが、「敦賀ヨーロッパ軒 のパリ丼っていうのがおいしいよ!」と教えてくださいました。

 

 

 

むむっ、パリ丼とな?

 

 

 

パリって、おフランスのパリ? いったいどんな料理なんでしょう。しかもお店の名前がヨーロッパ軒。もしかしたら、EUのアンテナショップ? これは確かめてみなければなりますまい。

 

 

まず、場所を調べるためにネットでググってみると、ヨーロッパ軒さんというのは福井県内に20軒近くあることがわかりました。で、多くは店名に「敦賀」がつかない「ヨーロッパ軒 」で、福井市に総本店があるようです。

で、敦賀市内にあるのはいずれも「敦賀ヨーロッパ軒 」で、敦賀市相生町に本店がありました。ふぅん、これならお仕事先からの帰り道だな。というわけで、、、

 

 

 

敦賀ヨーロッパ軒の本店へGO!

ひょっとして、「ロン丼」なんてのもあるのかな?(笑)

 

 

 

まだ道のあちこちに雪が残っている敦賀の街を、ぶらぶらと歩きます。

03ar0014841

 

 

そろそろこのへんかな~ってあたりにきたら、道ばたに、こんな車が。

05ar0014768

なんちゅう車だ、いったい。でも、なにやらお店の名前も書いてありますねえ。これが駐めてあるってことは、、、

 

 

 

はい、敦賀ヨーロッパ軒本店を発見~!

06ar0014770

いやあ、でっかい建物ですねえ。これぜ~んぶが敦賀ヨーロッパ軒 本店です。まるでお城だな、こりゃ。 

 

 

1階はロビーだけで、レストランは2階。トントントンッと階段を上がり、席にすわるとまず、、、

 

 

 

 

ヤカンにたっぷりのお茶がド~ン!

08ar0014781

うひゃひゃっ、洋食屋さんなのにぃ~っていう思いや、威容を誇る外観とのミスマッチ感で思わず笑っちゃったけれど、いいなあ、こういうの!

 

 

 

さっそくメニューを眺めると、お~、あったあった。「パリ丼」(840円)を見っけ~! 速攻で注文です。テーブルで4~5分待っていると、来た来た。。。

 

 

 

これが噂の「パリ丼」です!

10ar0014801 

ほんとは、丼にふたがついていましたけれど、その写真は割愛。。。

 

 

ほかほかごはんの上に、やや薄めの揚げものが2枚。へえ、見た目はわりとシンプルですね。どれどれ。おっと、その前にソースをかけなくちゃ。

テーブルの上にはソースが置いてなかったので、店員さんを呼んで「すみません、ソースください」とお願いすると、「それ、もうソースをくぐらせて味がついていますから、そのまま召し上がってください」というお返事。ああ、そうなんだ。じゃあ改めて、、、

 

 

いっただっきま~す!

 

 

厚みが1センチちょっとぐらいの謎の揚げ物体Xをパクリ! お~、これ、メンチカツだ。衣はカリッとしていて、でもしっかりとソースの味がついています。

薄めに仕上げてあるのに、中の具は意外とふんわり。それでもって、ジュワッと肉汁があふれてきますよ! 写真じゃわかりづらいですが、お肉はほんのりとピンク色なんです。もちろん、ちゃんと火は通っていますけど。

11ar0014821

 

 

へえ~、これはおいしいな。こういうメンチカツは、食べるの初めてだあ。ソースをさっとかけまわしてあるごはんも実にいい感じ! でも、いったいどうしてこれが「パリ丼」なんだろう。。。

 

 

理由がどうしても気になったので、お店の方に聞いちゃいました。すると、説明してくれましたよ~、ヨーロッパ軒敦賀ヨーロッパ軒 の関係も含めて、思いっきり詳しくきっちりと(笑)。

 

 

まず、福井市のヨーロッパ軒 は、明治末期にドイツのベルリンで料理修業した高畠増太郎という人が、大正13年に創業した洋食屋さん。高温でカリッと揚げた小ぶりなカツを数枚、ドイツ仕込みのウスターソースにさっとくぐらせただけで、卵でとじずにごはんに乗っけるという、いわゆる「ソースカツ丼」の元祖なんだそうです。

高畠さんは最初、大正2年に東京・鶴巻町(いまの早稲田大学の近く)でヨーロッパ軒を開き、同じ年に都内で開かれた料理発表会で、初めてソースカツ丼を披露したといわれています。ちなみに、ちょうど西洋文化の影響で新しい風俗や流行が広まりはじめた時期で、この店名も料理も、当時はもんのすごくモダンでハイカラだったんですって。

ただ、このお店は大正12年の関東大震災で全壊してしまい、そのため高畠さんは出身地の福井市で、「第2」のヨーロッパ軒 をオープンしたとのことでした。だから、現在は福井市のヨーロッパ軒 総本店が、ソースカツ丼の元祖といわれるわけ。

 

 

さて、福井市のヨーロッパ軒 総本店には、敦賀ヨーロッパ軒 の初代店長さん(昨年お亡くなりになったそうです)が、12歳から勤めていました。で、昭和14年にのれん分けしてもらい、自分のお店である敦賀ヨーロッパ軒 を興したそうな。

当然、ソースカツ丼が名物でしたが、オリジナリティを出すために、福井市の総本店とは「秘伝のソース」の味つけを変えてあり、どっちかっていうと、敦賀の方があっさりめだといわれています。

 

 

この初代店長さんは一時、フランスのパリに渡って料理修行の日々を送りました。で、帰国してからその経験をもとに考案した新メニューが「パリ丼」なんだそうです。

いってみれば、ソースカツ丼のカツを、メンチカツ(地元の方はミンチカツと呼ぶみたい)に置き換えただけなんだけれど、まだ昭和のはじめごろですから、メンチカツっていうのはもんのすごくハイカラな洋食メニュー。それを思いっきり和風な丼めしに乗せちゃおうっていうのは、かなり斬新な発想だったんでしょうね~。

若狭湾に面した敦賀市は、大正から昭和初期にかけて、ウラジオストック航路に接続する「欧亜国際連絡列車」の日本側入口として大変なにぎわいだった街。北陸のモダンガールやモダンボーイ(当時はモガ・モボですね)も、デートの途中でパリ丼を食べたりしたのかなあ。。。

 

 

で、敦賀ヨーロッパ軒 のメンチカツは、普通のやつみたいに全体的にふっくらふんわりしているわけではありません。揚げる手法は完全にソースカツ丼流で、どこか硬派なイメージが漂っています。

衣がカリッとしているのは、200度という高温で揚げてあるせい。中身がピンク色で、ときどき「生じゃないのか?」と文句をいう人が出るほどなのは、揚げ油からサッと取り出して、余熱で火を通しているから--ということでありました。

 

 

ふぅ~。だいぶ長くなってしまいましたが、歴史教養講座「パリ丼とわたし」、お楽しみいただけましたでしょうか(笑)。あ、そうそう、パリ丼は敦賀ヨーロッパ軒 のオリジナルメニューだけれど、いまでは福井市のヨーロッパ軒 総本店でも提供しているようです。

 

 

ところで、いっつも出張は1人で行くチャリじいでありますが、今回はめずらしく、現地で同僚と合流したのであります。で、敦賀ヨーロッパ軒 本店へも、同僚と一緒にお邪魔したんです。この同僚が今回の出張では、実に役に立ってくれました。

お仕事の話? ノー・ノー。せっかく元祖ソースカツ丼系のお店に来たんだから、パリ丼だけじゃなく、そっちも食べて行きたいじゃないですか。で、パリ丼とソースカツ丼を1つずつとって、メンチカツとトンカツをシェアしたってえわけ。これは、2人でお店に入った強みですよね。とても1人じゃ2人前は食べられません。

 

 

 

 

で、これが「カツ丼」(840円)です。

あ、福井県ではソースカツ丼が当たり前なので、これをカツ丼と呼びます。もちろん、メニューにもそう書かれています。ちなみに、卵でとじたごく普通のやつは、卵カツ丼などと呼ばれるとか。

Ar0014794_2

子供の手のひらぐらいのロースカツが3枚。メンチカツのときと同様に、カラリと揚がっていますね。熱い揚げ油(おそらくラードとヘットの混合かな)の香りに、甘辛いソースの香りがからみ合って、もんのすごく食欲をそそります。さっそくパクリ! お~、いい揚がり具合だなあ。

ちょっと脂が多めだけれど、しつこいほどじゃない。それにとってもやわらかいぞ! もしも脂身が苦手だったら、「特製カツ丼」(1050円)にすると、お肉がヒレに変わるそうです。

 

 

いやあ、実は福井県の名物料理って、若狭湾の魚介類なのかなあ……なんて事前に想像していたんですが、こういうのも楽しいですね。だいたい、ソースカツ丼の元祖が福井県だったなんて知らなかったし。どうもごちそうさまでした~! & @himiyoshi さん、どうもありがとうございました~!

 

 

 

すっかり満腹になって敦賀ヨーロッパ軒 を出てから、腹ごなしに敦賀駅までぶらぶらと歩きました。駅に着いたころには、もう空は真っ暗で、駅前のロータリーのライトアップがやけにきれいに見えたのでパチリ!

Ar0014851

このあと、北陸本線と東海道新幹線を乗り継いで東京へ帰ったわけですが、車内でパソコンのバッテリーが上がってしまい、チャリじいはパニックに陥ってしまいました。でもまあそのへんの話は、「その1.8 」で書きましたから、もういいですよね。

その影響もあって、いまこれを書いているのは12日(金)の午前2時。さすがに眠くなってまいりました。まだあと1日、今週もお仕事をしなくちゃならないし、横になることにいたしましょう。長々とお付き合いいただいて、みなさま、どうもありがとうございました~!

 

 

 


にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

 

人気ブログランキングへ にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

ジャパネットたかた メディアミックスショッピング

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

| | コメント (7)

2010年3月11日 (木)

【福井出張ライブ・その1.8】 痛恨! やっちまいました

 

みなさま、こんばんは! チャリじいでございます。ただいま東京へ向かう新幹線の車内におります。

 

さて、お読みいただいている「福井出張ライブ」、なぜかまだ「その1.8」にとどまっております。もうとっくに「その2」がアップされててもいいはずなのに。。。

 

どうしてすんなりと「その2」に進めないかといいますと、実は、、、

 

 

 

パソコンのバッテリーが上がっちまいました〜!(笑)
 

 

 

チャリじいのパソコンのバッテリーは11時間駆動が自慢のパワフル者なんですが、日中に仕事でも使い、帰りの北陸本線・新幹線の車内でもWi-Fiつけっぱなしで「その2」を書いていたら、さすがに音を上げちゃったみたいです。あはははは、あは。

 

 

まあ、落ちる前にサーバーへデータをセーブできたので助かりましたが。ホッ!

 

 

携帯から編集を続けようとしたんですが、すでに画像も含めてけっこうな量になっているため、サーバーから、「この記事は携帯からは編集てきません」なんてメッセージが出る始末。

 

 

なので仕方なしに、携帯から短い記事をアップしております。

 

 

というわけで、もしも「その2」を待っていてくださる方がいらっしゃいましたら(いるのか?)、このあと行徳の自宅に着いてからアップいたしますので、もう少々お待ちくださいませね~! ペコリ。

 

 

 


にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

 

人気ブログランキングへ にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

ジャパネットたかた メディアミックスショッピング

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

| | コメント (0)

【福井出張ライブ・その1.5】 さあ、お仕事が終わりましたよ!

 

福井県出張のミッション完了いたしました~! さあ、これからは楽しいフリータイムで~す。まあ、日帰りだから、晩ごはんを食べていくだけなんですけどね(笑)。

 

で、このあと向かうのは、ツイッターで @himiyoshi さんから教えていただいた、「敦賀ヨーロッパ軒」さんの本店。なんでも、「パリ丼」っていう名物料理があるんだとか。

 

というわけで、さっそく出撃してきま~す! リポートはまたのちほど。ああ、楽しみ楽しみ。。。

 

 


にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

 

人気ブログランキングへ にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

ジャパネットたかた メディアミックスショッピング

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

| | コメント (1)

2009年9月 1日 (火)

自転車通勤の新兵器、3WAY-PCバッグ! & 8月のまとめ

 

いや~、ちょっと更新をご無沙汰しているうちに、いつのまにか9月になってしまいました。政権交代だの、ガンダムプロジェクト終了だの、世の中は激動しているようですが、皆さま、元気にお過ごしでいらっしゃいましたでしょうか?

チャリじいは先週末、箱根へ旅行に行ったり、その帰りに休日出勤したりしているうち、すっかり疲れはててしまい、キーボードをたたく力を完全に失っておりました。いやあ、寄る年波には勝てませぬ。遊びにきてくださっていた皆さま、どうもすみませんでした~!

今週もすでに火曜日。じ~っとおとなしくしていたら、ようやく疲れが回復してまいりましたので、そろそろブログを再開させていただきたいと思います。ではでは、まずは28日(金)の話から、おつきあいくださいませ~!

 

 

 

さて、28日は朝からとってもいいお天気でした。前日まで涼しかったけれど、少し夏に逆戻りしたみたいに思えるほどの陽気でしたね。

こんな好天ですから当然、チャリじいも電動アシスト自転車ハリヤ を引っ張り出して、行徳から大手町まで、、、

 

 

電チャでGO!

 

 

 

毎度おなじみ、旧江戸川にかかる今井橋です。よく晴れてますねえ。ただ、空の青さは真夏とは違ってきました。かすかに黄色っぽくて、秋の気配が漂っています。 

01dscn4711

 

 

小松川橋から中川を見下ろしてみたら、水面のキラキラがとってもきれい。。。

02dscn4740

 

 

ラララ~ っと京葉道路を走り抜け、51分57秒で大手町に到着です。きょうも快適に自転車通勤できました~!

 

  【ジテツー往路の記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター CC-MC100W で計りました
  • 走行時間:51分57秒
  • 走行距離:17.53キロ
  • 平均時速:20.2キロ
  • 最高時速:36.1キロ
  • 2009年の累積走行距離:2754.1キロ
  • 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★3/バッテリー側★5
  • 8月の自転車通勤:2.5往復/ポタリング:13回

 

 

【自転車通勤用バッグをGETしました~!】

行徳から大手町まで、気持ちよ~く走ったこの日のジテツーでありましたが、実は、新兵器を投入したのであります。それは、パソコン周辺グッズ大手、サンワサプライ製の「3WAY カジュアルPCバッグ(BAG-3WAY7BK) icon」です。

 

 

 

3WAY カジュアルPCバッグ

01dscn4621

 

 

ジテツーをする場合、バッグって、けっこう重要なグッズです。会社の業務に必要なパソコンや書類、デジカメなどをすべて詰め込んだ上で、なおかつ、自転車で快適に走行するための運動性を確保しなくてはならないのですから。

これまで、チャリじいはデイパックを使っておりました。でも、デイパってとっても便利だけれど、スーツやジャケットには絶対似合わないし、大切なお仕事先に背負っていくと、「ずいぶんカジュアルな格好をしているね」などと言われてしまうこともあります。

単なるポタリングだったらデイパでぜんぜん問題ないけれど、ジテツーとなると、いろいろな問題が出てきてしまうんですよねえ。。。

 

 

ごく普通のビジネスバッグの形をしていながら、ジテツーにも向くバッグはないものか。そう考えて、ず~っとジテツー用バッグを探していたのですが、サンワサプライの通販サイト、サンワダイレクト さんで、このPCバッグ を見つけて、「これだ!」と思いました。

3WAYとは、「手提げバッグ」「ショルダーバッグ」「バックパック」の3通りに使えるという意味です。これだったら、ジテツー時はバックパックスタイル、ビジネス時は手提げかショルダーで使えるから、チャリじいの目的にピッタリじゃ、あ~りませんか!

 

 

A4ファイルを余裕で入れられる43センチ×12センチ×31センチの大型バッグながら、ナイロンツイル製で、ものすご~く軽量。撥水加工してあるから、突然の雨でも安心です。1泊程度の出張だったら、かんたんな着替えも入れて、楽々こなせそうですね。

パソコングッズメーカー製だけに、ケーブルやアダプター、デジカメ、メモリーカードなど、周辺機器を収納するポケットも実に充実しています。

02dscn4624

 

 

「自転車通勤に最適」とうたっているだけあって、前面にはペットボトルも入る縦型ポケットを装備しているのは実にありがたいです。暑い日って、ボトルケージに1本突っ込んでおくだけじゃ、足りませんものね。

03dscn4628

 

 

チャリじいがふだん持ち歩いているノートパソコンは、12.1型ワイド液晶を備えた富士通の「LOOX R 」でありますが、保護クッションを備えたスロットに楽々入ります。16.4型ワイド液晶タイプまで対応しているんだから、当然といえば当然ですが。

04dscn4634

 

 

内部にも、内装ポケットがたくさんあって、小物や書類の整理に役立ちそう。あ、細かいところに気がまわっているな~と思ったのは、ファスナーをいっぱいに下げても、底から5センチぐらいのところまでしか開かないようになっているところです。

05dscn4638

なんでかというと、フルオープンになってしまうと、うっかり開けたときに、内容物をぶちまけてしまう危険があるからです。

昔の話ですが、アタッシェケースタイプのショルダーを使っていたとき、うっかり全開にしてしまって、当時は最新鋭だったIBMのノートパソコン、Think Pad 230Cs を地面に落とし、莫大な修理代に涙したことがあります。そういう経験からいっても、「全開にならないこと」は重要なんですよね。

 

 

さて、実際に使ってみると、手提げとショルダーはこんな感じです。モデルがしょ~もないのは、どうかご勘弁。。。

06

 

 

で、バックパックスタイルにするとこうなります。ショルダーストラップはふだん、写真上部のファスナー内に収納されていて、必要に応じて取り出す方式です。ショルダーストラップを固定するリングも収納式になっているので、手提げ時、ショルダー時にも、まったく邪魔になりません。よくできてるなあ。

07dscn4660

 

 

バックパックスタイルにして、ハリヤ で走るとこうなります。チャリじいがでっかいから、やけに小さく見えますね(笑)。ストラップは、もう少し長く伸ばした方がよかったな。

08dscn4682

 

 

実際に自転車通勤に使ってみた感想は、「軽いな~!」でありました。バッグの重さって、けっこう馬鹿にならないもので、アタッシェタイプのショルダーなんかだと3~5キロあって、肩こりしちゃったりしますもの。

自転車通勤用バッグとして、3WAY カジュアルPCバッグ 、とっても気に入りました。ジテツーが、また楽しくなっちゃうなあ。ここのところ、通販サイトでのグッズ探し、大当たりが続いていて、うれしいです~!

 

*このバッグについて、さらに詳しく知りたい方は、こちら へどうぞ~!

 

 

【きょうも麺食い ~ いつまで続くかな ~ Vol.32 】

大手町のオフィスに着いて、午前中のお仕事をちゃちゃっと終わらせたら、ジテツー時のお楽しみ、お昼のメシポタタイムがやってきましたよ~! きょうは、神田淡路町の「かんだ やぶそば」さんへGO!

明治13年創業という、「やぶそば」の総本山で、全国的な超有名店ですね。靖国通りから少し奥へ入ったところに、静かなたたずまいを見せております。

03dscn4768

 

 

ここんちは、季節ごとにさまざまな変わりそばを出していて、この日は「じゅんさいそば」(4~8月)と「冷やし茄子そば」(6~9月)がありました。もう8月も終わりなので、当然、今しか食べられない方をチョイスしました。

 

 

 

「じゅんさいそば」(1300円)です。

05dscn4758

 

じゅんさいとは、澄んだ池や沼にしか生えない水生植物で、スイレンが近縁です。食用にするのは寒天質に覆われた若芽の部分で、写真中央の茶色っぽいぷるぷるしたやつです。

全体にスダチを絞りかけて、さっそくいただいてみましょう。おお、ちょっと苦みのあるさわやかな香りですねえ。ぷるぷるした食感がとても楽しいです。これが、挽きぐるみを使った香り高いそばと、実に合うこと! 添えられたオクラとミョウガが、さらに「夏のそば~!」って感じを盛り上げます。おいし~!

値段は少々お高いですが、まあ、たまにはいいでしょう。ごちそうさまでした! さあ、会社まで腹ごなししながら走って、午後のお仕事に入ります~!

 

 

  【昼メシポタの記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター CC-MC100W で計りました
  • 走行時間:28分57秒
  • 走行距離:7.04キロ
  • 平均時速:14.6キロ
  • 最高時速:28.2キロ
  • 2009年の累積走行距離:2761.1キロ
  • 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★3/バッテリー側★5
  • 8月の自転車通勤:2.5往復/ポタリング:14回

 

 

【ジテツー帰路は本郷から浅草を抜けて】

夕方、文京区本郷の東京大学近くでお仕事があったので、ハリヤ で現場へ向かいました。ささっとお仕事を片づけたら、もう午後7時半。きょうはここから直帰してしまいましょう。でも、まっすぐ行徳へ帰るのもなんなので、言問通りを抜けて、浅草へ寄り道してみました。

 

 

もう晩ごはんの時間ですから、吸い寄せられるように、牛煮込み「正ちゃん」へ。おほ~っ! 夜になってもにぎやかだなあ。

07

*正ちゃんに関する過去の記事はこちら

 

 

毎度おなじみ、「牛めし」(500円)です。

08r1010378

丼めしの上に、和牛すじ肉の煮込みがどっちゃりかかっています。ああ、とろとろの食感が、たまりませんね~! 自転車じゃなかったら、酎ハイ飲んでるところなんだけど。。。

 

 

アルコールの誘惑をなんとか断ち切って、正ちゃんを後にしたら、雷門の前を通って隅田川方面へ。

09r1010395

 

 

駒形橋から上流を望んでパチリ! 吾妻橋が赤くライトアップされていて、とってもきれいですね。ウ○コビルも黄金色に輝いています(笑)。

11r1010404_2

 

 

あとは、京葉道路へ出て、いつものジテツーコースへ。夜はかなり涼しくなって、とっても気持ちよく走れましたよ~!

 

  【ジテツー帰路の記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター CC-MC100W で計りました
  • 走行時間:1時間25分51秒
  • 走行距離:26.66キロ
  • 平均時速:18.6キロ
  • 最高時速:41.3キロ
  • 2009年の累積走行距離:2787.7キロ
  • 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★3/バッテリー側★5
  • 8月の自転車通勤:3往復/ポタリング:14回

 

きょうはジテツー往復と昼メシポタを合わせて、朝から51.23キロ走りました。毎日これぐらい走れたらいいんだけどなあ。。。

 

 

【8月のまとめ】

 

   8月の走行距離:295.0キロ

   2009年の累積走行距離:2787.7キロ

   自転車通勤:3往復

   ポタリング:14回

 

あはははは。痛風で苦しんだ7月の133.7キロよりはましですが、距離がぜんぜん伸びていませんねえ。まあ、雨も多かったから仕方がないかな。でも、これからは自転車に絶好の季節。9月はガンガン走りますよ~! 11月の健康診断までに体重を70キロ台に落とさなくちゃいけないし(笑)。

 

 


にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

 

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

大人気【苺ロールケーキ】

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

| | コメント (7)

2009年6月30日 (火)

平日に代休をもらって、「ずどん」を食べに行って来ました!

 

今週に入ってからというもの、梅雨が本格化してしまった感じで、本当によく降りますねえ。6月29日(月)は1日中ずっと雨で、朝ポタもジテツーもまったくできませんでした。残念!

 

 

翌日の30日(火)は、久々に代休を取りました。ここのところ、週末のたびに休日出勤していたから、たまには休養しないといけません。

……というのは表向きの理由で、実は、やりたいことがあって取った平日休みなのでありました。その、やりたいこととは、、、

 

 

 

 

「ずどん」を食べてみたいっ!!!

 

 

 

ずどん。鉄砲を撃った音ではありません。うどんの仲間でもありません。実にまがまがしい語感ではありますが、江戸川を上流へ遡った土地の名物料理なのです。で、すばらしくおいしいらしいのだけれど、平日にしか食べられないとか。

こう聞いたら、チャリじいの性格からして、「ぜひとも食べに行ってみようじゃ、あ~りませんか!」となるのは当然の帰結であります。というわけで、ここしばらくの多忙がひと段落したところでもあり、優雅な平日休みと相成りました。

 

 

ただ、問題は天気です。この日の予報は、「朝方は雨だけれど、やがて晴れる」でした。

「ずどん」が食べられるのは、午前11時から午後2時までのランチタイムだけです。おそらくラストオーダーは午後1時半ごろでしょう。

チャリじいは当然、電動アシスト自転車ハリヤ で行くことしか考えておりません。で、目的地周辺は初めて行く場所ですから、所要時間は余裕をもって2時間みておく必要があります。ということは、遅くとも行徳の自宅を午前11時半に出ないといけないのですが、、、

 

 

 

午前10時半、行徳は大雨です。

 

 

 

まいりました。ただポタりたいだけだったら、いくら濡れたってかまいませんが、今回は、ずどんを食べるという目的があります。なんぼなんでも、服びしょびしょ、水滴ポタポタという状態で、お料理屋さんに入るわけにはいかないでしょう。

 

 

せっかくお休みを取ったけれど、きょうはやめておきましょうか。いやいや、それはくやしいから、日和ってハリヤ ではなく自動車で行っちゃいましょうか。それだったらたぶん、1時間もかからないはずだし。

そんなことも考えましたが、自転車で行ける範囲の目的地に、自転車以外の手段で行くというのは、なんだか敗北のような気がします。いったい何に負けるのかは不明ですが、自分の中の、とっても大切なものを失ってしまうように思えてなりません。

 

 

もう少し様子をみることにして、窓の外を眺めていたら、だんだんと雨が小降りになってきたような。午前11時を過ぎたころにはなんと、すっかり止んでしまいました。これはありがたい!

でも、本当に止んだのでしょうか。念のため、東京アメッシュ で雲の動きを確認してみると、どうやら雨雲は、走る予定のコースをすでに通り過ぎてしまったみたいです。これなら行けますね。というわけで、、、

 

 

ずどんポタへGO!

 

 

江戸川サイクリングロードに出てみると、路面は水たまりだらけ。スリップしたりしないよう、気をつけて走りましょう。

01r1008027

 

 

おそるおそる走っていると、河川敷では大変なことが起こっていました。なんと、自動車が横転しているではありませんか!

02r1008036

 

 

どうしたんでしょう。事故でしょうか。ふと、その横に目をやってみると、、、

 

 

 

 

 

 

 

列車が脱線転覆しています!

03r1008028

大変な事態です。よく見たら、奥の高層ビルの壁や窓ガラスはひびだらけ。手前の民家は土砂に埋まって傾いていますよ。大地震か土石流か、こんな平和な河川敷でいったい、何があったのでしょう!

 

 

 

 

 

これほどの大惨事ですから、被災者の救出などに協力するため、不肖チャリじいも駆けつけなければいけません。河川敷へ下りる道を探していたら、こんな看板が立っていました。

04r1008043b 

警視庁災害警備総合訓練会場。

ん? 災害警備訓練?

 

 

ああ、なんということでしょう。帝都を守る警察官たちが、広々とした河川敷に集まって、災害発生時に備えて訓練を行っていたのでありました。いやあ、本当の災害じゃなくてよかった~(笑)。

 

 

ひと安心したところで、サイクリングロードをさらに走り続けます。河川敷はまだ水浸しですね~。こんな環境で災害警備訓練とは、参加者の皆さん、ご苦労さまです!

05r1008045

 

 

柴又帝釈天を越えて、水元公園を通り過ぎて埼玉県三郷市に入り、ずんずん進むと、やがてJR武蔵野線の鉄橋にぶつかります。で、いつもと違ってこの日はずどんポタなので、ここで江戸川サイクリングロードを離れて、武蔵野線沿いに西へ向かいます。

06r1008106

 

 

三郷駅、新三郷駅を通り過ぎ、今度は埼玉県吉川市に入ります。やがて中川にぶつかったら少しだけ北上して、吉川橋までやってきたら、目的地に到着です。自宅から、だいたい2時間でしたね。

 

 

「料亭 福寿家」さんです。

07r1008098

 

福寿家 さんは、江戸時代の文政年間から続く老舗料亭で、婚礼や結納、法事、七五三など、さまざまな宴席に対応しています。で、そういう宴席でなくても予約なしで食事をすることが可能で、ずどんはそのメニューのひとつなんです。

入り口で、「食事をしたいんですが」と告げると、こんな落ち着いたウェイティングルームに案内されました。予約をしていないから、部屋の準備に少し時間がかかるようですね。

08r1008051

 

5分ほどして通されたのがこちら。宴会部屋にテーブルと椅子を置いて、フリの食事客用にしてあるようです。

09r1008090

 

 

席についたら、当然のごとく、「ずどん」(みそ汁・お新香・アイスクリームつき、1200円)を頼みましたが、メニューを眺めていたら、ずどんと同じ食材を使った「薄造り」(1000円)と「たたき」(500円)も見つけたので、こちらも速攻で注文いたしました。

 

 

まず最初に届いたのは、薄造りでした。きれいな白身ですね~。いっただっきま~す!

10r1008076

ポン酢を少しつけて口に運ぶと、おお、締まった身が実に上品な甘さ! 見た目も味も、コチに似ているかな。それに、独特のかすかなほろ苦さが加わった感じです。これはうまい! 思いっきり新鮮なのは、地元産だからですね。

 

 

続いてやってきたのが、たたきです。

11r1008086

魚体を骨ごと包丁で細かくたたいてから卵と味噌を加え、すり鉢で丁寧にすってから揚げた料理です。外側はカリッと揚がって芳ばしく、内側はふわふわと、まるではんぺんみたいですよ。とっても楽しい食感で、ビールにすっごく合うだろうなあ!

 

 

最後に到着したのが、お待ちかねのずどんです。

12r1008079

これは、天丼のバリエーションですね。ナスとシシトウはおいといて、その下にあるやつこそが、このどんぶりの主役です。

さっそく食べてみると、サックリ揚がった衣とは対照的に、中身はしっとりしていて、なかなかジューシーに仕上がっていますよ。まだ湯気が立ち上る白身は実に淡泊。かすかにほろ苦い香りに鼻を心地よくくすぐられ、食欲がさらにかき立てられちゃうなあ。おいし~!

 

 

さあて、そろそろみなさん、イライラしていることでしょうから、この食材がなんなのか、種明かしをいたしましょう。でも、もうおわかりになっちゃった方が多いかもしれませんね。

ここまでに、いくつかのヒントをちりばめておきました。整理してみると、下の5つになります。

  1.淡泊な白身魚

  2.吉川市産

  3.見た目も味もコチに似ている

  4.かすかにほろ苦い香りがある

  5.この食材を使った天丼は「ずどん」と呼ばれる

 

1と2からは、吉川市で獲れる川魚ということがわかりますね。3は、コチの形が分かる方にはかなりのヒントであります。4はちょっとむずかしいかな。で、最大のヒントは5であります。

ウナ丼や牛丼など、どんぶりものの名称は、食材にちなんでつけられます。では、ずどんの「どん」は「丼」であり、「ず」こそが食材を表していることになりますね。で、ウナ丼の「ウナ」は、ウナギが省略された形。ということは、「ず」も何かの省略形であるという推理が成り立ちます。

だとすると、名前に「ず」がついて、見た目がコチに似ている川魚を探せばいいことになりますね。

 

 

 

 

 

もう、おわかりになりましたでしょうか?

 

 

 

 

 

あれですよ、あれ。

 

 

 

 

 

コチみたいに頭のでっかいやつ。

 

 

 

 

 

そろそろいきますよ。

 

 

 

 

 

正解は、ナマズでした~!

ずどんとは、「なまず丼」のことだったんですね~。

 

 

 

江戸川や中川に囲まれた吉川市は、昔から川魚料理が盛んで、「吉川に来て、ナマズ、ウナギ食わずなかれ」と言われるほどでした。近年、天然ナマズはあまり獲れなくなりましたが、地元で養殖が行われており、「ナマズの里」として街おこしにも取り組んでいます。

市内各地の料理店で、さまざまなナマズ料理を食べることができますが、福寿家 さんは、その代表格。ずどんを平日しか出していないのは、土日祝日は婚礼などの宴席で忙しく、手がまわらないからのようです。

ただし、天ぷらとたたきを両方楽しめる「なまず御膳」(1700円)や、ほかの料理も加わった「なまず懐石」(3000~5000円)などは、土日祝日でも食べられますので、ご興味のある方は、ぜひどうぞ!

ちなみに、よく川魚は泥くさいなんていわれますが、ぜんぜんそんなことはありません。なんたって、地元産の新鮮なナマズをきちんと料理してあるんですから!

 

 

 

 

 

念願のずどんを食べて大満足したら、江戸川サイクリングロードを南下して、行徳へ帰りましょう。で、柴又帝釈天の近くに差しかかったら、、、

 

 

なんだか、見覚えのある格好をしたおっちゃんが、土手の上をぶらぶら歩いています。 

13r1008112

 

 

あの帽子も、古びたかばんも、やっぱりどこかで見たことがあるような、、、

14r1008113

 

 

土手の下に目をやると、テレビクルーがカメラやガンマイクを構えていました。ああ、何かの撮影なんですね。この方も、フーテンの寅さんに扮したタレントさんなんでしょう。追い越すときにチラッとお顔を拝見したら、「おっ、こんちは!」と気さくにあいさつしてくれましたよ。一瞬だったし、なんてお名前の方かまではわかりませんでしたが。

 

 

火曜日の昼下がり、特に急ぐ必要もないので、サイクリングロードをのんびりと走ります。心も身体も、心地よく弛緩していくのがわかりますね。ああ、気持ちいい。。。

16r1008118

 

帰り道も、だいたい2時間ぐらいで自宅に到着です。走行距離は、往復で60キロ強。雨にも降られなかったし、ああ、気持ちよかった!

ちなみに、福寿家 さんは、西京焼きや蒲焼き、柳川、しゃぶしゃぶ、ひっこき鍋など、まだまだナマズ料理のバリエーションがいっぱいあるみたいです。機会をみて、また食べに行ってみよ~っと!

 

 

【ずどんポタの記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター CC-MC100W で計りました
  • 走行時間:2時間58分57秒
  • 走行距離:63.60キロ
  • 平均時速:21.2キロ
  • 最高時速:39.2キロ
  • 2009年の累積走行距離:2359.0キロ
  • 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★2/バッテリー側★3
  • 6月の自転車通勤:6往復/ポタリング:13回

 

 

【月火の1歩】

29日(月)から30日(火)にかけて、運動面ではずどんポタで63.60キロ走りました。これは、行徳-大手町間のジテツー2往復分(34キロ×2=68キロ)には4キロ強足りませんが、土日ポタの保留分が7キロ弱ありますので、まあ2歩前進にいたしましょう。

 

食事の方は、29日のお昼ご飯が社員食堂の健康ランチ、「豆腐ステーキ きのこソース」(452キロカロリー)でした。

17r1008017

 

これだけだったら、500キロカロリー未満なので半歩前進なんですが、30日のお昼は、吉川市の福寿家 さんで、ナマズ料理を飽食してしまいましたからねえ。ずどんに薄造り、たたき。これだけで、通常の2食分近いカロリーがありそうです。

ということは、健康ランチで半歩前進し、ナマズ料理で1歩後退ということになりますね。だから、食事面では半歩後退。で、運動面と合わせて、、、

 

 

月・火で1.5歩前進いたしました~!!!

累積は35歩になりましたよ~!

 

 


にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

 

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

明治乳業ヴァーム特集

| | コメント (6)

2009年6月 9日 (火)

ぎっくりのリハビリは続く。おとなしく後輪まわりを調整~!

 

本日、九州から東海までの梅雨入りが宣言されましたが、皆さま、楽しい自転車ライフを送っていらっしゃいますでしょうか。

 

 

ただいま、ぎっくり中

のチャリじいは、腰の悪化が怖いので、本日も行徳から大手町へのジテツーはお休みです。

 

ただ、乗れないなら乗れないなりに、自転車との関わり方があります。わが愛機である電動アシスト自転車ハリヤ の、ちょっと気になっていた部分の調整でもいたしましょうか。それは、後輪およびリヤブレーキの取り付けについてです。

 

 

6月2日の記事 でご報告したように、先日、リヤブレーキのワイヤー長を調整いたしました。そのときにしげしげとリヤセクションを眺めていたら、確信が持てなかったので記事には書きませんでしたが、実は、「このリヤタイヤ、ひょっとして、進行方向に対して斜めになってるんじゃないの?」という疑念が生じたのであります。

 

なぜそう思ったかというと、後ろから見ると、後輪の中心線と、フレームやシートポストの中心線がきちんと合っていないような気がしたから。

で、改めてきょう確認してみると、やっぱり中心がずれているようだし、ブレーキユニットも右に傾いているような。あと、後輪のすり減り方も、中心から右にずれているように見えます。

01r0026026

 

これはやっぱり、後輪が右斜めに傾いて装着されていると判断すべきでしょう。ブレーキユニットが右に傾き、タイヤの減りが右に偏っているのもそのせいだと思われます。進行方向に対して斜めになった格好で前進する、いわゆる「犬走り」状態になっているに違いありません。

 

ハリヤの後輪は、近所の自転車屋さんに依頼してホイールごと交換してクイックレリーズ化し、ブレーキもシマノのデオーレに換えてあります。これまで、自分で何回か後輪を脱着していますが、6月2日以前にブレーキの調整は行っていません。

で、後輪を装着する際にはいつも、ブレーキに当たらないようタイヤの位置を微妙に調整しておりましたが、結局それが、「犬走りポジション」だったわけです。

 

クイックレリーズ化した際に位置がずれた状態でホイールが装着され、それを基準にブレーキの調整が行われてしまったのでしょうか。でも、プロがそんなミスをするわけがないしなあ。乗っているうちに、徐々にずれてきたんでしょうかねえ。まあ、原因はよくわかりませんが、直した方がいいことは確かです。

 

 

それではさっそく、後輪をきちんとはめ直すことから始めましょう。Vブレーキを開放して、クイックレリーズを開けて、後輪の車軸をフレームの車軸受けの奥まできっちりとはめ込み直したら、クイックレリーズを再び締めて、タイヤを固定します。

02r0026028

はい、これで後輪は、フレームのセンター軸とぴったり合うようになりました。

 

ただし、この状態でVブレーキを元に戻すと、ブレーキレバーを引いていないのに、左側のシューがリムにベッタリとくっつく状態になります。タイヤが右に傾いている状態で、両方のシューとリムとのクリアランスが確保されるように調整されていたのだから、当たり前ですね。

これはつまり、左側のブレーキアームを外側に開こうとするバネの力が、右側のアームより弱く設定されているということになります。

03r0026058

 

 

なので、左のブレーキアームのバネを強く、右のバネを弱く調整してやりましょう。アームの根元にある十字ネジを締めるとバネは強く、ゆるめると弱くなります。

04r0026052

今回の場合だと、左を締めて、右を緩めることになりますね。両側のバランスがうまくとれて、ブレーキアームが左右均等に開くようになるよう、ちょっとずつネジをまわしては様子を見ます。

 

いろいろ試してみて、なんとかうまく調整できたみたいです。ほら、後輪がまっすぐになっていて、ブレーキアームの開き方も、左右おんなじぐらいになりました。ああ、よかった!

05r0026062

 

 

調整は、10分ほどで終わりました。それほど大変な作業ではないのですね。なんとなく難しそうで尻込みをしていたのですが、早くやってみればよかったです。

作業が終わったら、やっぱりどんな具合になったか、確かめてみたいですよね。今のところ、腰の具合は大丈夫そうだし、、、

 

 

ちょっとだけご近所ポタへGO!

 

 

まあ、身体が完調ではないので、ほんとにちょっとだけにいたしましょう。ハリヤ にまたがって、家の近所を軽~く流します。

06r0026066

ふむふむ、それほど大きな変化は感じられませんが、後輪の負荷がわずかに軽~くなったような。せっかく自分で調整してみたから、そう思い込みたいだけかもしれませんが、、、

 

 

とりあえず、いい感じです!(喜)

 

 

さあて、いつまでも走りまわっていないで、腰が痛くならないうちに会社へ向かいましょう。今週の後半は、ほぼ確実に出張になりそうだから、東京にいるうちにやっておかなくてはならないことがいっぱいあります。

 

それにしても、、、

 

 

早く腰を治して長距離乗りたい~!!!

 

 

【ちょっとだけご近所ポタの記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター CC-MC100W で計りました
  • 走行時間:20分13秒
  • 走行距離:6.39キロ
  • 平均時速:19.0キロ
  • 最高時速:30.5キロ
  • 2009年の累積走行距離:1931.7キロ
  • 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★3/バッテリー側★5
  • 6月の自転車通勤:3往復/ポタリング:4回

 

 

【きょうの1歩】

きょうのお昼ご飯は、会社の近くの松屋さんで、「山かけ漬け鮪丼」(並490円)を食べました。

08p1000116

脂の少ない赤身を醤油漬けにして、とろろと一緒にどんぶり飯に乗っけたものです。熱量は606キロカロリーだから、ギリギリ低カロリーの部類に入るかな。しばらくメニューから消えていたのですが、最近復活したので、また食べたいと思っていたのであります。

このお値段でお味噌汁までついているのですから、なかなか安いですよね。相変わらずおいしかった~!

ただ、以前に比べて漬け鮪の味がやや薄くなったような気も。まあ、醤油の小皿がついてくるので、食べる人が自分で調節してくださいってことなんでしょうね。ごちそうさまでした~!

 

で、きょうの歩みなんですが、お昼ご飯は606キロカロリーで、半歩の基準である500キロカロリーにはちょっと足りません。運動の方も、ちょっとだけご近所ポタは6.39キロしか走っていないので半歩に至らず。というわけで、、、

 

 

きょうは増減なしでした~~!!!

累積は21.5歩のままです~!

 

 


にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

 

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

明治乳業ヴァーム特集

| | コメント (10)

2009年5月30日 (土)

雨の合間に、柴又帝釈天までポタ。大和家さんで天丼~!!!

 

きょうも朝から雨降りでしたが、天気予報を見てみたら、午前9時から午後1時までは止むといいます。なんとラッキーな情報でしょう! その間隙(かんげき)を縫って、さっさと走りに行くしかありません。というわけで、さっそく駐輪場から電動アシスト自転車ハリヤ を引っ張り出して、、、

 

 

 

雨の間隙ポタへGO!

 

 

 

行徳の自宅を出発したのが午前11時すぎだったので、そんなに遠くまでは行けません。でも、せっかく走るのだから、行徳から大手町までのジテツー1往復と同じ、34キロ程度は行きたいです。だったら、江戸川サイクリングロードをさかのぼって、サイクルコンピューター の走行距離が17キロに到達した地点で折り返すことにいたしましょう。

 

 

きょうも、高ケイデンスを意識しながら、ペダルをクルクルまわします。音楽用メトロノームで覚えた毎分90回転のペースで、クルクルクルッ、クルクルクルッ!

ピルル、ピチュピチュピチュ…。雨上がりの江戸川土手は、あちこちからヒバリのさえずりが聞こえてきます。

R0024943

雨が止むまでずっと、草むらで羽根を休めていたんでしょうね。空を見上げると、たくさんのヒバリが、気持ちよさそうに風に舞っています。

 

江戸サイわきの幼稚園では、スペースシャトル「コロンビア号」が羽根を休めていました。

R0024946

なかなかよくできていますね(笑)。

 

柴又の帝釈天を通り過ぎて、水元公園の入り口を越えて走っていくと、河口から20キロの地点で、サイクルコンピューター の走行距離が17キロを超えました。

R0024955

これ以上走ってしまうと、帰り道に雨が降り始める可能性が高くなります。ここで折り返せば、ちょうど行徳-大手町間の往復分に相当する34キロ走れることになるわけですから、きょうはこれぐらいにしておきましょう。 

 

とはいうものの、せっかくの休日ポタ、このまま帰ったんじゃあ、おもしろくありません。最近は通り過ぎてばかりいる、柴又の帝釈天に寄っていきましょうか。

R0025005_2

本堂でお参りして、「ダイエットがうまくいきますように!」とお願いしたら、参道の商店街をひやかして歩きましょう。

 

土曜日だから、雨上がりだというのに、けっこう人が出ていますね。

R0024979

 

ちょうどお昼どきだし、食事でもしていきましょう(いや、最初っからそのつもりだったんですけれどね)。久しぶりに、「大和家」さんへ立ち寄ってみました。

R0024998

 

ここんちは、以前もご紹介したように、保存料や合成調味料を一切使っていない草だんごが売りものなのだけれど、食事も実においしいんです。ほら、店先の大鍋で揚げている天ぷらを使った天丼が、最高なんですよ~!

R0024994

 

天丼は、並が998円で、上が1575円。並は大エビ1本と白身魚、上は大エビ2本という違いです。いつもどおり、並を注文しました。

 

 

4~5分で、天丼(並)が到着~!

R0024985

手前が白身魚、奥が大エビです。どっちもでっかいですね~! あ、この2つの間に隠れて、シシトウも入っています。

揚げものはさっさと食べないと台無しです。写真を撮ったらすぐにわしわし食べ始めましょう。

 

まずは白身魚から。箸で持ち上げてひとくちかじると、天ぷらの衣がいい感じにサクッ! とっても軽い歯触りです。天丼の天ぷらって、タレがベトッとして湿った感じであることが多いけれど(それはそれで否定はいたしませんし、おいしいと思うことが多いのですが)、ここんちのは、揚げたてのサクサク感が保たれているんです。 

白身魚は穴子でした。ふっくら揚がって、とってもいい香り。ほんのりした甘みが上品ですね~! サクサクした衣と対照的に、身は実にしっとりしていますよ。

 

お次は大エビ。こちらはなんとまあ、プリプリしていることか。白身魚よりもはるかに強い身の甘みが、わしわしとご飯をかき込むピッチをいやが上にも速めます。サクッ、プリッ、わしわしっ! ああ、お箸の動きが止まらない。おいし~っ!

揚げものを食べるときは、つい一心不乱になってしまいます。冷めた天ぷらなんて、食べたくないですからね。エビのしっぽまでパリパリと食べて、丼の底が見えるまでに、5分もかからなかったんじゃないかしら。ああ、きょうもおいしかった~!

 

天丼を食べ終わって、改めて店内を眺めると、「フーテンの寅さん」の古~いスチール写真が壁にいっぱい貼ってありました。自然にセピア色に染まっているのは、もはや、風格ですね。

R0024993

 

帰りがけに、草だんごを買っていきましょう。きょうは中くらいの大きさの、36個入り(1050円)にしてみました。

そうそう、ここんちは、あんこが「こしあん」と「つぶあん」が選べるんですが、お店のお姉さんが、「このサイズだったら、あんこを2種類、半々にできますよ」とナイスなことを言ってくれたので、「じゃあそれでお願いします!」と即答。基本的に、粒あんが好きなのだけれど、たまにはこしあんも食べてみたかったので、うれしいな~!

 

ハリヤ の前かごに草だんごを入れて、江戸川サイクリングロードを南下していきます。行きは軽い向かい風だったけれど、帰りはやや追い風。雨はまだ降ってきそうにないし、ラララ~ って気分で走っていきます。

ペダルをクルクルまわしているうちに、江戸川水門が見えてきました。ここまで来たら、あと10分ちょっとで自宅にたどり着けるから、雨には降られずにすみそうですね。

R0025018

往復の走行時間約1時間38分で自宅に到着。走行距離は予定どおり、34キロを超えました。平均時速が21.6キロで、ちょっと遅めだったのは気になるけれど、今週は疲れがたまっていたから、まあ仕方がないかもしれませんね。でも、高ケイデンスを心がけた走行はちゃんとできました。

 

 

【雨の間隙ポタの記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター CC-MC100W で計りました
  • 走行時間:1時間37分43秒
  • 走行距離:35.31キロ
  • 平均時速:21.6キロ
  • 最高時速:37.9キロ
  • 2009年の累積走行距離:1717.5キロ
  • 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★3/バッテリー側★4

 

 

【きょうのおやつ】

自宅に着いて、さっそく草だんごを食べました。大和家さんの草だんごが好きな最大の理由は、よもぎがたっぷりで、実に青々としているから。こんなに深い緑色をしている草だんごは多くないと思います。「越後の笹だんご 」と勝負できますよね~!

R0025060

あんこもたっぷり。2種類入っているのがおわかりでしょうか? 左側がつぶあん、右側がこしあんです。色がまるっきり違いますよね。

 

皆さま、念のために申し上げておきますが、上の折り箱は、チャリじいが1人で食べる量ではありません。さすがに36個も食べたらリバウンドが確実になっちゃいます。下の写真のとおり、1人前は6個にとどめておきました。あんこは両方、ちゃんとお皿に取って……。

R0025068

さっそくパクリ! こんなに深い緑色をしているだけあって、実にさわやかなヨモギのいい香りがします。まるでミントみたいに、ス~ッとするな~! これがまた、あんこと一緒になると、さらに味わいが深まります。

つぶあんは、豆の自然な香りがいっぱい。一方、こしあんは、おそらく水飴が使ってあるのでしょうね。実に濃厚な甘みです。私はこれまで、たいがいつぶあんを頼んでいたので、たまにこしあんを食べると、目先が変わって楽しいですね! ああ、おいしかった~~!!!

 

 

【もう1回、雨の間隙ポタ】

雨が降り始める前に帰れてよかったな~っと思いながら、草だんごを食べてゆっくりしていたわけですが、いつまでたっても雨は降り始めません。こういうときって、なんだかくやしいですよね。

夕方になっても降る気配がないので、もう1回、ポタに行ってきました。ただ単に、買いものがあったから、自転車で出かけたってだけなんですけれど(笑)。

 

買いものがすぐに終わったので、いちばん手近なポタコース、千葉県行徳野鳥観察舎 へ。もう、地面はすっかり乾いていますね。

R0025025

歩行者に気をつけながら、遊歩道を駆け抜けたら、首都高速湾岸線沿いの国道357号を通って、千鳥町交差点を左折して自宅へ。わずかな時間でしたが、8.37キロ走れました。「隙あらば自転車で走ったろう精神」の発露ですね。ますます自転車病は進行しているようであります。

 

 

【2回目の雨の間隙ポタの記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター CC-MC100W で計りました
  • 走行時間:33分21秒
  • 走行距離:8.37キロ
  • 平均時速:15.0キロ
  • 最高時速:29.4キロ
  • 2009年の累積走行距離:1725.9キロ
  • 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★3/バッテリー側★5

 

 

【きょうの1歩】

1回目、2回目の雨の間隙ポタで、合計43.68キロ走りました。行徳-大手町間のジテツー1往復分の34キロで割ると、およそ1.3になります。このうち0.3は、草だんごを食べた分と相殺ってことにして、、、

 

本日は1歩前進~~!!!

累積は11.5歩になりました~!

 

 


↓ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

明治乳業ヴァーム特集

| | コメント (8)

2009年5月29日 (金)

「雨なんかへっちゃらさっ!」とポタに出撃したけれど。。。

 

きょうも朝から雨降りでした。まるで、もう梅雨入りしてしまったかのようですね。関東甲信地方の梅雨入りは平年、6月8日だから、まだちょっと早いんだけれどなあ。しとしと降り続いて、なんだか気が滅入ってきます。

でも、6階のベランダから街を眺めてみると、けっこう空は明るいし、路面もそれほど濡れていないような……。ジテツーは厳しいだろうけど、きのうみたいに、そのへんをちょっとひとまわりしてきちゃいましょうか。というわけで、、、

 

 

雨なんかへっちゃらさポタへGO!

 

 

いつものとおり、駐輪場から電動アシスト自転車ハリヤ を引っ張り出して、カリフォルニアロード経由で江戸川放水路に向かいましょう。

軽快にペダルをクルクルまわしながら自宅を出てみると、雨は思ったよりも強く降っています。というか、完全に本降り。ベランダから天気を確認したときから5分もたっていませんが、一気に様相が変わってしまったみたいです。

さあて、どうしましょう。一瞬迷いましたが、「一気に降り出したってことは、またすぐ一気にやむんじゃないか」と楽観的に考え、走り続けることにしました。なあに、濡れたら濡れたで自宅でシャワーを浴びて、着替えてから会社に行けばいいだけのことさ

 

 

……痛恨の判断ミスでした。

 

 

走るにつれて、ますます雨は激しくなり、もはや土砂降り状態。風も出てきて横殴りに吹き荒れ、身体に当たる雨粒が痛いです。濡れた頭から滝のように流れる雨水で、目を開けていられません。

だめだ、こりゃ。こんな状態で走り続けたら、6月も近いとはいえ、風邪をひいてしまいます。カリフォルアロードを半分も行かないうちに、本日は退却~! やっぱり、大自然には勝てません。とてもカメラを出せる状態ではなかったので、写真もナシ。

 

ずぶ濡れになりながら、ようやく自宅の駐輪場へ到着。わずか10分22秒で、2.86キロを走っただけにとどまりました。残念~!

 

ところで、雨でびしょびしょになった腕をふと眺めたら、なんだかいつもと様子が違います。何が違うか、皆さま、おわかりになりますでしょうか?

P1000048

瑞々しいお肌が、水を弾いています!

 

 

チャリじいのような老人のお肌についた水滴は通常、ぜんぜん弾かれずに薄~く広がっていきます。光触媒で加工されたような超親水性と申しましょうか、単なる老化現象と申しましょうか、とにかく、10代、20代の若者のように、水滴が丸くなってツルンッと流れて行くことなどあり得ないのであります。

ところがきょうは、10代、20代ほどではないにせよ、お肌が雨粒をしっかりと弾いているではありませんか! いったいどうしたことでしょう?

 

 

……実は、心当たりがひとつあります。

 

 

昨晩、チャリじいは中学校の同級生計6人で、プチ同窓会を開きました。で、6人のうち4人が女子だったもので、幹事のチャリじいは、開催場所に、「二色なべ・梅酒 鍋よし 銀座店 」さんをチョイスしたんです。

理由は、3時間飲み放題つきの「美肌コース」(4980円)というのがあったから。いろいろな経験を積まれた年齢なので(かなり気を遣った表現)、喜んでいただけるのではないかな~っと(ほんとは、チャリじいの肌が最近、ガサついてきた気がしていたからですが)。

 

で、次々に出てくる料理はいずれもヘルシー志向で、お肌にやさしいコラーゲンやヒアルロン酸がたっぷり使われています。これらはともに高い保水力があり、お肌がしっとりつやつやして、弾力や張りが出てくるといわれているそうです。 

たとえば、この「二色なべ」。お鍋の真ん中に仕切りがあって、右側が「特製コラーゲン鍋」、左側が「特製ヒアルロン酸入り担々胡麻鍋」です。

R0024881_2

コラーゲン鍋の手前側に見えるでっかいボール状のものは、コラーゲンの塊です。まあ、煮こごりみたいなものですね。温まってくると徐々に溶けて、たっぷりの野菜や鶏肉に染み込んでいきます。味にコクが出て、おいし~っ!

ヒアルロン酸鍋の方は、豚肉の上にヒアルロン酸のジュレがどっさりと乗っかっています。これも火が通ってくるときれいに溶けてしまいます。味付けは、胡麻ダレでピリ辛の担々麺風。けっこうな辛さで、代謝の促進を狙っている感じでした。

 

こちらは、「美明豚のしゃぶサラダ ~黒酢とヒアルロン酸ドレッシング~」です。コラーゲンの含有量が高い国産銘柄豚、「美明豚」をお湯にくぐらせて、黒酢とヒアルロン酸をジュレ状にした特製ドレッシングがかかっています。なかなかさわやかなサラダでした。

R0024877

 

デザートも美肌仕様で、「桜アイスとコラーゲン入り梅酒ジュレ」。ふんわり甘い桜アイスを、甘酸っぱい梅酒ジュレが引き締めて、とってもおいしゅうございました。ごちそうさま~!

R0024897

 

というわけで、チャリじいのお肌が雨粒を弾いたのは、美肌コースのおかげと思われます。ひと晩で効果が出るとは、びっくりでありました。 
 

コラーゲン&ヒアルロン酸、おそるべし!

 

 

さあて、冷えた身体を熱いシャワーで温めて、服を着替えたら会社へ向かいましょう。傘を抱えて表に出てみると、、、

 

 

雨はすっかり上がってました~~!!!

傘をさしている人なんて、1人もいません!

 

R0024929

どうやら、よりによって、いちばん雨が激しいときにポタへ出撃してしまったみたいです。う~む、大失敗~~!!!

 

 

【雨なんかへっちゃらさポタの記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター CC-MC100W で計りました
  • 走行時間:10分22秒
  • 走行距離:2.86キロ
  • 平均時速:16.6キロ
  • 最高時速:27.5キロ
  • 2009年の累積走行距離:1682.2ロ
  • 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★3/バッテリー側★5

 

 

【きょうの1歩】

どうもここのところ、午前中にお仕事が立て込むことが多く、またしても社員食堂の健康ランチを食べ損なってしまいました。なのできょうは、一般メニューの「親子丼」です。

R0024936_2

まあ、ごく普通の親子丼ですが、熱量の低さは驚異的で、なんとたったの503キロカロリー! どうやったらそこまで削れるんでしょうね。通常、親子丼にはモモ肉を使うのに、ムネ肉を使っているからでしょうか。それにしても、すごいですよね。

低カロリーに感謝しつつ、わしわし食べて、あっという間に完食。当然これは、半歩前進ですね~! というわけで、、、

 

累積は10.5歩になりました~!

 

 


↓ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

明治乳業ヴァーム特集

グリコネットショップ

| | コメント (8)

2009年5月27日 (水)

晴天につきジテツー。お昼は「牛めし」を食べに浅草へポタ!

 

きょうも朝からよく晴れて、気持ちよく走れそうなお天気です。ここのところ、ジテツー日和が続いていて、うれしいですね~。さっそく、電動アシスト自転車ハリヤ を駐輪場から引っ張り出して、、、

 

 

 

電チャでGO!

 

 

行徳の自宅を出発して、いつもと同じ、京葉道路コースで大手町のオフィスへ向かいます。きのうから、高ケイデンス走法に切り替えたので、7速のトップギアは禁止にして、ペダルを思いっきりクルクルまわしながら走ります。

 

 

クルクルクルッ、クルクルクルッ!

 

 

おとといまでの走り方のように、思いっきり力を込めてペダルを踏み込むわけではないので、ひざが痛くなるようなことはもうありません。その代わり、ももの上部の筋肉をよく使うようで、この部分がじんわりと熱くなるような気がします。それだけ、鍛えられていなかったってことなんでしょう。

 

旧江戸川にかかる今井橋から、真っ青な空を見上げてパチリ。まるで夏のような雲です。毎日、こんなお天気だったらいいのになあ。残念ながら、あすから天気は崩れるみたいですね。

Ar0024774

きょうの走行時間は44分17秒。きのうの往路よりも2分31秒短縮しました。平均時速は1.2キロ、最高時速は1.7キロ、それぞれアップしています。

自分自身の感触でいうと、以前の力まかせ走法のときは、ちょっとした坂道でもペースが落ちていたのに比べて、まんべんなく速くなったような気がします。う~む、高ケイデンス走法、おそるべし! 体力も余計に使うみたいなので、きっとダイエットにも効果的ですね! 

 

 

【ジテツー往路の記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター CC-MC100W で計りました
  • 所要時間:53分/走行時間:44分17秒
  • 走行距離:16.87キロ
  • 平均時速:22.8キロ
  • 最高時速:39.7キロ
  • 2009年の累積走行距離:1650.6キロ
  • 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★3/バッテリー側★5

 

 

【お昼ご飯】

チャリじいの場合、時間がやや不規則ではありますが、だいたい1時間程度のお昼休みがもらえます。で、きのう思ったんです。自転車があれば、お昼休みのうちに軽~いメシポタができるなあ--と。

食事そのものの時間をだいたい30分とすると、片道15分ぐらいの場所へ足を伸ばせることになります。ジテツーのタイムを参考に考えてみると、だいたい平均時速20キロ前後で走れるでしょうから、大手町からおよそ半径5キロ圏内ということになりますね。食べるのに時間がかからないものを選べば、6~7キロでもOKでしょう。

そう考えたら、なんだかとっても楽しくなってきました。メシポタで多少の運動ができれば、低カロリー食にこだわる必要もなくなるから、食事の選択肢も広がります。それ、いいね、いいね!

 

というわけで、きょうは浅草まで行って、名物のひとつである、「牛めし」を食べてきました。おおむね片道5キロで、ちょうどいい距離です。

大手町から本郷通りを北へ走り、上野駅の前で、右折して浅草通りへ。

R0024780

 

雷門の前まで来たら、左折します。

R0024782

 

観光客向けの人力車が威勢よく走っていきます。なかなかいなせな若者が引いていましたよ。

R0024783

 

1つ目の信号を右折して、牛肉料理の「浅草今半」さんや、欧風洋菓子の「アンヂェラス」さんなど、たくさんの老舗が軒を連ねるオレンジ通りに入ります。天丼の名店、「大黒家」さんもこの通りにありますね。

R0024784

 

伝法院に突き当たったら左折し、あとは塀沿いに進んでいきます。

R0024786

 

渋~い商店街を進んでいくと、やがて、飲み屋さんがいっぱい立ち並ぶ一角に到達します。

R0024787

その一角を抜けると、すぐ目の前に、本日の目的地が見えてきます。 

 

 

 

 

 

「牛にこみ 正ちゃん」です。

R0024808

まあ、いかにもこのあたりの飲み屋っぽい雰囲気ですね。阿佐田哲也さんの名作、「麻雀放浪記」のように、店の奥から、ドサ健と坊や哲が連れ立って出てきそうな気がします。

売りものの「牛めし」(500円)は、牛すじの煮込みを丼めしにぶっかけたもので、浅草界隈では、終戦直後以来の名物です。麻雀放浪記にも、牛めし屋のシーンがよく出てきたものであります。あ、ちなみに、いわゆる牛丼とはまったく別の食べものなので、念のため。

 

周辺の飲み屋さんは、たいがい牛すじ煮込みと牛めしを出しているのだけれど、チャリじいは、この正ちゃんの味が大好きなので、ここんちばっかり通っています。真面目に和牛のすじ肉を使っていて、狂牛病騒動のときには、大将が「なかなかいいすじ肉が手に入らなくなっちゃって、困ってるんだよォ」とぼやいていたものでありました。

 

店先の大鍋で、煮込みがグツグツと音をたてています。う~、いいにおいだなあ。。。

R0024788

 

座席は、店内のカウンターのほか、お店の前の「オープンカフェシート」(爆)があります。きょうはわりと暑かったから、オープンの方に座りました。風が通って、なかなか気持ちいいです。

さっそく、「牛めしくださ~い!」と注文。目の前の大鍋からすくった煮込みをサッと丼めしにかけて、電光石火でテーブルに届けられます。

 

 

正ちゃんの「牛めし」です。

R0024801

 

具がよく見えるように、角度を変えてもう1枚。

Ar0024804

まあ、どシンプルですよね。牛すじ肉のほかは、コンニャクとネギぐらい。以前は豆腐も入っていたような気がしますが、きょうは入っていませんでした。豆腐が入るのは、単品の煮込みのときだけだったかな?

さめないうちに、わしわしと食べ始めます。牛すじ煮込みはゼラチン質がたっぷりだから、あったかいうちに食べないと、少々べとついてしまうんですよね。う~ん、よく煮てあるすじ肉は、ぷるぷる、とろとろ。肉の旨みや甘みがよく出ています。

ご飯の上に乗っている煮込みは、かなり大量なのだけれど、味つけがわりとあっさりしているから、どんどん食べられます。あ~、うまっ! アルコールがほしくなる~!

 

ちなみに、これがメニューです。

Ar0024789

飲みもののところ、いちばん最初に書いてあるのが、ビールじゃなくてホッピーってあたり、いかにも浅草って感じがしますよね。

夢中で食べて、あっという間に完食。ああ、おいしかった。駅からはちょっと歩くので、来るのが面倒なところがあったんだけれど、自転車だったらかんたんに来られますね。ごちそうさまでした。また来ます~!

 

「行ってみたい」と思った方のためにガイドを少々。お店の近くで、いちばん大きくて目立つ施設は場外馬券売り場の「WINS」で、ちょうどその裏手にあたります。西参道の入り口も、すぐ近くです。

あと、「浅草花やしき」のアーナンダゲートもわりと近く。そういえば、お店のすぐ横から、花やしきの遊具がよく見えました。左下に、赤いローラーコースターが走っているの、おわかりになりますでしょうか。そう、女風呂の脱衣所に突っ込むのでおなじみの、アレです。

R0024813

さあて、お昼休みの残り時間がそろそろ少なくなってきました。大手町のオフィスへ、ペダルをクルクルまわしながら、帰りましょ~!

 

 

【牛めしポタの記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター CC-MC100W で計りました
  • 走行時間:36分11秒
  • 走行距離:11.61キロ
  • 平均時速:19.2キロ
  • 最高時速:33.5キロ
  • 2009年の累積走行距離:1662.21キロ
  • 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★3/バッテリー側★5

 

 

【きょうの1歩】

ジテツーは往路で半歩前進。牛めしポタは11キロですが、きのうのカレーポタの保留分9キロがあるので合わせて半歩前進です。食べものは、まあ、ごく普通の熱量のものばかりだったので、特に増減なし。ということで、、、

 

きょうも1歩前進~~!!!

累積は8.5歩になりました~!

 

 

*27日のジテツー帰路の話は、のちほどこの記事に書き加えます~!

→ と思っていましたが、ちょっと長くなっちゃったので新しいエントリーを作りました。

 

 

↓ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

明治乳業ヴァーム特集

| | コメント (6)

2009年5月19日 (火)

サドルの取り付け角度を微調整。いい感じになりました~!!!

 

きのうの晩は、結局、会社に泊まり込みになってしまいました。ああ、しんどっ! なかなか年寄りに楽をさせてくれない会社でありますな。まあ、ここのところダイエットにかまけてサボりまくっていたプロジェクトの進捗がはかばかしくなかったので、帳尻を合わせるためには仕方がありません。

きょうもきょうとて、朝からびっちりお仕事です(当たり前だけれど)。眠い目をこすりつつ、必死に仕事をしているフリをしていたら、やっとお昼になりました。さあ、社員食堂へ行ってみましょうかねえ。。。

 

1食500キロカロリー未満の健康ランチではなく、一般メニューから「ビビンバ丼」を選んでみました。

R0024271

韓国風ランチですね。ちゃんと松の実が乗っていますよ。ナムルやら韓国海苔やら、野菜もたっぷり入っているし、なかなか栄養バランスがよさそうです。明太おろしの小鉢がついているのもヘルシーでうれしいな~。

これに、韓国風ドブロクのマッコリがあれば最高ですね。社食だから、絶対に無理だけど。あ、カロリーは507キロカロリーで、健康ランチ並みに思いっきり低いです。

ご飯はそんなに多くないけれど、乗っかっている具がバラエティー豊かだから、飽きがこなくてなかなか楽しめます。わしわし食べて、ああ、満腹。ごちそうさまでした~!

 

ビビンバパワーで午後を乗り越えたのはいいんだけれど、お仕事はそのまま、夜の部になだれ込みます。

 

あ~あ、働けど、働けど。。。

 

 

 

そういえば、石川啄木と並んでチャリじいが大好きな詩人、中原中也の作品に、「北の海」というのがありました。

 

  北の海

   海にゐるのは、
   あれは人魚ではないのです。
   海にゐるのは、
   あれは、浪(なみ)ばかり。

 

   曇つた北海の空の下、
   浪はところどころ歯をむいて、
   空を呪つてゐるのです。
   いつはてるとも知れない呪(のろい)。

 

   海にゐるのは、
   あれは人魚ではないのです。
   海にゐるのは、
   あれは、浪ばかり。

 

大好きな作品のひとつなのでありますが、きょうみたいに、ず~っと仕事ばっかりやっていると、、、

 

いつはてるとも知れない呪い

 

というフレーズが、やけに思い出されてなりません。しかも、「呪い」の部分が「仕事」に置き換わって。私としては、「ゆあ~ん、ゆよ~ん」と暮らしていきたいのですがねえ。。。

 

 

さあて、ようやく仕事がひと段落したので、電動アシスト自転車ハリヤ で帰りましょう。まずは、体脂肪の燃焼を促進してくれるSUPER VAAM をグイッと飲んで、大手町を出発です。

 

……っと、その前に。

 

きのう、行徳の自宅から会社へ向かうときに感じたのだけれど、サドルが少し前に下がり過ぎている気がしたので、調整しておきましょう。後端を中心にお尻を支えてくれる感じがなかなかナイスなのだけれど、けっこう角度がついているから、ずり落ちそうになることもあったので。

 

TOPEAK の多機能ツール、「ヘキサス16 」を取り出して、サドルを固定している「バズーカのサスペンションシートポスト 」の六角ネジをゆるめます。で、少~しだけ前側を持ち上げて、もう1回、六角ネジを締め直せば完了です。

全体として、前端が下がり気味なのは同じですが、角度は少しゆるやかになりました。試しに数メートル走ってみると、前よりもかなりフィットしています。工具さえ持っていれば、出先でも実にかんたんに調整できるものですね。SELLA SMP のサドル、「ストライク・コンポジット 」のホールド感が、ぐっと上がりました。

 

ハリヤ の乗り心地が、さらにいい感じになったところで、改めて出発しましょう。もう、午後10時半になってしまいました。

きのうの夜、会社に泊まり込んだ疲れが残っているから、寄り道せずにまっすぐ行徳へ帰ります。

 

荒川にかかる小松川橋の上でパチリ!

R0024281

街灯の列が、とってもきれいです。午後11時だというのに、自転車で走っている人がけっこういますね。

 

所要時間57分で行徳の自宅へ到着。高負荷な無酸素運動ではなく、比較的軽い負荷でゆるゆる走る有酸素運動になるよう心がけているので、最近は行きも帰りも、だいたいこのぐらいの時間で安定してきました。

今はまず、基礎体力をつけて持久力を養うことがいちばんなので、しばらくは、こんなペースでジテツーを続けていけたらいいな~っと思っています。

 

 

【ジテツー復路の記録】

  • CATEYE製サイクルコンピューター CC-MC100W で計りました
  • 所要時間57分/走行時間:46分25秒
  • 走行距離:16.78キロ
  • 平均時速:21.7キロ
  • 最高時速:39.1キロ
  • 2009年の累積走行距離:1502.6キロ
  • 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★3/バッテリー側★4

 

 

【きょうの1歩】

お昼ご飯のビビンバ丼は、507キロカロリーだったので、まあ半歩前進ですね。運動面も、標準的なコースを電チャリで帰ってきたので、こちらも半歩前進。 というわけで、、、

 

 

きょうは1歩前進~~!!!

累積は3歩になりました。 

 

 

【最近のブーム】

実は最近、こんな飲みものにハマっております。

R0024293

はい、コップの中は毎度おなじみ、ノンカロリーのコーラです。で、その上の大さじに入っている液体は何かというと、、、

 

 

 

 

 

食酢です。

 

 

これまでは、ファインのクエン酸スティック をとかしてクエン酸コーラとして飲むのが、疲労もとれて大好きだったのだけれど、最近は朝と晩に、酢を大さじ1杯入れて飲むようにしております。

いったいなぜ、そんなことを始めたかといいますと、、、

 

 

酢を毎日大さじ1~2杯飲むとやせるらしい

からです。

 

 

最近、あっちこっちのニュースサイトを見ていたら、「酢を毎日大さじ1~2杯飲み続けると、内臓脂肪や血中中性脂肪が減少することが、ミツカン中央研究所が行った臨床試験で分かった」というのがありまして。。。

なんでも、食酢の主成分である酢酸が脂質の合成を抑制し、燃焼も促進するため、メタボリックシンドロームの予防や改善に有効らしいんです。

 

臨床試験では、25~60歳の男女175人を、食酢を1日大さじ2杯分(30ミリリットル)摂取するグループ、1杯分(15ミリリットル)のグループ、摂らないグループに分け、12週間の経過を観察したところ、大さじ2杯のグループでは、内臓脂肪が平均で4.95%減少、血中中性脂肪は23.21%減少したそうです。なかなか劇的な効果ですね~!

酢はもともと、血圧や血中コレステロール値を下げる効果があるとわかっていましたが、脂肪も減らしてくれるということであれば、メタボ中年としては、もう試してみるしかないじゃ、あ~りませんか。

 

ただ、酢って、お水に溶かしただけじゃあ、臭いも酸味もきつくて、飲みにくいんですよね。で、クエン酸コーラがあるんなら、「酢酸コーラ」もありじゃないか--と思ってノンカロリーコーラに入れてみたら、これがまた、飲みやすいのなんの。酢のとんがった臭いや酸味がいい感じにやわらげられて、なんだか新ジャンルの飲みものみたいになりました。

というわけで、ただいま酢酸コーラを飲みながら、この記事を書いております。ご興味のある方、内臓脂肪を減らしたい方は、、、

 

 

ぜひ、お試しを~~!!!

 

 

 


↓ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!

にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ 通勤・通学へ  にほんブログ村 ダイエットブログへ

人気ブログランキングへと、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!

★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!

 

明治乳業ヴァーム特集

| | コメント (4)