ハリヤの異音解消!(嬉) & 男の手料理「豚のみぞれ煮」
ここのところ、不調が続いていた電動アシスト自転車 ・ ハリヤ ですが、建国記念日でお休みだったきのう2月11日(木)の午前中に、近所の自転車屋さんに持ち込んで、まずは異音の修理をしてもらいました。
2月8日(月)の記事 でご紹介したように、スタンドに立てた状態だと、ペダルを回してもまったく無音なのに、実際に乗ってペダルに力を込めてこぐと、「ギシッ」とか「ガシッ」とか、ものすごい音がするんですよね~。
で、自転車屋さんに持っていって、店長さんに「ペダルをこぐと異音が出るんです。自転車の先輩から、クランク軸を支えるBB(ボトムブラケット)のゆるみじゃないかって言われているんだけれど…」と症状を説明すると、「あっちこっちゆるんでいるのかもしれませんね。チェックしてみますから1時間ぐらい預けてください」とのことでした。
本当は、横でじっくりと作業を眺めていたかったんですが、休日でお客さんが入れ替わり立ち替わり来ている状態で、ご迷惑になってはいけないから、ハリヤ を置いて、いったん家で待機です。
で、お昼すぎにまた行ってみると、「BBがゆるんで、電動アシストユニットのボルトも甘くなっていたので、それぞれ増し締めしておきました。念のため、ペダルとシートポストも締め直しておいたから、異音は止まりましたよ」とのこと。
ああ、BBだけじゃなくて、このへんのでっかいアシスト装置を取り付けるボルトもゆるんでいたんですね。いろんなものが、異音の原因になるものなんですねえ。。。
で、試しにそのへんをひとまわりしてみると、、、
お~っ、異音が完全に消えてる~!!!
自転車ってこんなに静かな乗りものだったんだ。。。(嬉)
いやあ、nekki5149 さんが教えてくださったとおり、やっぱりBBのゆるみが主な原因でした。どうもありがとうございました~! ちなみに、費用は525円でした。
これで、ハリヤ の不調をひとつ解決することができました。ですが、実は不調はもうひとつありまして、それは、チェーン脱落の頻発なのであります。しかも前のクランク側。
後ろ側だったら、ディレイラーを調節すればだいたい直るし、チェーンが外れても、はめ直すのは簡単です。でもクランク側だと、街乗り用途を中心に設計されているハリヤ には大きなチェーンカバーがあるため、チェーンリングを露出させるのがまず大変です(といってもネジを1本はずすだけですけど)。
で、ハリヤ は後輪7速のみで、クランク側には変速機がついていませんから、前側はいじりようがなくてお手上げ状態。後輪側のディレイラーは、ローからトップまで適正なチェーンラインを保つよう、きちんと調整してあるんですが。。。
で、その件も店長さんに相談してみたら、「チェーンリングにバリや摩耗、ゆがみが出ていて、チェーンも伸びているようですね。カセットスプロケットはまだ大丈夫そうだから、チェーンリングとチェーンを交換してみましょう」とのこと。チェーンは汎用品ですむけれど、チェーンリングは専用品になるので、さっそく取り寄せをお願いいたしました。
パーツは1週間ぐらいで届くそうなので、交換するのが楽しみです。チェーン脱落の頻発が直って、「ハリヤ 完全復活宣言」ができるといいなあ。。。
そんなわけで、不調がひとつ解決されたので、ちょっとだけポタってまいりました。自宅で軽~くブレーキを調整してから、異音とはまったく無縁な、、、
サイレントポタへGO!
いや、それが当たり前なんだって!(笑)
とりあえず、ラララ~ッ と走り始めましたが、すぐに鉛色の空から雨粒がパラパラパラ。あちゃ~、ただでさえ最高気温5度の予報で思いっきり寒いこの日、雨にまで降られたら死んでしまいます。でも、せっかく異音が消えたのに、このまま帰るのもシャクだから、手近なところで行徳港へ。
まだお昼すぎだというのに、夕方みたいに真っ暗ですね。まあ、ハリヤ の調子を確認するだけのポタだし、雨も激しくなってきたから、このぐらいにしておきましょう。それにしても、異音がしないポタって、ほんとに快適だなあ。もっと早く自転車屋さんに持ち込めばよかったです。
家に帰ってサイクルコンピューター を見たら、走行距離はわずか8.56キロ。ここのところ、雨や風にたたられて、どうにも距離が伸びませんねえ。早く春がこないかなあ。。。
【サイレントポタ(笑)の記録】
- CATEYE製サイクルコンピューター 「CC-MC100W 」で計りました
- 走行時間:34分27秒
- 走行距離:8.56キロ
- 平均時速:14.9キロ (…まあ、雨だったからってことで。。。)
- 最高時速:30.4キロ
- 2010年の累積走行距離:242.0キロ
- 電池残量(NKY244B02):ハンドル側★3/バッテリー側★5
- 02月の自転車通勤:0往復/ポタリング:2回
◇るんるんクッキング ← カノッチ さん、すみません(笑)
せっかくの休日だというのに、雨に降られてポタリングがわずか34分で終わってしまったから、遊び時間が思いっきり余っちゃいました。そこで久しぶりに、男の手料理開始~! なんのことはない、夜のつまみを1品、自分で料理しただけなんですが。
材料は、豚のバラ肉と肩ロース肉の塊をそれぞれ600グラムずつと大根3本だけ。まずは、大根2本をぜ~んぶすりおろして、大鍋いっぱいの大根おろしを作ります。
昔の金属板みたいなおろし金だったら、こんなにたくさんの大根おろしを作るのは大変でしたが、近ごろはセラミック製で底にシリコンのすべり止めがついた「セラミック製おろし器 」があるので楽チンです。
ここに、豚バラ肉と豚肩ロース肉を大きめに切ったやつを入れて、、、
そのままふたをして、1時間ほど待ちます。こうやって大根おろしに漬け込むと、お肉がものすご~くやわらかくなるんです。大根は、ジアスターゼ(アミラーゼ)という消化酵素が有名ですが、これはデンプンやグリコーゲンを分解するものなので、きっとほかの酵素などの作用なんでしょうね。
で、1時間たったら、残り1本の大根をザクザク切って、お肉の上に並べます。あ、しまった。ちょっと鍋が浅すぎたっっ!
あとは、もう一度ふたをして、中火でじっくりと2~3時間煮るだけ。味付けはまったくなしの楽チン料理なんです。
そして約2時間半後、、、
「豚のみぞれ煮」の完成ですっ!
いや~、豚肉はすっかりやわらかくなって、箸を当てただけでほろっと崩れますよ! 浸透圧の関係なのか、これだけ煮てもぜんぜんパサつかずジューシーです。調味料による味付けは一切していないので、素材そのものの味、豚肉や大根の自然な甘味がうま~っ! ポン酢や生醤油をかけたり、七味を振ってもおいしいです。
ちなみに、豚バラ肉はかなり脂が出ますので、さっぱり食べたい方は肩ロース肉だけで作った方がいいかもしれません。モモ肉だと、個人的にはちょっと脂が少なくてさびしくなりそうな気がいたしますが、そのへんは、どうぞお好みで。。。
ついでに大根の葉っぱを刻んで、ごま油で炒めてみました。きれいな緑ですね~! これもなかなか、お酒が進むのであります(笑)。
大根おろしで煮るっていうのは、いろんなバリエーションがあるようで、具に豆腐だけを使った真っ白な「雪鍋」なんていうのもあるそうです。今度、いい豆腐が手に入ったら、やってみようかな。。。
……えっと、きょうはここまでをマクラにして、引き続き「自転車の新展開その2」を書こうと思っていたんですが、すでにずいぶん長くなっちゃいました。そろそろみなさまも読み疲れておいでのことと思いますので、このへんでひと息いれて、また週末にでもアップすることにいたしますね~!
↑ランキングサイト「にほんブログ村」へのリンクです。皆さまの温かい「ポチッ!」で順位が上がると大きな励みになります。どうぞよろしくお願いいたします~!
★と、 にも参加しています。こちらも「ポチポチッ」と押していただけると、チャリじいがとっても喜びます~~!
★コメントはどうぞお気軽に。楽しみにお待ちしておりますよ~!
最近のコメント